ブログ

  1. ホーム
  2. 幼稚園 活動

2学期になってチョイスゲーム(どっちが好きかを選ぶゲーム)を楽しんできた年少組さん。ある日突然「チョイスマン」から手紙が届きました✨自分のことをチョイスで世界を幸せにすると名乗る謎のヒーローは、子どもたちにさまざまなチョイスを用意したのです。連日、お部屋にお手紙やプレゼントが届く一方で…姿をなかなか見せてくれないチョイスマン。どこかにいるのかもと靴の中やゴミ箱の中まで探したり、「幼稚園バスに乗っていたよ!」と幻を見たり、「チョイスマンの音がした」と幻聴が聞こえる子も!!!未だ謎の多いチョイスマンですが、子どもたちはそれぞれイメージを膨らませて楽しんでいる様子です。

チョイスマンとの出会いを受けて、自分で選ぶことに自信を持ったり、他の友だちが自分とは異なるチョイスをすることに面白さを感じたりしながら引き続き取り組んでいきたいと思います😊


6/30にプラネタリウムに行ってきました。館内に入り、ふかふかの椅子に座るとワクワク度MAX!後ろの友だちに「やっほー!」と声を掛けたり、投影機に興味津々な様子を見せたり、すでにリクライニングを倒している子もいました(笑)初めは暗い空間に「こわい~」と言っている子もいましたが、上映が始まるとシーンとなり物語に引き込まれていましたよ。女の子が星座の世界を冒険するお話を見て、主人公と一緒に「頑張れ!」とエールを送ったり、感動して思わず涙を流す子も😲女の子の勇敢な姿に子ども達から自然と拍手が湧き起こったのですよ。園に帰って来てからは、宇宙の図鑑を見て「これ(星座)プラネタリウムで出てきたよね」「織姫と彦星、会えるかな?」と興味の幅が広がったようです。このような機会をきっかけに、世界を広げられるよう仕掛けを用意していきたいと思います♪


以前食育体験で玉ねぎの皮を剥いたことを覚えていますか?実はその皮を大事にとっておいたのです!なぜかというと…玉ねぎの皮を使って染め物をするため♡ まずは模様をつけるために布にペットボトルキャップを包み、紐で巻きました。ちょっぴり難しかったけれど、どんな模様になるかワクワクしながら準備万端!玉ねぎの皮から抽出した色を見て、「麦茶の色だ!」「虹色になったらいいな」等と、夢が膨らんでいましたよ。白い布を漬け込み呪文をかけたり、どんどん色が変わっていく様子を興味深く見守っていたりした子ども達。 しばらく待っていよいよお披露目タイムです♪「わあ~きれい✨」「ばんざ~い!」と歓声があがり、染め物体験は大成功!!これからおままごと等で使っていく予定なのですよ☺ “楽しい”を1日で終わらせるのではなく継続して楽しんでいくことで、更に興味関心を広げるきっかけになったかな☆


今週は初めての折り紙&共同製作で大きな花火を作りました!クラスで花火について話した際に、実物を見たことがある子、まだ見たことがない子もいたのでイメージが膨らむように事前に動画で花火鑑賞🎆「おぉ~!」と目を輝かせながら「みんなで作りたい!!」とやる気がさらに高まった様子でした💪とはいえ、初めての折り紙…💦『見本を見ながら同じ向きに置く』『角と角を合わせる』『しっかり折る』のが子どもたちにとっては至難の業だったのです。自分の力でやってみる、それでも難しかったら友だちや先生の助けを借りながらまずは一つ完成!ですが大きな花火を作るにはまだ足りない…ということで二個目にも挑戦。やり方が分かり、自分の力で出来る強者もいましたよ。みんなの力が合わさって完成した花火が打ち上がると子どもたちからは「うわぁぁ!!」と動画以上の盛り上がりを見せ、夏の思い出がまた一つ増えました。今後もみんなで一緒に作る楽しさを積み重ねていきたいと思います。


今週からプール開き!💦めでたく初日から入ることが出来ました。以前、泥んこ遊びを行った際に着替えの手順や方法を知り、取り組んできたことで着替えのスムーズさが見えてきた子どもたち!洋服の裏返しを直したり、腕や足を通す場所がちょ~っと違うこともあるけれど、自分で着ようとする意欲が伝わってきたりとやる気満々な姿を見せてくれました💪準備体操やシャワーを済ませたら、いざ入水!初めてのプールにドキドキしながらもじょうろや水に浮かぶボールで遊ぶ子や顔に水がかかっても全然へっちゃら!大はしゃぎな子もいましたよ。

水に慣れるまではそれぞれのペースで、友だちや先生と一緒に楽しみ「これならできそう❤」「やってみたら楽しかった✨」を見つけながらプール・水遊びに取り組んでいきたいと思います。


今週は待ちに待ったじゃがいも掘り♪近所の畑を訪れ、自分の力でじゃがいもを掘るという貴重な経験をしてきました!一見なにもなさそうな畑を見て、”本当にじゃがいもあるの?”とまだ信じられない様子の子ども達。ですが、スコップで深く土を掘り起こしてみると見えてきたのは白っぽい物体・・・そう!じゃがいもの一部!土が硬くてなかなか掘り進められない子もいれば、「見つけた👀✨」と目を輝かせ、スコップよりもモグラのように素手で挑む子もおり、それぞれのペースで一生懸命掘っていましたよ!帰り道では重たい芋袋によろめきながらも、じゃがいもをお家の人に届けることを楽しみにしながら持ち帰ってきました!

