ブログ

  1. ホーム
  2. ブログ

今、年中クラスは楽器の音でとっても賑やか!生活発表会に向けて合奏の練習を楽しんでいます。先週までは楽器ごとに分かれてリズム打ちのレッスン♪  とにかく指揮(担任の合図)を見るのが至難の業で、ぼーっとして鳴らすタイミングを逃したり、部屋のあちらこちらを見ながら自分の世界で鳴らしたり・・・。「先生を見てぇ~!!」と叫ぶ日々でした(笑)

でも積み重ねるうちに少~~しずつですが、子どもたちと目が合うことが増え、友だちと合わせることを楽しめるようになってきました。そしてついに昨日、クラス全員で合奏に初挑戦!!他の楽器につられてしまわないかとドキドキなスタートでしたが、自分の出番を意識して、覚えたリズム打ちを楽しむことができました。まだまだ初めの一歩という段階ですが、みんなの嬉しそうな笑顔を見て、音を楽しむ気持ちは一つになってきているなぁと感じます。「できた~!」と喜ぶ中で、「みんなの音が聞こえてきれいだった。」「〇〇の音がかっこよかった!」と他の楽器の音も感じている声も聞かれたのですよ。

来週はいよいよ舞台デビュー!どんな演奏になるか楽しみです♪


今週も発表会に向けての活動を楽しんでいる子どもたちですが、気分転換にお散歩にもお出かけしました。今回のお散歩のメインイベントはどんぐり拾い!何が見つかるか期待を膨らませながら気合十分で園を出発しました。行きの道中、小学校や中学校のお兄さんお姉さんに手を振ったり、葉が落ちた木を見て「裸ん坊だ」「寒そうだね」と季節の移り変わりを感じていたり、絨毯のようになった落ち葉の上を喜んで歩いたりと元気いっぱいな様子でしたよ。そうこうしているうちにどんぐり拾いスポットに到着し、一人一枚お土産袋を持っていざスタート!近くにある遊具にまっしぐら…なんて子もいるかと思ったのですが(笑)落ち葉の間に見え隠れするどんぐりやまつぼっくりなどに目を凝らしながら、宝探しのようにみんな夢中!!お土産袋を大事そうに持って帰る姿が印象的でした。自分で見つけるからこそ集中したりその後の特別感にも繋がったりしたのではないかと思います。またみんなでお散歩行こうね♪


例年であれば、浅草の東本願寺にお参りに行く報恩講。今年は足を運べなかったため、特別に東本願寺から理事長先生方が幼稚園に来てくださいました。

年少・年中児は各クラスでの参加となりましたが、年長児は幼稚園の代表としてホールでお参りをしました。いつもとは違う空気感が子ども達にも伝わったのか、ピンと背筋が伸び真剣に参加していましたよ。理事長先生のお話には「はい!」とキレのある返事をしていて私たちはびっくり!これからは私たちの話にも素敵な返事をしてくれるかなと期待しています☻(笑)

最後にお話のお礼として歌のプレゼント。緊張感のある雰囲気の中で素敵な歌声を聞かせてくれましたよ。

年中さんから拍手をもらいながらお部屋に戻ると「緊張したあ」「でも楽しかった!」と、ふぅ~と一息。緊張の糸がほぐれたようです。

形は違うけれど、行事を経験してまた年長レベルがアップした子ども達。緊張感の中で表現する楽しさを生活発表会に繋げていきたいと思います♪


昨日、子供たちの手から素敵なプレゼントは届きましたか?(^^)

【大谷家族の日】を知り、家族への想いが増したこの1か月。家族って何だろうと考える中で、家族の人がいるおかげで自分たちは大きくなれた!毎日楽しく過ごせている!ということに気付いた子どもたち。プレゼント第1弾は、大好きの気持ちを込めて家族1人ひとりの似顔絵を描きました。ペットも大切な家族、家具も大切な家族の一部だ、と細かく描く子もいれば、どどーんと大きく顔を並べる子もいて、家族写真のような絵にほっこりしました♪

