ブログ

  1. ホーム
  2. 年中クラス

『達人レインボード』に日々自分の“得意”を書き増やしながら、嬉しそうに眺めていたある日、再び祭りの達人から【達人発表会】のお誘いが届きました!みんな大喜び♪お友だちに披露したい 自分の得意なことって何だろう!?とじっくり考え、自分のナンバー1を決めました✨達人発表会に向けて得意なことを練習し更に力をつけている子もいれば、新たに見てもらいたい作品を作り上げる子もいて、準備も夢中で楽しんでいましたよ。さぁ待ちに待った達人発表会!達人ごとにステージ上で得意なことを披露してもらいました☆フラフープ、逆上がり、ピアノ、新体操、工作、絵、人形劇などなど、カッコ良くて素敵な“得意”がたくさん!照れている子も、堂々と腕前を披露する子も、表情は自信に溢れていて見てくれるお友だちの声や拍手にとっても嬉しそうでした。クリームを塗る達人や椅子をきれいに並べる達人など、めずらしい得意を持つ達人が現れるとみんな興味津々!くぎ付けになっている様子も微笑ましかったです♡

達人発表会を通して、自分の得意を知ってもらえた喜びや、友だちの素敵な面をたくさん感じることができ、更なる自信に繋がったようでした。

達人のみんな!『みんな違ってみんな良い!自分って最高!』という気持ちをいつまでも宝物にしてね😊


先週は白熱のコマ大会を開催しました☆各クラスでグループごとに勝負!「レディーゴー!」の合図で勝負が始まると、大声の応援が飛び交いクラス中が熱気あふれる雰囲気に包まれました。今まで練習を積み重ねてきた子は勝負に真剣モード!コマの紐を引っ張る姿に息をのむほど緊張感が漂っていました。本番はどんな状況になっても勝敗がつく一回勝負。満面の笑みの勝者!みんなからの拍手と勝利のメダルにとっても嬉しそうでしたよ😊悔しさをにじませる子もいました。でもそんな時、子ども同士で「悔しかったよね」と気持ちを受け止め合うやりとりが♡自分の気持ちに向き合い、仲間の優しさに触れて再び応援を始める姿はとっても素敵で印象的でした。大会後はみんなでコマを楽しむことに!所々で勝負の輪ができ盛り上がっていましたよ。色々な気持ちを味わったからこそ、よりコマが好きになったのかもしれませんね♪


今週とてもビックリすることがありました!なんとあの祭りの達人から久しぶりに手紙がきたのです!こどもたちはもう大はしゃぎ☆すぐにお手紙にくぎ付けになっていましたよ。達人からのメッセージは『みんなはどんな達人かな?プレゼントの【たつじんレインボード】に書いておしえてくれ』というもの♪すぐに自分はどんなことが得意かな?と考え始めました。幼稚園でやっている遊びをテーマにした”工作の達人”縄跳び達人”がいたり、家でのお手伝いをテーマにした”洗濯たたみの達人””お料理の達人”がいたりと自分の得意を見つけ得意顔でボードに記入していましたよ♡

この活動は年中の虹色キッズプログラムで、自分や友だちの得意を知ることで、自己理解・他者理解を深めながら、自信を持って進級してほしいという願いが込められています。このボードは自分の得意を見つけたらいつでも書き込めるものになっています。さらに3月には楽しい活動を計画中なのでお楽しみに!


 

久しぶりの食育活動にわくわく感がにじみ出ていた年中組さん!!ホールに集合し2クラス合同で味噌玉作りを体験しました。先ずは味噌ってどんな味?と味見をすると「しょっぱい」「すっぱい」「ちょっと甘い」など感じ方は様々!初めてみる麹や茹でて膨らんだ大豆もじっくり観察し、そっと触ったりクンクン香りを確かめたりして発見を楽しんでいましたよ。今回の食育活動はグループで協力する場面がたくさんありました。材料をこねる工程は、力を入れ潰し続けるとっても大変な作業でしたが、身を寄せ合って1つのボールを囲み、友だちと手を重ねながら頑張る姿が♡そしてその中で、少しずつ変化していく見た目や感触を伝え合って「ねぇ触ってみて!柔らかいよ」「ここ(大豆が)潰れてないよ」などのやりとりがたくさん見られたのですよ。応援の声で活気あふれる雰囲気もあり、食育活動1つでも友だちを意識し協力することを楽しめるようになった成長が感じられて嬉しかったです。作った味噌は大事に寝かせて年長さんになったら食べる予定です♪お楽しみに!


3学期は同じ活動でもちょこっとステップアップをしてチャレンジを楽しんでいる年中組さん🌟お当番活動は4・5人でやっていますが人数を少なくしたり、お休み調べを職員室に伝えに行ったりする事に挑戦!グループ活動では自分の意見を友だちに伝え、話し合う事に挑戦!シール遊びは『集中して、丁寧に、目標時間』を意識して取り組むことに挑戦!しているのですよ😊先日、シール遊びをした時には苦手意識を切り替えフラッシュして”頑張るぞ”の気持ちに変化させたり、集中するために静かな環境を作ったり、丁寧に貼ることや時間を意識しながら取り組む姿がありました✨また、自分ひとりでなくみんなでそういう環境を作ろうと声を掛け合う姿に感激し、良い成長をしているなと嬉しく思いました💖何色を貼ろうかな?と色合いを考えたり、手にたくさん付けると早く貼れる!と貼り方を考案したり、完成したらお絵描きしたい!と作品に絵を付け加える事を目標にしたりして工夫し楽しんでいる様子も成長の証!何でも面白がり楽しみながらこれからもチャレンジをしていきたいと思います😊


