ブログ

  1. ホーム
  2. ブログ

新学期がスタートして2週間!進級の喜びとドキドキが入り交じりながら、すこ~しずつ新しいクラスのお友達や先生と親しむ姿が見られていますよ。そんな中、園庭の遊具や非常滑り台の約束事を確認する”クイズラリー”を行いました。クイズを発見すると「あった!!」とみんなに大きな声で知らせる子、正解する度に大喜びする子、三択クイズ全てに手を挙げている子(笑)など、大盛り上がりでした♪全てのポイントを回った後は、ご褒美のキラキラシール☆をゲット!きっとシールを見れば、約束を思い出せるでしょう☺
ただ約束を教えるのではなく、楽しんでいるうちに自然と身に付けられるようにしたことで、その後の自由遊びでも「ここは地震や火事の時に使うんだよね」という言葉も聞かれたんですよ。
新しい環境でがんばっている子どもたち、土日やGWはお家でリフレッシュしてくださいね♡


 
入園してはや1週間!幼稚園生活が始まり、お母さんと離れることにまだ慣れず、初めてのことに緊張する子や、幼稚園での楽しみを見つけ興味津々な子、自分の好きなことにとことん突き進む子など十人十色な年少組。そんな年少さんを助けてくれるのが大谷幼稚園の大先輩の年長さん✨幼稚園に着くとバスからお部屋まで手を繋いで送ってくれたり、靴の脱ぎ履きを手伝ってくれたり、一緒に遊んでくれたり・・・。たっぷり甘えながら過ごしていますよ☺
今週は全園児の行事【にこにこデー(歓迎会)♪】 かわいい年少さんを大谷幼稚園の仲間として迎え入れ、みんなで喜びの舞い(ミッキーダンス)💃 年長さんの美しい振りを見よう見まねで楽しそうに踊っていた子どもたちがとても可愛らしかったですよ🥰
最後は年長さんから愛のこもった歓迎の贈り物にジャンプをしながら大喜び🙌これから自分で出来ることをゆっくり増やして、難しいことは周りに頼りながら取り組んでいきたいと思います💗



来週末は卒園式ですね。お世話になった人に“ありがとう”を伝える機会も増えてきました。たくさん遊んできた年少・年中さんには、誕生表をプレゼントすることに♪テーマは生活発表会で楽しんだ劇。その絵を個人で描き、グループ毎に大きな模造紙に配置を考えながら貼っていきます。各お部屋に1年間飾るものなので、感謝の気持ちを持ちながら丁寧に取り組んでいましたよ。どの場面を描こうか、どのキャラクターを誰が描こうか話し合いからスタート。自分の気持ちを言葉で伝えるのが苦手な子に「意見言ってよ!」と強制するのではなく、描いた絵に注目して「〇〇を描いたんだね!じゃあ私は△△を描く!」と、その子なりの表現を受け止めて進めていく姿があり、同じクラスで2年間過ごしてきたからこその素敵な関係が見られました✨「にぎやかに描けたから、これを貼ったクラスは盛り上がりそう!」と満足のいく仕上がりになったようです☺

卒園式に向けて少しずつ練習をしています。どの子も寂しさや緊張を感じている様子で、その気持ちの表現方法は十人十色。それぞれの気持ちに寄り添い受け止めながら、残りの日々を大切に過ごしていきますね。


今週は1年間の終わりを感じながら、お世話になった人に感謝を感じる1週間!様々な人やモノにありがとうの気持ちを届けられるような機会を用意し、まずは日々大変お世話になっているお手伝いの先生に伝えました。ただ伝えるだけでは、物足りない!ということで、サプライズ計画を仕掛けることに・・・。お手伝いの先生がいない隙を見計らい、内密に贈る言葉や歌の準備を進めてきた年中組さん。
当日はもみじ組にみんなで集まり静かに待機して、何も知らないお手伝いの先生が登場したところでサプライズを実行✨声と気持ちを揃えた感謝の言葉やみんなのお気に入りの歌、最後はパレードで回ってもらいながらハイタッチやハグをして【大好き】と【ありがとう】の気持ちを贈りました。
3学期も残すところ1週間。周りとの繋がりや感謝の気持ちを改めて感じながら、1日1日を大切に過ごしていきたいと思います。


今週、年少組ではもうすぐ卒園する年長さんへのサプライズプレゼントを作りました。どんな気持ちを込めて作るか聞いてみると「大好きだよ」「ありがとう」「学校で頑張ってね」との声が♡たくさんお世話をしてくれた年長さんへの思いが1人ひとりの中にあるのだなと感じました。輪つなぎのプレゼントは、”なかよしタイム”で作ることに挑戦したのですよ!ドキドキしながら作り始めましたが、作っていくうちに「みんなで繋げよう!」というアイデアが☆するとどんどん気持ちが乗ってきて、自然と会話が生まれたり、出来上がったものをみんなで抱え嬉しそうに笑いあったりしていましたよ☺
みんなで作った満足感や仲良くなった嬉しい気持ちもたっぷり詰まった、スペシャルなプレゼントが完成しました。年長さんに渡す時、みんなはどんな気持ちを伝えるのかな?♡楽しみですね!