掘る苦労や運ぶ大変さ、まだ小さい年少さんが頑張れたのはお家に持ち帰りたい、お家の人に喜んでほしいという強い意志!ぜひ、子どもたちの話に耳を傾けながら美味しいじゃがいも料理を堪能してくださいね💗


5月26日は大谷家族の日。子ども達からプレゼントは受け取りましたか?写真たて作りに使ったのは、初めての紙粘土!「ふわふわでマシュマロみたい」「ガムみたいに伸びるね」などと紙粘土の感触を楽しみながらこねこね色を混ぜていきました。土台の写真たてに紙粘土をかぶせたら最後は飾りつけ!配置にこだわったり、押し込むとビーズの跡が付くことに気付きスタンプのように模様をつけたり、それぞれのセンスが溢れる写真たてが仕上がりました。 喜んでくれるかな~とワクワクしながら、 “家族の絵・メッセージカード・写真たて” のプレゼントを準備してきた子ども達。大好きやありがとうの気持ちを伝えたい!と意気込んでいましたよ。この家族の日をきっかけに、“大好きな家族がいるから毎日楽しい☺”という気持ちに気づいたかな♡


5月26日は大谷家族の日!当日に向けてコツコツ準備をしてきました。今回、年少さんが挑戦したのはクレパスで『自分の顔』と絵の具で指スタンプ、そしてとびっきりのビッグスマイルphoto✨大好きなお家の人にあげるということで色使いを考えたり、顔の表情までこだわりを見せたり、渡すことを楽しみにしながら取り組んでいましたよ💗

当日はクラスで家族のことを考え、『お家の人と何をするのが楽しい?』とみんなに質問タイム!「お絵描きするのが楽しい!」「一緒にご飯を食べるのが楽しい!」「いつもじゃないけど一緒に寝るのが好き」など家族とのだ~いすきな時間を教えてくれました。また、家族が日々みんなにしてくれていることに気付き、感謝の気持ちがさらに高まった様子。

大谷家族の日を通して、改めて身の回りの幸せを感じることができました。子どもたちの気持ちをたっぷり受け止めながら、素敵な家族での時間をお過ごしください☺


天気にも恵まれ火曜日は全園児でお散歩に行ってきました!園の周辺をぐるっと一周するシンプルなコースですが、年少さんと手を繋いでリードしていく初めてのお散歩です。”年少さんと手を繋ぐ”と聞いてみんなのやる気も充分✨お部屋まで迎えに行き手を繋いで、いざスタート!始めは順調に優しくリードしていた年長さんですが、後半は自分の疲れがでてきたのか前の子と差が開いてしまったり、他の幼稚園の子についていこうとしたりする姿が(笑)遠足に向けてちょっぴり心配になった担任ですが、終わった後の「楽しかった!」「頑張った!」という声や達成感に満ち溢れた表情も見られたので、期待したいと思います♡

進級後から”年長だから”と頑張ってきたみんな。段々とパワー切れの姿も見られます。ずーっとアクセル全開では疲れてしまうので、程よく息抜きをしながら気持ちを受け止めていきたいと思います。

 


先日持ち帰った迷路のプリントをご覧になりましたか?これは鉛筆の持ち方や、書き方を知る活動の際に使ったものです。鉛筆の持ち方を知っているか尋ねたところ、「知っているよ!」「簡単!」と早速披露してくれる子、自信満々だけれど、あともう一歩!の子、自信がなかったりまだ自分流の持ち方をする子、そんなみんなで一緒に、鉛筆を正しく持つための魔法の言葉”OK、くるりん、すとん”にチャレンジ!(この魔法の言葉がどのように活かされるのか、是非おうちで聞いてみてくださいね✨)「魔法の言葉を言ったら持てた!」「あれ?どういうこと?…あ!こうか!」と諦めずに挑戦していました。その後の自由遊びでも、魔法の言葉を口にしながら鉛筆を持つ姿もありましたよ☺

一度、鉛筆の活動をすることで、正しい持ち方をきちんと習得することに繋がります。今、絶対に正しい持ち方でないといけない!というわけではなく、鉛筆に興味を持ち、『書く・描く』ことの楽しさを感じてほしいなと思っています。


PAGE TOP