ブログ

  1. ホーム
  2. ブログ

2学期になってチョイスゲーム(どっちが好きかを選ぶゲーム)を楽しんできた年少組さん。ある日突然「チョイスマン」から手紙が届きました✨自分のことをチョイスで世界を幸せにすると名乗る謎のヒーローは、子どもたちにさまざまなチョイスを用意したのです。連日、お部屋にお手紙やプレゼントが届く一方で…姿をなかなか見せてくれないチョイスマン。どこかにいるのかもと靴の中やゴミ箱の中まで探したり、「幼稚園バスに乗っていたよ!」と幻を見たり、「チョイスマンの音がした」と幻聴が聞こえる子も!!!未だ謎の多いチョイスマンですが、子どもたちはそれぞれイメージを膨らませて楽しんでいる様子です。

チョイスマンとの出会いを受けて、自分で選ぶことに自信を持ったり、他の友だちが自分とは異なるチョイスをすることに面白さを感じたりしながら引き続き取り組んでいきたいと思います😊


敬老の日に向けて、”自分たちが今いるのはおじいちゃん・おばあちゃんたちがいたからこそ”と知って何を伝えたいかみんなで考えました。「ありがとうを伝えたい!」「会いに行きたい!」「大好きって言いたい♡」そんな気持ちを伝えるために飛び出すカードを作りました。自分の顔の絵をを張り付けて、手紙から”会いに来たよ”というテーマです。担任が作ったものを見て、「びっくり箱みたい!僕・私も作りたい!」と興味津々👀さっそく製作スタート!「〇〇ばぁばには、梨を送ってくれてありがとうって書いて、△△ばぁばには、元気ですか?って聞いてみたい!」と送り先の相手のことを思いながら、心を込めてメッセージを考える子もいましたよ♪”お母さんのお母さんがおばあちゃん?お父さんのお母さんもおばあちゃん?!”子どもにとってはちょっぴり複雑ですが、相手を思ってお手紙を書くことに挑戦しました!みんなの気持ちしっかり届くといいね☺後日、ポストに投函しに行く予定です📮



長い夏休みが終わり、いよいよ二学期が始まりました!お友だちとの再会を喜びつつも、少しお家が恋しくなってしまう子も…それぞれのペースで園生活のリズムを整えられるよう見守っていきますね。そんな中、敬老の日に向けてカード作りを行いました。「健康で長生きしてほしいな♡」という思いを込めて、鶴を作ることに♪手形を取ったり、赤い頭や長い脚など鶴の特徴を捉えながら描いたりしましたよ。脚をカラフルにする子、デコレーション用のお花シールの位置にこだわる子など、それぞれ大好きの気持ちをたくさん込めたカードが完成しました!「まだ秘密だよ☆」「早く渡したいな」とおじいちゃん・おばあちゃんへの気持ちが溢れていた子ども達♡このカードを通じてさらに交流が深まるといいな、と思います。


敬老の日に向けてプレゼントのカードを作りました♪「敬老」という言葉にピンとこなかった子どもたちですが、おじいちゃんおばあちゃんとの楽しい思い出を話していくうちに「会いたいな」「大好き」の気持ちが溢れてきたようです。今回作ったのは幸せを呼ぶだるまのカード❤実物の写真を参考にしながらズレないよう目を貼ることに挑戦!慎重に糊を扱い、集中している姿には感心しました。クレパスを使った飾りつけでは、ハートやニッコリな表情を描いて大好きを表現♪なかには、お腹にぐるぐる色を塗り「おじいちゃんとおばあちゃんがお腹が痛い時に治してくれるだるまなの」なんて素敵なおまじないをかけている子もいましたよ。まだまだ『自分を見てみて~♪』なお年頃ですが、子どもたちなりに相手を想い、心を込めて取り組むことができるようになっているのですね😊カードは来週持ち帰りますので、手渡しや郵送などで気持ちを伝える機会をつくってみてください♪


6/30にプラネタリウムに行ってきました。館内に入り、ふかふかの椅子に座るとワクワク度MAX!後ろの友だちに「やっほー!」と声を掛けたり、投影機に興味津々な様子を見せたり、すでにリクライニングを倒している子もいました(笑)初めは暗い空間に「こわい~」と言っている子もいましたが、上映が始まるとシーンとなり物語に引き込まれていましたよ。女の子が星座の世界を冒険するお話を見て、主人公と一緒に「頑張れ!」とエールを送ったり、感動して思わず涙を流す子も😲女の子の勇敢な姿に子ども達から自然と拍手が湧き起こったのですよ。園に帰って来てからは、宇宙の図鑑を見て「これ(星座)プラネタリウムで出てきたよね」「織姫と彦星、会えるかな?」と興味の幅が広がったようです。このような機会をきっかけに、世界を広げられるよう仕掛けを用意していきたいと思います♪


