ブログ

  1. ホーム
  2. ブログ

今週はミニミニ運動会(総練習)がありました。予想はしていましたが、みんなテンションがとても高くもうてんやわんや(笑)あっちへ行きこっちへ行き自由奔放な子どもたち。でも、自分たちが出る種目(かけっこ、遊戯、競技など)にはちゃっかり参加!今までやってきたことを発揮したり楽しんだりする姿も見られました。子どもたちは大満足の様子でしたが、担任たちは「もう少しカッコイイ姿が見たいなぁ・・・」と期待を込め、3クラスみんなで集まって話し合いの時間を設けました。子どもたちに届いたかなぁ(笑)当日はお客様も多くいつもとは違う雰囲気ということでさらなるハプニングが大いに予想されますが、温かく見守っていただけたらと思います。


先週の体操で組体操やパラバルーンの形作りはできるようになったものの、自信の無さや集中力が切れている様子が見られ、体育講師の飯田先生をハラハラさせてしまいました・・・。担任2人は子どもたちに“出来るようになったことに自信を持ってほしいという思いから“秘密の特訓をして飯田先生を驚かせよう”と提案してみました。すると「やりたい!」「びっくりさせよう!」と子どもたちはノリノリ♪今まで一番の集中力を発揮し、楽しみながら取り組むことができました。この特訓で一番成長を感じたのは積極的に声を掛け合って自分たちで作り上げるぞという思いが強くなったところです。まだまだ「完璧!」ではないのですが、1人ひとりの気持ちの変化がとても嬉しかったです。迎えた体操の日、特訓の成果を飯田先生に見てもらいました。結果は・・・まさかの辛口採点!でも、それはあと一週間でみんなの気持ちがもっと1つになれるよ!と力を信じてくれているからこその言葉でした。そう!あとは自信だけなのです。「みんななら出来るよ!」


立派な探偵になるためには閃きが重要!そこで頭も身体も柔らかくするためにダンスレッスンに励んでいます。実はこの曲テンポが速くて踊るのがとっても難しいのです。「わからないから踊りたくない」という子やあまりのスピードに呆然とする子もいましたが、おしり探偵からのダンスホール(円です・・・(笑)やダンスを盛り上げる最高のグッズ(ポンポンです・・・(汗))おしり探偵の歌がプロのように歌えるマル秘アイテム(歌詞カードです・・・)をプレゼントされ踊るのが楽しくなってきた子どもたち。気分も乗っておしり探偵の世界にどんどんはまり、カラスや給食の配膳の先生を“怪盗U”と錯覚したり、無いニオイをかいで「くさっ!」と言ったり、「あなたが犯人です!」と探偵ごっこをしたり、盛り上がっています。架空の世界だと分かっていながらも1つのテーマを共有することで、イメージを広げ本気で楽しもうとする子どもたちの姿は素敵ですね!ご家庭でもおしり探偵の世界を一緒に楽しんでくださいね。

 


運動会に向けての活動を今週も楽しんでいる子どもたちですが、中休みとしてお散歩に出かけました。年少組だけで行くのは初めてということで、ちゃんと歩けるのだろうか、無事に帰ってこられるだろうかと担任たちはドキドキ!いざ、お友だちと手を繋ぎ出発すると、小学校のチャイムの音に「なんの音だろう?」と興味を持ったり、南国風の木を見て「コアラがくっついている木だ!」と想像を膨らませたり、トンネルの中で自分たちの声が反響するのを楽しんだりと無事に公園までたどり着くことができました。公園ではドングリや松ぼっくり拾いタイム!木の実を袋いっぱいに詰める子やセミの抜け殻をゲットして大喜びする子、バッタを捕まえ、あとで逃がしたためおみやげが無くなってしまった子(笑)と、それぞれが自然を満喫していましたよ。思いの外、上手に歩くことができた子どもたちに成長を感じ「あっ、これならまたお散歩に行けるな」と安堵した担任たちでした!


今、まつ組とふじ組ではトロフィーをかけた壮絶な戦いが繰り広げられています。競技、リレー1つずつあるトロフィーは勝つと次の勝負まで、部屋に飾ることができるのです。ある日のリレーでのこと・・・各クラス作戦を振り返り気合い十分でいざ園庭へ!「今度こそ勝つぞ!」と張りきるまつ組。「トロフィーは渡さない!」と意気込むふじ組。前回よりも気持ちが走りや応援に表れて、みんなでバトンを繋ぐ姿にクラスの団結力を感じました。結果は10センチほどの僅差でまつ組の勝利!やっと手にしたリレーのトロフィーに全身で喜びを表現していましたよ。ふじ組は負けた悔しさで大号泣・・・なかなか立ち直れない様子でした。でも、どちらのクラスもその後の作戦会議では、友だちをしっかり応援していたからこその気づきを伝え合ったり、作戦以外に今の気持ちを分かち合ったりする姿が見られたのですよ。勝ち負けを経験しながらどうしたら良いんだろうと工夫する力、そして団結する力をこれからも大切に見守っていきたいと思います。次回、トロフィーの行方はいかに!?熱い戦いから目が離せませんね(^^)


