ブログ

  1. ホーム
  2. 年中クラス


今週はさつまいも掘りに出掛けました。延期になっていた分、期待も高まっていたようで片付けのスピードも心なしか早かった子ども達(笑) 畑に着くと早速さつまいも掘りスタートです。つるに繋がった様子に喜ぶ子、もっと掘りたいとシャベルを離さない子、「幼虫がいた♪」と畑ならではの発見を楽しむ子などなど、一生懸命掘り起こしていきましたよ。今年は株によって実り方が違い、小さなものから大きなものまで様々。さつまいもの生長には自然のパワーが必要で、こういった違いがあることに子ども達も気付けたかな? “お家の人へのプレゼント♡”と大事に持ち帰り、どんなメニューにしてもらおうかと話が盛り上がっていましたよ。今日の給食にさつまいものメニューがあるか期待していた子もいましたが、幼稚園ではたっぷり寝かせ甘くなったさつまいもで、焼き芋大会やスイートポテト作りを予定しています☺引き続き、秋を感じながら楽しく過ごしていきたいと思います☆


運動会ごっこ(総練習)の翌日、ふーじん探しのお散歩に出掛けました。隣の公園の電車の見える丘に着くと、見晴らしの良い場所からならふーじんが見えるかも!と早速散らばり探索開始☆「あの鉄塔に住んでいるのかも!」「ふーじんのお家見つけた!」と想像を膨らませていましたよ。他にも、謎の実を発見しゲットしようと奮闘したり、バッタを捕まえて色や大きさ比べをしたり、たくさんの発見を楽しんだ子ども達。自然の中で思いっきり過ごしてリフレッシュできました♪
いよいよ明日は運動会!大勢のお客さんを前にドキドキワクワク、いろいろな姿が見られるかもしれませんが、これまでたっぷり楽しんできたふーじんの世界観をお家の方にも感じてもらえたらと思います☺


今週は楽しみにしていたゼリー作りを行ないました♪今回は、リンゴ・みかん・パイナップルを切ることにチャレンジ!給食室の方からの説明に興味深く耳を傾けていましたよ。初めての包丁におっかなびっくり、真剣モードで切り進めていた子どもたち。切った食材全てをゼリーカップに入れ終わったところで、やっと笑顔になってホッと一息♡「どうしてゼリーを作るのに火を使うの?」という鋭い質問も飛び出したんですよ。出来上がったゼリーは給食の時間に実食!「プルンプルンでおいしい♡」「リンゴがシャキシャキしている!」と食感を楽しみながら食べる子、「この順番で(具材を)入れたオレ、最高♪」と自画自賛する子(笑)など、自分で作ったオリジナルゼリーを堪能していました✨”おいしくできるかな”とワクワクする気持ちを味わった子どもたち、いつも食事を作ってくれる人の気持ちを知ることができたかな!?次回の食育活動もお楽しみに☺


先日配信した動画(紙芝居、ダンス)はお楽しみいただけましたか?ふーじんから届くCDや挑戦状にワクワクの子どもたち!音楽に合わせてのポーズや踊り、体操の時間に親しんできたマットや鉄棒を楽しんでいますよ♪ また、「ふーじんがどこかに隠れているかもしれない!」とふーじん探しにも夢中になっています。もみじ組では、園長先生協力のもとお部屋の天井の抜け穴(エアコン、ダクト)を確認!さくら組では、ホールでふーじん探し大会!いつか見つけられるかな♡ “運動会を目指して”ではなく“ふーじんの世界観を存分に楽しむ”過程を通して、友達と一緒って面白い!身体を思いっきり動かすって楽しい!という気持ちをたくさん味わえるような雰囲気をつくっていきたいと思います☺



長い夏休みが終わり、いよいよ二学期が始まりました!お友だちとの再会を喜びつつも、少しお家が恋しくなってしまう子も…それぞれのペースで園生活のリズムを整えられるよう見守っていきますね。そんな中、敬老の日に向けてカード作りを行いました。「健康で長生きしてほしいな♡」という思いを込めて、鶴を作ることに♪手形を取ったり、赤い頭や長い脚など鶴の特徴を捉えながら描いたりしましたよ。脚をカラフルにする子、デコレーション用のお花シールの位置にこだわる子など、それぞれ大好きの気持ちをたくさん込めたカードが完成しました!「まだ秘密だよ☆」「早く渡したいな」とおじいちゃん・おばあちゃんへの気持ちが溢れていた子ども達♡このカードを通じてさらに交流が深まるといいな、と思います。


 