お正月遊びを楽しもう!をテーマに凧作りをしました。凧の足を付ける時のポイントは『バランス』だと伝えると、体操でやっている片足立ちで表現したり、飛行機の翼の話をしたりして自分が知っているバランス知識を披露してくれてビックリ!いざ足を付ける時も同じ間隔になるように見比べっこ♪慎重に貼ることに成功していましたよ。凧揚げは隣の公園で思いきり楽しみました。この日はなんと北風がビュービュー!と味方してくれ凧揚げ日和。強く吹く風に「寒~い」と喜びながら、凧を手に持ち走り回っていました。途中走ることに疲れ立ち止まってみると…あら!?風の力だけで高く揚がった~!なんて驚きの発見も☆どの場所や角度だと高く上がるかなと試す凧揚げ名人もいましたよ😊思わず持ち手を放してしまい、風に飛ばされる凧を必死で追いかけている可愛いハプニングもありつつ、全力で楽しむことができたようです。2月にはコマ大会も計画中!引き続き、お正月遊びを存分に楽しんでいきたいと思います。


発表会では年中音楽隊の演奏に温かい見守りと拍手をいただきありがとうございました。発表会後の子どもたちは「大成功だった!」「ドキドキしたけどパレードしてたら楽しくなった♪」「お客さんがにこにこしてた♡」などの感想が止まらず、達成感でいっぱいな様子でしたよ😊

さて今週の音楽隊は…?!発表会を経験してさらに合奏が楽しくなったようで、自由遊びの時間に誘い合ってミニミニ発表会を楽しんでいるのですよ♪先生顔負けの指揮をする子までいてビックリ!やりたい楽器を自由にチョイスし子どもだけの世界で楽しむ合奏は、特別に楽しいようです♡

発表会の思い出の絵も描きました。舞台設定や楽器を細かく描きたくてじっくり考えながら描く子が多く、運動会の時の絵とはまた違う視点で描いていることに成長を感じました♪

2学期の残り1週間。発表会を経験して自信をつけた姿や、面白さが増しもっとやってみたいと思う気持ちをたくさん受け止めながら過ごしていきたいと思います。


年中音楽隊は発表会に向けて【つくる】もたくさん楽しんできました。1つ目は《手作り楽器》自由工作を楽しんできた腕前を発揮し、音や見た目にこだわって作り上げていましたよ!2つ目は《オリジナルの歌詞》森のくまさんの歌詞をクラスごとに相談し替え歌をつくりました。2学期に少しずつつけてきた話し合う力を出し合い、たくさんの面白いフレーズを考えたのですよ♪子どもたちのお気に入りの曲になったようです😊3つ目は《招待状》先生と一緒に初めて字を書くことに挑戦!どんな気持ちを伝えようか考えながら頑張って文字をなぞっていました。(みんなどんな渡し方をしたのかなぁ?♡)そして最後は《虹色バッジ》初めての個人持ち絵の具を使って色を塗りました。色作りを楽しみながら、はみ出ないようにそ~っと塗り、とってもきれいな虹色が完成☆今回、発表会に向けて虹色キャラクターがとても身近になった年中さん。最後にバッジの中央に『自分に1番似ているキャラクター』の絵を貼ることになりました。キャラクターの性格と自分を照らし合わせながらじっくり考えてチョイス!みんな自分の性格をよくわかっているんだなぁと感心させられました♡発表会ではこれらの【つくる】を楽しんできた過程も感じながら、温かい笑顔と拍手を届けてあげてくださいね😊


自分の楽器の出番や鳴らし方を覚えてきたことで、不安そうな表情が笑顔に変わり、体でリズムをとる姿も見られるようになってきた音楽隊!とっても難しかった“最後まで指揮に注目すること”も虹色キャラクターたちのアドバイスにより(写真参照)、楽しみながら挑戦しています♪

今週は総練習があり、ついに年少・長児のお客さんの前で合奏デビュー!!ドキドキも楽しんじゃおう!と意気込んでいた音楽隊でしたが…いざ始まるとお客さんが気になり手が止まったり、緊張が歌声に表れささやきボイスだったり💦でもお客さんが手拍子や一緒に歌を歌ってくれるとだんだんと楽しい気持ちが湧いてきて、最後の歌は元気いっぱい歌うことができました😊翌日、総練習で撮ったビデオで自分たちの発表をチェック!客観的に観ることに大盛り上がりな中、最高なところや頑張りどころをたくさん見つけて、さらに団結力が増したようでしたよ♪来週は発表会に向けて、お客さんに見せることを意識するだけでなく、自分たちの合奏や歌にたっぷり自信をつけ、気持ちを1つに音楽隊を楽しんでいる姿を大切にしていきたいと思います!


いよいよ生活発表会に向けて、合奏チャレンジがスタート!先週は“お試し楽器遊び”で色々な楽器に触れ、どの楽器を担当したいかよ~く考えました。そして迎えた楽器決め。大谷のキャラクター『虹色キッズ』がアドバイザーとして登場し、楽器を決めるために大切なことを教えてくれましたよ。自分の希望を伝え、友だちの気持ちも受け止めながら決めていくことはとっても難しいこと!3日間かけて一生懸命考え、ついに全員が納得いく音楽隊ができた時は、クラスの団結力が増したようでした♡今週は担当の楽器ごとに集まりパート練習で力をつけ、初めてホールで合奏をしました。みんなでピアノに合わせてそれぞれの出番で音を鳴らす楽しさや嬉しさをたくさん感じていましたよ😊手作り楽器も作りました。子どもたちの工夫が詰まったオリジナル楽器の音色も楽しみにしていてくださいね!まだまだ伸びしろいっぱいな音楽隊!音やリズムを全身でいっぱい楽しんでほしいと思います♪


PAGE TOP