ブログ

  1. ホーム
  2. ブログ

P1100994 P1110013 P1100983 P1100976

いよいよ今日で2学期が終わり明日から冬休み!「冬休みはお祖母ちゃんの家に行くんだ」「サンタさんから○○をもらう!」と楽しみにしている声とともに「冬休みまだいいのに…」「もっと幼稚園で遊びたい!」という嬉しい言葉も聞かれました。最終日の今日は2学期に頑張ったことを1人ひとりみんなの前で発表しました。「メロディオンを頑張りました」「鉄棒(逆上がり)を頑張りました!」「のぼり棒、一番上まで登れるようになりました」など力強く話してくれました。どの子もはじめは出来なかったことが自分の努力によって出来るようになったことを心から実感し自信に満ちた表情でした。難しいことや出来ないという壁にもぶつかった2学期でしたが諦めることなく「何としてもやってみせる!」と気持ちを立て直し努力し続ける姿がとても印象的でした。早くも次の目標を持っている子も中にはいます。1人ひとりの目標や努力にしっかり注目し、更に伸びていこうとするみんなを全力で応援したいと思います。楽しい冬休みを過ごしてください。また3学期に会えるのを楽しみにしています。


P1280132 P1280139

たくさんの行事を経験し、色々な力をつけてきた子どもたち。その中で『聞く力』を今日の終業式で感じることができました。2学期のはじめは並ぶことも難しく、だんだんと列がくずれ、最後まで集中して聞くことが苦手でした。でも今日のみんなは、自分たちで並び、園長先生のお話を飽きずに楽しさを感じながら聞くことが出来ていたのです。また、以前は朝礼の後、部屋に戻ると集中が切れ落ち着かない様子だったのが、今日は先生にバッチリ注目!そしてやりとりを楽しみながら2学期のまとめの話を聞いていました。大きな成長ですよね!そんな成長を含め、2学期頑張ったみんなへプレゼントを渡すと、1人ひとりとても嬉しそうに受け取ってくれましたよ。ぐんと成長を見せた2学期を振り返り、その成長をぜひお父さん、お母さんの言葉で伝えてあげてくださいね。今学期もたくさんのご協力をいただきありがとうございました。楽しい冬休みをお過ごしください。


SONY DSC SONY DSC

先日の発表会はどうもありがとうございました。緊張や興奮の中、たくさんのお客さんの前で楽しんで精いっぱいの演技をすることが出来ました。休み明けは発表会の思い出の絵を描きました。黒のサインペンで下書きをし、絵の具で色を塗っていくのですが、舞台の幕や園章、たくさんのお客さん等、細かいところまで思い出しながら丁寧に描くことが出来ました。そのお客さんの中には、なんと…涙を流しながら見ているお客さんもいたのですよ!!!音響を担当している石井先生、幕の内側に隠れてスタンバイしている みさこ先生(子どもたちは隠れみさこ先生と呼んでいます)を描く子もいて、それぞれ個性豊かなおもしろい絵が出来上がりました。「あ!これもあった…」「そうだ!あれも描こう!」とペンが止まらなくなる程、次々にアイデアが浮かんできた子どもたち。よっぽど発表会が心に残ったのでしょうね!これにて発表会物語【完結】


P1100720 P1100699 

大きな行事を終え、週明けに登園してきた子どもたちはどことなくすっきりと晴れ晴れとした表情でした。『お母さんにいっぱいほめられたよ』」という子、『「お母さん嬉しくて泣いちゃった」って言ってたよ』『頑張ったからご飯食べに行ったんだ!』言う子など、みんな嬉しそうに色々お話を聞かせてくれました。発表会の余韻が残っているようで、ねこのピートの歌を口ずさんだりメロディオンで新たな曲に挑戦したり、自分の楽器ではない楽器に触ったり、サッカーのマーカーをシンバルの代わりにして演奏(?)してみたりと楽しむ姿が色々と見られました。発表会が終わったから“終わり”ではなく今までやってきたことに楽しさを見いだし“もっとやりたい”という気持ちで皆が過ごしていてくれて、嬉しい気持ちでいっぱいです!学年皆で取り組む活動を通じてまた一つ成長してくれました。これからがますます楽しみ!


P1080895 P1080897

発表会はいかがでしたか?お部屋に戻ってから「もっとお父さんとお母さんに見せたかった」「お客さんが笑ってくれた」など、達成感に満ちたいい表情で話していました。休み明けもお父さんやお母さんに言われた感想を嬉しそうに教えてくれましたよ。発表会の絵も描きました。お客さんやお友だちの様子を描く子が多く、お客さんに見てもらったことやお友だちと舞台に立てたことが嬉しかったという気持ちが伝わってきました。1学期は顔を描いて満足だった子たちも、手足を描いたり、色を意識しながら描けていることに成長を感じました。どの絵も歌や台詞が聞こえてきそうな素敵な作品でしたよ。 


