ブログ

  1. ホーム
  2. ブログ

今週は東中野公園へ遠足に行ってきました!年少さんにとっては初めて尽くしの一日。重たいリュックを背負って、手を繋いでくれた年長さんの力を借りながら、一生懸命歩きましたよ。公園に着いて写真撮影をしたら、いよいよ好きな遊びをスタート!ダイナミックに遊ぶ子、緊張もあったのか少し遠慮気味に遊ぶ子、お気に入りの遊具を見つけて繰り返し遊ぶ子、かくれんぼやお花摘みをする子など、それぞれ満喫していました♪初めはちょっと怖かった石の滑り台も保育者と滑ったり何度も挑戦したりするうちにコツをつかみ、スリルを楽しんでいました!たくさん遊んで帰りのバスに乗車した子どもたちはお疲れ気味・・・。しかし園に戻っておうちの方が作ってくださったお弁当とおやつを前にするとパワー復活!!ピクニック気分で愛情いっぱいのお弁当をうれしそうに味わっていましたよ😊この体験で身に付けたパワーをこれからの生活に活かしていけたらいいなと思います!


今週は、自分の顔をよ~く観察する絵画活動を楽しみました♬”肌色はこの色!”と固定概念に囚われず、茶色・白・黄色・ピンクの4つの色を混ぜながら”自分の肌の色”と同じような色作りの実験に挑戦!「このくらいかな?」と試し描きを繰り返し色の微調整をして、それぞれが満足いく肌の色を作ることができましたよ。同じ色の絵の具を使っても混ぜる色や量によって色が変わる楽しさも味わえたようです♡

輪郭の次は、顔のパーツ作り!鏡を見ながら自分の顔を観察してみました。「〇〇くんと比べると眉毛の太さが違う!」とお友達との違いに気付く子、「私の目は細長くて黒色なんだ!」と新たな発見をした子もいましたよ👀パーツが完成した後は輪郭の画用紙の上にパーツを並べて、笑った顔や怒った顔など様々な表情を作ったり、福笑いを楽しんだりしました♬お家に持ち帰るので、ぜひご家族で楽しんでみてくださいね♡

友だちとの違いや新しい発見によって自分のことをもっと知ることができた子ども達。そんな一人ひとり異なる中でも”自分らしさ”をより大切にして過ごしていきたいと思います☺

 


年中組はミニトマト、バジル、ナス、ピーマンの苗植えをしました。苗は野菜の赤ちゃんで、みんなはお父さんお母さん!まずは初めてのご対面です♡葉の形、香りなどに注目する中で、野菜によって違う茎の色に気付いたり、「透明の毛が生えている!」と手触りを確かめたり!その観察力に驚かされました。どうしたらスクスク育ってくれるか考える中で、土の布団をかけてあげる・水をあげるとの声があがりました。でもみんなであげたら赤ちゃんがお腹を壊しちゃう💦…じゃあ順番にあげよう!と決定☆翌日からグループごとに水やりをしているのですよ。痛くないようにとそっと水をかけたり、大きくなったかなと虫眼鏡でよ~く観察したり、愛情たっぷりな様子が見られます♪栽培を通して、植物の面白さや食への興味を感じ、『植物って生きているんだ』と命の大切さを感じられるような体験ができたらと思います。


今週はクレパスを初めて使って、『洗濯機のお絵描き』を楽しみました。日頃、お家の方が洗濯しているのを思い出しながら、お洗濯をスタート!水の動きをぐるぐるダイナミックに表現する子や、洗濯機のボタンをカラフルに塗る子、今日着てきた自分の洋服を見事に再現する子など、それぞれがイメージを膨らませながら仕上げていました。中にはお母さんを洗濯機の中に入れてしまう子もいたのですよ!!!(笑)

初めての一斉での絵画活動でしたが、クレパスの約束事をバッチリ守って伸び伸びと描けていました。引き続き、自由遊びの中でも楽しんだり、いろいろなテーマで描いたりして、「お絵描きっておもしろい♪」「もっとやりたい!!」の気持ちを引き出していきたいと思います。


進級して大谷幼稚園の中で一番年上のお兄さんお姉さんになった年長さん!新年少さんを温かく迎え入れ、先日のにこにこデーでは昨年度製作したプレゼント(絵の具と折り紙で作ったお花です🌸)を渡して嬉しそうな姿が見られましたよ。そんな大好きな年少さんを助けるために【お手伝いレンジャー】に変身して日々格闘中✨朝、自分の支度を済ませると年少さんのお部屋に行き、「お手伝いしようか?」「これはこうするんだよ!」などと手を添え支度を教える姿や、年少さんをお部屋やバスまで送り届けようとする姿が見られています♡同じクラスの友だちと関わることと違って年下の年少さんと関わるのには上手くいかないこともたくさんあると思いますが、試行錯誤したり、色々試したりする中で他者を理解する力が育まれるよう引き続き見守っていきたいと思います。