以前食育体験で玉ねぎの皮を剥いたことを覚えていますか?実はその皮を大事にとっておいたのです!なぜかというと…玉ねぎの皮を使って染め物をするため♡ まずは模様をつけるために布にペットボトルキャップを包み、紐で巻きました。ちょっぴり難しかったけれど、どんな模様になるかワクワクしながら準備万端!玉ねぎの皮から抽出した色を見て、「麦茶の色だ!」「虹色になったらいいな」等と、夢が膨らんでいましたよ。白い布を漬け込み呪文をかけたり、どんどん色が変わっていく様子を興味深く見守っていたりした子ども達。 しばらく待っていよいよお披露目タイムです♪「わあ~きれい✨」「ばんざ~い!」と歓声があがり、染め物体験は大成功!!これからおままごと等で使っていく予定なのですよ☺ “楽しい”を1日で終わらせるのではなく継続して楽しんでいくことで、更に興味関心を広げるきっかけになったかな☆


今週は初めての折り紙&共同製作で大きな花火を作りました!クラスで花火について話した際に、実物を見たことがある子、まだ見たことがない子もいたのでイメージが膨らむように事前に動画で花火鑑賞🎆「おぉ~!」と目を輝かせながら「みんなで作りたい!!」とやる気がさらに高まった様子でした💪とはいえ、初めての折り紙…💦『見本を見ながら同じ向きに置く』『角と角を合わせる』『しっかり折る』のが子どもたちにとっては至難の業だったのです。自分の力でやってみる、それでも難しかったら友だちや先生の助けを借りながらまずは一つ完成!ですが大きな花火を作るにはまだ足りない…ということで二個目にも挑戦。やり方が分かり、自分の力で出来る強者もいましたよ。みんなの力が合わさって完成した花火が打ち上がると子どもたちからは「うわぁぁ!!」と動画以上の盛り上がりを見せ、夏の思い出がまた一つ増えました。今後もみんなで一緒に作る楽しさを積み重ねていきたいと思います。


保育参観の際に後ろの壁面に貼ってあった魚の絵をご覧になりましたか?これは”にじいろのさかな”という、綺麗な虹色の鱗を持つ魚とその友だちの物語の絵本を基にして取り組んだものです。先日、個人持ち絵の具で混色の方法を覚え、指定された色(ピンク、オレンジ等)を作ることはクリアした子ども達。今回は”隣り合う鱗は同じ色で塗らない”というシンプルなルールのみで自由に好きな色を作っていきました。自分の好みで淡い色を揃えたり、「ピンクの魚にする!」と言い、水の量を調節して様々なピンクを表現したり、自由だからこその子ども達の個性が光る作品が出来上がりました✨”にじいろのさかな”に欠かせない1枚のキラキラの鱗を貼り壁面に飾ると大喜び☺(中には「これアルミホイル?」なんて鋭い子もいましたよ笑)ルールの少ない活動を通して自由だからこそ、自分たちで世界を広げていけるような活動も大切にしていきたいと思います。


 

七夕に向けて、笹に短冊を飾りました✨この短冊は、織姫様・彦星様・お星様の飾り付きです。顔や服のデザイン、貼り付ける場所にこだわって完成させることができました♪願い事はお家の人との合作!できるようになりたいことやなりたいものなど、素敵な願い事がいっぱいでしたよ。友だちの願い事に興味を持ったり自分の願い事を紹介したりする姿を見て、友だちとの仲が深まってきたのかな♡と感じました。また、輪つなぎ作りでは年少組の時の経験を活かし、黙々とつなぎ続ける子、ネックレスのようにして笹に飾りやすくしようと試みた子、「合体させよう!」と友だちと一緒になが~くする子など、ここでも友だちとのつながりが♪友だちパワーも加わって、みんなの願い事もきっと叶うことでしょう☆


今週は特に気温が高く、室内遊びをして過ごすことが多い6月末・・・😅ですが、お部屋の中でも一人ひとりがやりたいことを見つけ、様々な遊びが出現していますよ!最近のブームは何といっても盆踊り👘(7月のお盆の集いに向けて、コツコツ練習中) 音楽を流すと遊びを中断してまでダンス会場に集合し、手拍子をしたり大きく歓声をあげながら踊ったりしています。また、友だちとの関わりも増えてきて、役になりきりながらお料理ごっこやレストランごっこ、お医者さんごっこ、警察ごっこを楽しんでいる姿が見られています。「い~れ~て!」「いいよ~❤」のやりとりや玩具の譲り合い&シェアがだんだん増えてきて、友だちの気持ちにも目を向け行動出来るようになってきているのですよ✨

入園から3ヵ月が経ち、友だちと声を掛け合い、助け合い、クラスの仲間意識が芽生え始めてきた年少組さん。これからも遊びや活動、行事の中で楽しさを共有しながらより友だちとの繋がりを深めていきたいと思います。


PAGE TOP