P1270362 P1270378 P1270519 P1270548

いよいよ明日が生活発表会!今週は総練習もあり、どちらのクラスの劇の仕上げてラストスパートでした!劇作りのはじめには自由に台詞を言ったり動いたりして楽しんでいましたが、終盤になり「役ごとに声を揃えよう」「動きをもっと合わせよう」などクラスで1つのものを作りあげるという意識が高まっていきました。まつ組は…担任不在の中行われた総練習!不安だったのは後を任された我々大人だけで当の子どもたちは全く動じずいつも通り楽しく演じておりました。これぞ大谷の劇あそび!子ども主体で進めてきた結果ですね。先生が来られないことは寂しがっているけど「本番に先生いなくても自分たちでできるよ!」と頼もしい声が聞かれています。本番もこのパワーで成功させてみせますよ!どうぞお楽しみに。

ふじ組では…予想外に緊張でガチガチだった総練習。なぜなら全クラスがお客さんで来てくれたからです。でも、本当はお客さんに見せることをとても楽しみにしているんですよ。総練習で大勢のお客さんに慣れたので大丈夫…なはずです。きっと!今週もがっつり劇あそびをしてきた年長さん。当日だけでなく、劇あそびの初めから当日までの過程全てが発表会です。これまでの劇作りと練習を積み重ねてきた子どもたち一人ひとりの頑張りを受け止めご覧いただけたら嬉しいです。私たちの願いは良い結果でなく…子どもたちが自信を持って楽しんで参加してくれること…ただそれを願っています。応援よろしくお願いします!

 


P1270184 P1270189 P1270193 P1270192

ドキドキで迎えた発表会総練習。プログラム1番ということでたくさんのお客さんが見に来てくれました。幕が開くと嬉しそうな子、やる気満々の表情の子、やっぱり少し恥ずかしそうな子…と様々いましたが、いざ演奏が始まると息ぴったりの堂々とした姿を見せてくれました。全部終わると「あーはずかしかった」という声と共に「お客さんが見に来てくれて嬉しかった」「楽しかったなぁ」という声も聞かれました。もう準備は万端!子どもたちはやる気十分、お母さんたちが見に来てくれことが楽しみでたまらない、お母さんたちのために頑張りたいという気持ちと同時に、いつもと違う緊張感、溢れそうになるドキドキを抱えている子も中にはいます。当日、いつもの姿とちょっと違うということもあるかもしれまえんが、今までやってきた、頑張ってきた気持ちを十分に認めてあげながら温かく見守っていただけたらと思います。当日、どんな姿を見せてくれるでしょうか…こちらも(大人も)わくわくドキドキでですね!


P1080815 P1270484

総練習絵ではなんと!子どもたちの姿をビデオ撮影しました。翌日、そのビデオを見ることに!画面に自分が出てくると指をさして大騒ぎ。客観的に見る自分の姿が嬉しかった様で、一緒になって歌い楽しんでいました。声の大きさや踊りがカッコ良かったなど、いろいろ良いところをたくさん教えてくれた子どもたち。中には“みんなが楽しそうだった”とお友だちにも目を向けている素敵な感想も聞かれました。「良いところをお客さんにいっぱい見てもらおう!」と発表会への期待も高まってきていますよ!今日までの発表会ごっこ通してみんなで1つのことを楽しむことや、自分の表現をすることの面白さをおもいっきり味わってきました。当日はたくさんのお客さんを目の前によりパワーが出る子もいれば、恥ずかしさでいっぱいになってしまう子もいると思います。でも、それもその子らしさです。今までの過程を思い浮かべながら温かい拍手と声援でご覧ください。


P1270053 P1270058 P1270076 P1270102

幼稚園を代表して東本願寺の報恩講に参加するため、観光バスに乗り込んだ年長組ご一行。大きなバスに揺られ小一時間。東京スカイツリーや高層ビル等、都会的な景色に感激していたところに突然目の前に現れたのは、東本願寺の壮大な本堂。まず一行が向かった先は姉妹幼稚園である徳風幼稚園の園庭。大谷幼稚園にない遊具に目を輝かせながら思う存分遊んだ子どもたち。興奮も冷めやらぬままお参りに向かったのですが本堂に一歩足を踏み入れると、その厳かな雰囲気をいち早く感じとり、真剣な態度で報恩講に参加することができました。緊張感から解放された後は、お弁当と鐘つき堂の見学でいつもの調子を取り戻したご一行。鐘つき堂では担任が止める間もなく、なんと3回も鐘をつき、周りの大人たちを動揺させたのでした。楽しみもあり、緊張感もあり、普段経験出来ないような貴重な体験をすることが出来たのでした。 完


P1100511 P1100514 P1100616 P1100620

今週は各楽器ごとにパート練習を積み重ね、一斉で合わせることもしてみました。パート練習で自分のパートのリズムはだんだん覚えてきましたが、全体で合わせるとなるとなかなか大変!!違う楽器の音を聞きながら、更に同じ楽器の子とリズムを合わせるのにひと苦労…とても神経を使うようで「疲れた~」との声も聞かれますが(汗)自分たちでもだんだん分かってきたことを実感している子も増え、「もう1回やりたい!」という気持ちも出来たようです。来週はいよいよ総練習、本番!「もう一回やりたい」を「もっとやりたい!」「自分たちならできる!」という気持ちに変えられるように活動したいと思います。

★青森にお引っ越しした森かずま君からおいしいおいしいリンゴが届きました。「おいし~い」とみんなニコニコ!『かずま君ありがとう!』とかずま君を想いながら頂きました。離れていても繋がっているね。美味しいリンゴをありがとうございました。


PAGE TOP