ブログ

  1. ホーム
  2. ブログ

作品展 作品展 作品展 年中絵画作品 作品展 作品展 作品展 作品展 作品展

いかがでしたか!?今年の作品展。子どもたちの思いがたくさん詰まった作品の数々、ゆっくりと参観していただきありがとうございました。作品を通して1年間のお子さまの成長も感じ取っていただけたのでないでしょうか。感じたことや、自分のイメージを表現できるって素晴らしいことですよね。皆さんの感想もぜひ聞かせてください。


IMG_1662 IMG_1677

「作品展でどんなお部屋をつくろう?」をテーマの年長ミーティングをしました。始めはそれぞれやりたいことを発言。でも、みんなで作るのだから、みんなで同じ気持ち(イメージ)になれるものが良いねということに気づいていった子どもたち。今、流行っている歌“おもちゃのチャチャチャ”の世界をつくることに満場一致で決まりました!テーマが決まるとすぐにどんなものを飾りたいか次々と意見が!人形やおもちゃ箱、寝ている自分など、どれも歌詞から連想されるものばかり!「いいね~!賛成!」と決定したことのイメージをばっちり共有し、ワクワク度が高まったようです。翌日、さっそく人形の顔作りをして、今は体をどう作るか相談中♪自分たちで1から作り上げる面白さを存分に味わいながら、おもちゃのチャチャチャの世界を楽しんでいきたいと思います!


IMG_1808 IMG_1799

進級当初から「いつやるの?」「早くやりたい!」と言われていた個人持ちの絵の具。「年中での修行を積んでから使おうね」と伝え続け、ついに今日この日個人持ち絵の具で塗り絵をすることにしました。(この塗り絵は節分の豆箱になります)まずは、個人持ち絵の具の基本的な使い方(絵の具の付け方、色を変える方法など)をレクチャー。すぐに塗りたいという気持ちを抑え、最後までしっかりと話を聞く姿に成長を感じました。絵の具セットをキレイに使いたい気持ちが強すぎて少しはみ出しただけでひどく落ち込む子、筆を洗うバケツの水の変化を楽しむ子、あえて筆を洗わず絵の具セットが汚れていくのを喜ぶ子(笑)、色々な色を細かく使い分けて塗り絵に夢中になる子など、様々な姿が見られましたよ。絵の具を十分に楽しんだあとは超難関のお片付け。濡らしたトイレットペーパーで絵の具セットの汚れた部分を拭くのが予想以上に難しいんです!絵の具のついた部分で拭き取ったために汚れてしまうというハプニングもありましたが、友だち同士助け合い、絵の具はまるで新品同様元戻り!今回学んだ絵の具の使い方を活かして、来週はオリジナルの国旗づくりにチャレンジします。どんな国旗ができあがるのか楽しみですね!


IMG_1983 IMG_2003

今週は年少組定番の紙粘土製作をしました。テーマは「ドラえもん」。ドラえもんと言えば水色ですが実はミニドラなどの色んなドラえもんがいる事を伝えると、「知ってる!」「違う回で作ってみたい!」と大盛り上がり。そこで6色の紙粘土を用意して好きな色のドラえもんを作ることにしました。色がついた粘土を見ただけで大興奮の子どもたち。「わー!」と歓声とともに製作がスタート。手に取ると手のひらに色がつくことを発見し見せ合ったり、親指にコーティングし「イエーイ!」とおもしろポーズをとったり、「柔らかいね!冷たいね!」と存分に感触を味わいながら形作りをしました。完成までにはたくさんの工程があるため、よく話を聞いて取り組むことがポイント。大惨事になることを予測していたものの、大好きなキャラクター、前日から楽しみにしていた活動という2つの相乗効果で思いの外、集中して楽しむ姿が見られこちらが思っているよりも更に成長していることを実感しました。カラフルなオリジナルのドラえもんたちを、楽しみしていてくださいね!

 


IMG_8775 IMG_8781

お正月遊びを楽しもう!をテーマに凧作りをしました。年長の凧はどのように作れば上手く飛ぶのかを考えるところからスタート。『ビニールってふにゃふにゃだね』「じゃあ棒をつけよう」『棒はどこに付ける』「こっちこっち(左右対称)に付けたらいいんじゃない?」など良い気づきがたくさんありました。いっぱい話し合ったことでバランスを意識しながら取り組めていましたよ。みんなが一番苦戦したのは結ぶこと!製作が得意な子が思うようにいかず試行錯誤していたり、反対に苦手意識を持っていた子が粘り強く挑戦し結ぶことができたり、普段の製作活動とは違う姿が見られました。翌日は隣の公園で凧あげ!始めはがむしゃらに走っていた子どもたちですが、段々と風の向きに気づき始め、最後はその場に止まってでもあげられるテクニックを取得。満足げな表情を見せてくれました。これからも“ただ作る”ではなく、考え、発見する楽しさを大切にしていきたいと思います。