クラス替えにドキドキし、始めは慣れたお友だちにホッとしている表情や、支度なども自信がない姿があちらこちらで見られた年中さん。そこで4月は年少さんの時から楽しんできた【チョイス】や【年中レンジャー】を活動の中に散りばめてみました!すると、懐かしさから自信がメキメキと湧いてきたり、楽しい気持ちから子ども同士のやりとりが増えたりする姿が😊やっぱり子どもたちにとって『安心感』は大切で、パワーの源になるのだなと感じました♡だんだんと遊びの中でも好きなことを通して、会話が弾み始めていますよ♪これからも安心できる環境を大切にしながら、クラスの仲良しパワーをアップさせていきたいと思います。


週は初めてのにこにこデー😊(にこにこデーとは全園児で活動をするお楽しみの一日です♡)今回は新しく入園した年少さんの歓迎会♪園庭にみんなで集まってミッキーダンスを踊った後は、年少の各お部屋に年長児が来てくれてサプライズ!元気いっぱいのお兄さんお姉さんの登場に少し驚いた表情をする子もいましたが、知っているお兄さんお姉さんを見つけて喜びのあまり歩み寄る子もいましたよ。年長さんから手作りのお花のプレゼントをもらい、びっくり嬉しそうな子どもたち😊その後年長さんがお手伝いレンジャーに変身!手洗い、うがい、トイレ、給食の準備をなんとマンツーマンで手伝ってくれたのです!小さい年少さんに目線を合わせながら声をかけてくれたり、優しくゆっくり手を引いてくれたりして手取り足取りでお手伝いしてくれました。とっても優しくかわいがってもらっていましたよ。「年長さんすごかったね」「また来てほしいね」等喜びの声が続々!これからもお兄さんお姉さんにたっぷり甘えながら異年齢の交流を楽しんでいきたいと思います。


今週は、たくさん遊んで思い出が詰まっているおもちゃ&一輪車の掃除をしました。掃除をする前に”なぜ掃除をするのか””どんな気持ちでするのか”みんなで意見を出し合いました。「たくさん遊んだから!」「新しい年少さん年中さんたちが来るから、気持ちよく使えるために綺麗にする!」という意見が出て、恩返しの気持ちを込めて取り組みました✨雑巾で擦りながら本来の色になっていくおもちゃを見て「幼稚園が元通りになってる!」と目をキラキラさせて、次々とおもちゃを掃除してくれましたよ。これまで過ごした幼稚園に感謝の気持ちを持って取り組めたからこそ、終わった後は「疲れた💦」と言いながらもどこか嬉しそうな表情で、達成感を味わえたようです。みんなありがとう!🚙

 


年中さんのお部屋って何があるのかな?年中さんになったら何が変わるの?と、年少さんがお部屋ツアーに来てくれました。おもてなしの方法を考えたり、違いを伝えられるようにシミュレーションしたり、年少さんに喜んでもらえるように準備をした子ども達。いざ年少さんをお迎えするとちょっぴりドキドキの子もいましたが、かっこいいところを見せようと張りきっていましたよ♪ まだ年少さんが袖を通したことのない制服を着てみたい!というリクエストにお応えし、ブレザー着用体験もすることに!「ボタンはこうやって留めるんだよ!」「似合っているね♡」と声を掛けたり、ブレザーを着ることに気持ちが乗らない子に優しく寄り添っていたり、思いやりの力が育っていることが感じられましたよ。年中組にとっても進級への期待や自信を高める時間になったようです。

4月からはいよいよ年長さん!1年間で培ってきたパワーをたくさん発揮してくださいね☺


2月から始まった飯田先生とのミニミニ体操♪身体を動かすのが大好きな年少組のみんなにとって特別な時間なのです❤走ったり、ジャンプしたりウォーミングアップするだけでも楽しさが溢れ、笑いが止まりません!身体が温まったところで、いよいよマットや鉄棒を使った運動にチャレンジ✨飯田先生のお手本を見て「すご~い!!」と自然な拍手がホールに巻き起こったり、「やりたい!!」とやる気が高まったりと気合十分な姿が見られていますよ。でんぐり返りでは予想外なところに転がったり、鉄棒では思わず手が離れてしまったりと上手くいかないこともありますが、飯田先生に手伝ってもらいながらチャレンジすることで「出来た!!」と喜びを味わっているようです。

これからも身体を動かす楽しさやチャレンジの気持ち、そして達成感をたくさん感じられるよう取り組んでいきたいと思います。


PAGE TOP