立派な探偵を目指している子どもたち!おしり探偵からの手紙に刺激を受けて日々修行に励んでいます。手つなぎギャロップから始まり、特別なアイテムでのおなら爆弾運び、くるくるマシーンを使った決め技(鉄棒・・・笑)と修行内容も高度になり、ますますやる気に満ち協力パワーはMAX!でも慎重になりすぎて「スピード対決はやだー!」「競争は絶対にしたくない!」と言われる始末。運動会としてどう競技に持っていくか担任は思案中です・・・。探偵としてのスキルを身につけた子どもたちが自分の力を発揮し、クラスの友だちと団結していく過程を大切にしながら運動会に向けて取り組んでいきたいと思います。


今週も運動会に向けての活動を楽しんでいる子どもたち。競技ではジェットコースターに見立てたコースを走り抜けます!ペンギンブラザーズから届いた6枚綴りのチケットを使って毎回張りきって取り組んでいるんですよ。活動前には楽しく乗るためのコツが書かれた手紙が届き大興奮!最初は慎重になりすぎたりコースを脱線したりする子が続出でしたが(笑)、ペンギンブラザーズからアドバイスのおかげもあって少しずつスピードアップしてきていますよ。コースの最後には写真撮影ポイントが!みんなそれぞれ好きなポーズをしますので、当日はぜひ写真に収めてくださいね。活動後にもまだまだお楽しみが続き、なんとペンギンブラザーズからご褒美の風船が届きます。「やったね!今日も届いてる!」「お空に飛んでいくのかな?」と想像が膨らむ子どもたち。残るチケットはあと3枚。当日まで子どもたちが遊園地の世界観を存分に楽しめるよう、私たちも童心にかえって盛り上げていきたいと思います。


今年の競技は今まで付けてきた力を存分に発揮するために何を披露しようかと、まずは話し合いからスタート。お母さん、お父さんたちに見てもらいたい!年少・中さんにカッコイイ!と思ってもらいたいという気持ちから、肩乗せ手押し車と逆上がりに決定しました。肩乗せ手押し車では“2人で協力する力”、逆上がりでは“1人で頑張る力”を披露します。さらに、クラスの力も見せたい!ということになり、協力することでバトンタッチができる『トンネルゲーム』も入れようと盛り上がりました。そして今週から運動会に向けての勝負の幕が開けたのです。肩乗せ手押し車と逆上がりは今まで積み重ねてきたこともあり、集中して力を発揮!しかし、トンネルゲームでは焦ったり、ついボーッとしたりで動きがバラバラ・・・。それぞれ、まだまだ伸びしろ十分!な様子でした。でも、その中でたくさんの気づきがあり、さっそくクラスで作戦会議がはじまったのですよ。作戦会議の中ででた一つ一つの言葉を競技に活かすのか?本番に乞うご期待!


2学期から年中組に実習生が来ています。勉強しようとやる気に満ちた姿勢はとてもキラキラしていて眩しい程です。若くて優しくて声のトーンも穏やかな実習生に子どもたちはゾッコン!「一緒にあそぼう!」「鉄棒見てて!」「一緒に食べよう!」と実習生に群がり取り合いに・・・。大好きな氷鬼では、若さ故のパワーで休むことなく追い続けてくれることに大満足な子どもたち。それだけ子どもたちは、新鮮さ・おもしろさ・優しさ・楽しさのアンテナを張り巡らせているのですね。私たちも初心にかえって、フレッシュな気持ち・若さ・今失っている人気を取り戻します!


年少組の運動会のテーマ、今年は『遊園地』遊戯では「ゆうえんちでおおさわぎ」という曲に合わせてダンスします♪年少組みんなで集まって「ペンギンのゆうえんち」という絵本を読み、登場人物であるペンギンからCDが届くとみんな大興奮!さっそく曲を聴き踊ってみましたよ。初めてと思えないほどみんなノリノリ!なかにはお化け屋敷の場面を怖がりちょっぴり涙する子も・・・(汗)でも、この場面は一番人気でお化けポーズをしながら歩いたり、キャーと言って逃げたり、盛り上がっているんですよ。お化けが苦手な子も経験を積み重ねることによって少しずつ楽しい気持ちになってきているのでご安心くださいね。みんなが楽しく踊ったあとにはペンギンからもらったレベルアップ表のレベルが上がっていきます。これからも子どもたちが「もっとやってみたい!」と思えるような仕掛けを用意して楽しんでいきたいと思います。


PAGE TOP