IMG_1748 IMG_1750

憧れの年長さんがやっているお当番活動がついに年中組でもスタートしました。1人ひとりお当番カードを仕上げ、お当番の仕事(朝の会での自己紹介、お休み調べ、テーブル拭きや挨拶など)を知り、準備は万端!あと何日で自分の番が来るのかお当番カードをめくって数えてみる子もいてやる気満々!朝の会の前にお休み調べの練習をする子もいれば、恥ずかしすぎて思うように声も出ない子もいます。嬉しさのあまり顔から笑みがこぼれ続ける子もいれば、緊張のあまりお休み調べで集積しているお友だちの名前を行ってしまう子も・・・(笑)まだまだ始まったばかりのお当番活動ですが、普段目を向けられなかったことに気づけるようになったり、みんなのために何かを頑張る喜びを感じながら、子どもたちの意欲や主体的に物事に関わろうとする力を育んでいきたいと思っています。


IMG_1884 IMG_1883

新しい年を迎え新学期がスタートしました。“季節の遊びを楽しもう”ということで今回はけん玉をチョイス!午前保育中ということもあり遊びメインの活動にしました。白い紙コップに4色の丸いシールでデコレーションをしたのですが実はこのシール・・・年中さんのシールあそびで使う予定の、題して“お兄さんお姉さんシール”だったんです!シールの色や配色にこだわったり丸いシールを組み合わせて形に見立てたり、中には「集中して貼りたいから静かにして!」と立派な発言をする子もいて、そんな姿にちょっとした成長を感じました(^^)シールを貼り終わった後は、けん玉遊び!膝のクッションを使って垂直に投げるというコツを伝えまずは担任が得意げに(笑)見本を見せました。簡単に成功する様子を見て「これならできる!」と思った子どもたち・・・でもいざやってみるとボールが大暴れ!ちっともカップに入りません。根気強い子は何度も挑戦していましたが、悔しさのあまり床に寝転がって感情を爆発させる子や、どうしようもなくなって手でカップに入れてしまう子も(笑)ちょっぴり苦い経験をした1日でしたが“失敗は成功のもと”ということを合言葉に地道にコツコツ楽しんでいけたらなと思います。


IMG_8515 IMG_8512

今週はカスタネットと鈴を使って楽器遊びを行いました。初めて見る楽器に子どもたちは興味津々!いつもはなかなか着席しない子どもたちも「格好良く座っていたら渡すね!」の担任の一言でサッと席に戻るほど楽しみにしていたようです。楽器の名前と持ち方、鳴らし方を簡単に説明した後、好きな楽器を取りに来るよう声をかけたのですが、性格がでますね。両方の楽器を握りしめる子、即決する子、片方を選んで戻ってからまた舞い戻って違う方を選ぶ子など・・・両方とも触れるようにちゃんと考えてありますよ、私だって(笑)。かえるの歌やきらきら星など、簡単な演奏をして終わりました。なかなか楽器を手離せず涙を流す子もいて、すごく楽しかったようです。ママたちにもぜひ聞かせたかったです。


IMG_8460 IMG_8462 IMG_8487

8日は生活発表会にお越しいただきありがとうございました。。どちらのクラスも本番が一番キラキラ輝いていました!(担任バカかな?(^^)笑)達成感を得ることができ、迎えた今週は劇の大成功をお祝いするために“おにぎりパーティー”を開催しました。待ちに待った大谷米を食べる日です。湯気によって火加減を調整することや吹きこぼれる様子に注目しながら待つこと45分。炊き終わりフタを開けると「わぁ~!」と歓声があがり嬉しそうに釜の中を覗き込んでいました。さぁ、おにぎり作りのスタートです。家から持ってきたお気に入りの具をのせて丁度良い力加減で握っていく子どもたち。暖かさや感触、大谷米ならではの色合いなど愛情を込めて握ったおにぎりで「かんぱ~い!」・・・お味は!?「美味しい!」「ポップコーンの味がする!」と大好評!「これが玄米?」と食感の違いに気づいた子もいましたよ。1学期から取り組んできたお米の活動を通して普段何気なく食べているものは、様々な人の愛情が込められていることを改めて感じることができたようです。


IMG_1615 IMG_1607

2月のお店屋さんごっこに向けて品物づくりをしました。今回はおもちゃ屋さんの人形作り!人形のモデルは誕生会のお楽しみで登場したヤダットちゃん(なんでもかんでも大嫌いですぐに「やだ!」というキャラクター)です。折り合わせた画用紙のつなげる部分まで切ってしまい顔が2枚に分かれてしまう「バラバラ事件」顔のパーツを表と裏でさかさまに描いてしまう「顔逆立ち事件」貼り合わせる際に顔の間に手が挟まれてしまう「手挟まれ事件」など様々な事件が・・・。そんなハプニングにも負けず4工程(ハサミ、ペン、セロテープ、のり)にわたるボリューミーな製作をヤダットちゃんの歌を歌ったり、自分の考えた台詞のやりとりをしたり楽しみながら完成させることができましたよ。品物づくりを頑張った後は、社長(担任)からお給料(10円)をもらい、嬉しさのあまり「ありがとうございました!」とお礼を言う子も・・・。もらったお金は各クラスの貯金箱に貯め、お店やさんごっこのお小遣いになります。表情豊かなオリジナル人形は作品展で展示しますので、ぜひお気に入りを見つけてくださいね。


PAGE TOP