七夕に向けて、笹に短冊を飾りました✨この短冊は、織姫様・彦星様・お星様の飾り付きです。顔や服のデザイン、貼り付ける場所にこだわって完成させることができました♪願い事はお家の人との合作!できるようになりたいことやなりたいものなど、素敵な願い事がいっぱいでしたよ。友だちの願い事に興味を持ったり自分の願い事を紹介したりする姿を見て、友だちとの仲が深まってきたのかな♡と感じました。また、輪つなぎ作りでは年少組の時の経験を活かし、黙々とつなぎ続ける子、ネックレスのようにして笹に飾りやすくしようと試みた子、「合体させよう!」と友だちと一緒になが~くする子など、ここでも友だちとのつながりが♪友だちパワーも加わって、みんなの願い事もきっと叶うことでしょう☆


今年度はプール開きの日から早速プールに入ることができました☀2クラスMIXの登園順グループに分かれて楽しんでいます。準備や着替えを自分で頑張る姿はさすが年中さん!お家での練習の成果かな♡1年ぶりのプールに大興奮で、「つめた~い≧▽≦」と言いながらも笑顔いっぱいでしたよ。園長先生と一緒に流れるプールをつくったりビート板に親しんだり、短い時間の中にギュッとお楽しみが盛りだくさん。久しぶりでちょっぴりドキドキしていた子も少しずつ慣れて楽しみを見つけられるといいな♪この時期ならではの活動を通して、安全に水遊びを楽しむ方法を知らせると共に、“楽しい”をみんなで共有する機会を増やしていけたらと思います☺


 

進級直後から「これはいつ使うの?」と心待ちにしていた個人持ち絵の具。少しずつクラスに慣れ、話も上手に聞けるようになってきたので、”虹の塗り絵”にチャレンジしてみることにしました。絵の具の扱い方を知らせると、興味津々で聞き入ったり、絵の具の綺麗さに自然と拍手が起こったり、”早く自分たちもやりたい♡”とやる気MAX!!いざ始めてみると…線からはみ出さないように塗る慎重派、ダイナミックに塗り進めていくのびのび派など、色が付いていく過程をそれぞれ楽しんでいましたよ。虹を塗り終えたら雲や空は子どもたちのイメージにお任せ✨ここでは全色使ってみるカラフル派も登場し(笑)、個性溢れる作品が出来上がりました。期待していた分、”初めて”がちょっぴり苦手な子も”お楽しみパワー”で挑戦できたようですよ。これからも色々な活動を通して自信を付けていってほしいと思います♪


5月26日は大谷家族の日。子ども達からプレゼントは受け取りましたか?写真たて作りに使ったのは、初めての紙粘土!「ふわふわでマシュマロみたい」「ガムみたいに伸びるね」などと紙粘土の感触を楽しみながらこねこね色を混ぜていきました。土台の写真たてに紙粘土をかぶせたら最後は飾りつけ!配置にこだわったり、押し込むとビーズの跡が付くことに気付きスタンプのように模様をつけたり、それぞれのセンスが溢れる写真たてが仕上がりました。 喜んでくれるかな~とワクワクしながら、 “家族の絵・メッセージカード・写真たて” のプレゼントを準備してきた子ども達。大好きやありがとうの気持ちを伝えたい!と意気込んでいましたよ。この家族の日をきっかけに、“大好きな家族がいるから毎日楽しい☺”という気持ちに気づいたかな♡


食育活動 第一弾!玉ねぎの皮むきにチャレンジしました。朝からエプロンと三角巾を見せ合い、活動の時間を心待ちにしていた子ども達。給食室の方とお揃いのスペシャルセットを身に着け、手を石鹸でしっかり洗い、準備万端です♪普段なかなか話す機会のない給食室の方が部屋に来てくれると興味津々!手にしていた玉ねぎに釘付けでどのように皮むきをするのかよ~く見ていましたよ。だんだん姿をあらわす白い玉ねぎに「わぁ~出てきた!」と歓声をあげたり、「緑っぽい白だね!」「このもじゃもじゃ(根)は何?」「中に黄色いところ(芽)があるよ!」などと細かいところに目を向けたりと、それぞれの良い気づきがたくさんありました。この玉ねぎは翌日の給食に使われたのですが、当日の給食でもカレーの中にある玉ねぎにロックオン!玉ねぎを探しながら食べる姿が可愛らしかったです♡

 

次回の食育活動では、自分達で育てているきゅうりとミニトマトを収穫して食べる予定です。少しずつ花が咲き始めているので、みんなの”いい目”で気づきを深め、食への関心を更に高めていきたいなと思います☺


PAGE TOP