第2弾は、ありがとうの気持ちを練りこんで、紙粘土オブジェ(メモや写真、手紙など何でも挟むことができる超優れもの!)を作りました。「ふわふわしてる~♪」「手、真っ白になっちゃったよ!」と紙粘土の感触を楽しみながら、思い思いの形を作っていましたよ。

「どんなビーズがあるか教えたいから全種類付ける!」と付けすぎで落ちてしまうビーズと格闘する子の姿には思わず笑ってしまいました。

 

持ち帰った当日は、渡し方をワクワクしながら考え、プレゼントが揺れないように家族愛あふれるスローモーション歩きで持ち帰っていましたよ!

3連休はぜひプレゼントを囲んで、大谷家族の日を楽しんでくださいね。


今週から、各クラス生活発表会に向けての活動が始まりました!ひよこ組は「宇宙人」うさぎ組は「お天気お兄さん・お姉さん」りす組は春夏秋冬をテーマに「ネズミさん」に変身してゲームや表現遊びを楽しんでいる真っ最中です♪それぞれテーマに沿った絵本などのキャラクターから手紙やプレゼントが届き、それを見つけた子どもたちは大興奮!!「早く開けたい♡」「〇〇が入っているのかなぁ?」と日々楽しみにしている様子で、少しずつテーマとなっている世界観に興味を持ち始めているところです。(中には早く読みたい気持ちを抑えきれず、高いところにある手紙をジャンプして取ろうとする強者も…子どもなりに工夫しているのですね☺)「発表会」というワードはまだ使わず、日常の遊びや活動を通して自然な形で楽しみながら当日へと繋げていけるよう、これからも各クラス趣向を凝らし子どもたちと一緒に進めていきたいと思います。



本物そっくりの横断歩道や踏切を使って交通ルールを学びに交通公園に行ってきました。大切な命を守る為、しっかり車を確認して渡ること、絶対に飛び出さないことなど指導員の方のお話を真剣に聞き、いざ実践!手を挙げる事を忘れてしまう子や、周りにある草木に気を取られてしまう子など私たちはハラハラしてしまう場面もありました💦(笑)しかし、信号の点滅に気付くと前の子につられず、きちんと止まる子や車の運転手とアイコンタクトをとるとより安全に渡れると知った子など、感心する場面もありましたよ。
階段を上ると小学校の様な教室があり、一人一つの机にちょっぴり緊張していた子ども達。ここでは、ビデオを見たり話を聞いたりしました。”歩道”や”路側帯”など難しい言葉も楽しんで覚えられたかな?たっぷり頭を使った後は愛情たっぷりのお弁当!外で食べる特別感も加わって寒さも吹き飛ぶ楽しいランチタイムになりました♪「子どもだけで学校に行ける?」という問いに「もちろん!」「ばっちり!」と頼もしく答えてくれましたよ。ご家庭でも今回学んだことを就学前に試せる機会をつくってみてくださいね☻


4~5人に分かれ、一緒に活動をしたり話し合ったりする機会を作っていくために、グループを決めました。
メンバーを発表されると、仲の良い子と離れてしまったことに心配そうな子もいましたが、新しい友だちができるチャンスだと気付くと照れながら自己紹介をしていましたよ。
初めての共同作業のグループ表作りや一緒にランチタイムを経て、いよいよ今週は初ミーティング!お題は『グループの名前を決めよう!!』です。話し合いのコツとしてまずは、一人ずつ考えを言ってみよう、友だちの発言を最後まで聞こう、と伝え見守ってみたところ、やはりそう簡単にはいきませんよね・・・。だって、初めてですもの!意見が割れてお互い頑なになっているグループや友だちの声にかぶせるように自分の意見を言い合うグループ、お互い様子を伺い、沈黙が続くグループなど様々な姿が見られました。でもそんな中で一人ずつ確認をとってくれる子や「それ、いいね!」という声も聞こえ始め、こちらがそれを繋ぎとめていくお手伝いをしていくと、言葉のラリーが少しずつ増えていきました。グループ名が決まった時は「やった~!!」と喜びを分かち合っていましたよ。
このグループ活動を通して、うまく話し合うスキルに着目するのではなく、話し合いのおもしろさや思いを伝え合う大切さを感じることを大事にしていきたいと思います。