小山田緑地にお別れ遠足へ行ってきました。登園早々おやつやお弁当の見せ合いっこをするほど(笑)待ち遠しく楽しみにしていたようです。園バスに乗り緑地の入り口に着き、橋や山道を登って広場に到着!リュックを置いたら、早速遊びスタートです♪遊具に一目散に走っていく子、土・芝の斜面を転がり落ちる子…汚れも気にせず遊ぶ姿はさすが大谷っ子✨広い原っぱで自分の”好き”を見つけ、思う存分楽しんでいる表情はとてもキラキラしていましたよ。自分たちで遊びを作りあげたり、選択したりする力もついてきているのです。

丘の上に登り綺麗な景色が見えた時、子ども達だけで「せーの」と合図をし「やっほー!」と何人もの子が声を揃えた場面がありました。仲間意識が高まり、保育者が舵をとらなくても物事を進める力もついてきたのではないかな☺と思っています。

幼稚園ではできないダイナミックな遊びをすることができた特別な1日。愛情たっぷりなお弁当、ありがとうございました。お洗濯もよろしくお願いします😢(笑)


3学期から始まったお当番活動❕(4人ずつローテーションで行っています。)主に朝の会や給食、帰りの挨拶を担任の代わりに【ちびっこ先生】として活躍してもらっています。初めの頃は、4人の息を合わせることも困難でタイミングもバラバラ…😅緊張で体をくねらせてモジモジする子…嬉しさのあまりテンションMAX⤴な子など様々な姿が見られましたよ!ですが、何回か自分のお当番を経験したことで慣れや自信を感じて楽しみながら取り組めるようになりました❤そして今週からは、さらにステップアップ✨なんとお当番さんはお部屋を飛び出し、あの職員室へ欠席している友だちの名前や人数を知らせに行くという大任務を果たしています!この活動を通して、みんなの前で話をする楽しさやクラスの代表として行動する喜びを感じることで、ゆくゆくは自分たちで気づいて呼びかけたり、声掛けに応じてみんなで協力したりする力へと繋げていきたいと思います。


今、年少組では進級のクラス替えに向けて「仲良しタイム」という時間を設けています。他クラスの子と一緒に自己紹介ごっこをしたりゲームをしたりして「仲良くなっちゃおう☆」をテーマに活動しているんですよ。初回は緊張している子も多く、自分のクラスのお友だちと一緒にいることに安心している様子でしたが、回を重ねるごとに新しいお友だちができることに期待を持ち始めているようです。自己紹介で始めはとても静かでも誰かの一言でみんなの気持ちがガラッと変わり、大笑い♬なーんて楽しい雰囲気も見られています。「〇〇ちゃんとお友だちになった♡」「〇〇先生と遊んだの、楽しかった♡」と嬉しそうな感想も聞かれました。さらに、約束して園庭で一緒に遊ぶ子もいたんですよ。中にはまだ楽しんでいる気持ちの中に緊張や頑張りが隠れていて、自分のクラスに戻ってくると「あ~!緊張した!」とホッとした様子の子も見られます。これからも一人ひとりの気持ちを大事にしながら、安心して進級できるように仲良しタイムを楽しんでいきたいと思います。


昨日の豆まき大会ではオリジナルのお面と豆箱を身につけて挑みました。お面はいつもより大きな折り紙で製作!何度も取り組んできた折り紙はもう、おてのもの?!先生の話を聞きながらハサミで切る場所や折り上げる向き、シンプルなお面の中にも様々なポイントが詰まっていたのですよ。豆箱は1枚の紙を立体に仕上げる為に底の貼り合わせ方が重要なのです。あえて“だいたいこれくらい”という抽象的な言葉(実は子ども達にとって難しいのです😅)で伝えてみました。完成形をイメージしながら力の入れ具合や角度にこだわって取り組んでいましたよ。しかし!そんな大事な豆箱ですが、破れていたり折れていたりしませんでしたか?それは鬼たちと一生懸命戦った証✨ちょっぴり尻込みしながらも、果敢に挑んでいましたよ。お休みの友だちの分まで気持ちを込めて鬼を追い出しました♪ぜひ感想を聞いてみてくださいね!


 

豆まき会に向けて年中組の子どもたちは、ワクワク・どきどき・ブルブル(恐怖)でカウントダウンをしながらも、去年の経験を活かして、鬼と戦うための鬼のお面作りや作戦会議を行ってきました。もみじ組では、【鬼にごちそう(おままごとの食べ物)を用意し、鬼が食べて「硬っ!!」と顔をしかめた瞬間に攻撃を仕掛ける作戦】さくら組では、【怖くて鬼に攻撃が出来なかったら友だちを応援する作戦】や【怖い者同士で団結し、一緒に豆を投げる協力作戦】等、各クラス思考を凝らした作戦でいざ出陣!!!🔥
・・・しか~し!実際に鬼を目の前にすると慌てふためき、作戦はどこへやら(笑)鬼に怯まず、豆を投げ続ける子、怖がる担任を捨てて逃げ回る子、泣きながらも見守り、応援をする子などなど点でバラバラ💧やっとの思いで鬼を無事に追い払い、我に返ると「あれ?作戦は・・・?」とみんなで苦笑い😅作戦はともあれ、お休みしている子の分までみんなと力を合わせて鬼をやっつけたことで、自分の心の中の鬼もきっと追い払えたのではないでしょうか。たくさんの福が訪れる1年になりますように👏


PAGE TOP