今週は、年少さんみんなでホールにお出かけして「うたのコンサート」を楽しみました。
先週に引き続きこれで2回目!ホールでの活動は久しぶりということで、1回目はホールに入っただけでも大はしゃぎ…楽しく歌ってはいたものの、周りの様子が気になったり、舞台の上をピョンピョンしたりとハイテンションな様子が見られました(^^;)そこで、ホールで帰りの会をするなど、ホールでの過ごし方を再確認!その甲斐あってか?2回目の今週は、お客様(他クラスのお友達)を見ながら前回より少し落ち着いた気持ちで歌ったり、他のクラスの歌に興味を持ったりすることができたようです。実は、このコンサートは12月の生活発表会に向けての第一歩…ホールの雰囲気に慣れ、舞台に立つ楽しさや見てもらう喜びなどを感じられるよう、表現したり踊ったりすることもこれから楽しんでいきたいと思っています。来週からは、いよいよ各クラスのテーマに沿った活動がスタート予定♪スポーツフェスティバルの時と同様に、過程を大切にしながら進めていきたいと思います!



待ちに待った遠足!クラス混合の3チームに分かれて大谷戸公園で探検をしました。
実は、事前にチームで給食を一緒に食べたりミッションゲームをしたりして親睦を深め、「早く一緒に探検に行きたい!」と言う声が聞かれるほど仲良しレベルアップ♪

さて当日。
探検カードを持っていざ探検スタート!「あっちに行こう」とどんどん先へ進もうとする子、一つ一つの看板の文字をじっくりと読んでいる子、園にはいない珍しい虫を見つけて大興奮している子…それぞれの楽しみ方で探検をしていきます。そんな中でもすごいな~と思ったことが、先へ先へと突き進んでいく子もチームのみんなが来るまで途中で待っていたり、みんなの様子を見に戻ってきてくれたりしたのです!自分の”やりたい”の気持ちだけでなく、友だちのことも考えてくれる姿にチームワークを感じました😊

たっぷり探検した後は久しぶりの手作りお弁当✨友達と見せあいながら美味しそうに頬張っていましたよ。探検して食べて遊んで…「明日また行こう」と言うほど大満足の一日だったようです。次はいつ行けるかな?楽しみだね😊


今週は愛宕第2公園へお散歩遠足に行きました。公園は幼稚園から近いですが、道中ではトンネルで声を響かせて喜んだり、絶景スポットで電車を眺めたりと楽しい発見がいっぱい!
自然に目を向けた発見もありましたよ。実は10月に入ってから数回お散歩に行き、秋を探そうツアーをしてきました。1回目で見た景色をバッチリ覚えていて「葉っぱの色が変わっている!」や「前よりいっぱい葉っぱが落ちている!」と変化に気付く子がたくさんいました。それに加えて、どうして木の上から色が変わっているのか考える姿や、落ち葉を踏んだ時の音の違いに気付く姿も見られ、子どもたちの観察力に驚かされました。
公園では遊具でめいっぱい遊んだり、落ち葉やドングリなど秋コレクション集めに夢中になっていたりと、それぞれ“やってみたい”を見つけて楽しんでいましたよ。
そしてこの日の最大のお楽しみは・・・何といっても【手作りお弁当】
愛情のこもったお弁当を宝物のように見つめながら、嬉しそうに見せ合い頬張る表情は、リアルタイムでお見せしたいくらい幸せそうで可愛かったです♪

これからも深まっていく秋を感じながら、戸外での活動を楽しんでいきたいと思います!


PAGE TOP