ブログ

  1. ホーム
  2. 年少クラス

最近の年少組は隣の公園までお散歩をしてドングリ拾いをしたり、みんなでさつまいもを収穫したり、園庭にある柿の実を給食のデザートで食べたりと秋を大満喫中🍁そして今週は園庭でさんま焼き会をしました。丸々一匹のさんまをじっくり見ながら「目の色が違う!!」「(焼かれているさんまを見て)寝ているのかなぁ?」「すごい匂いだ!」「パチパチ音が聞こえる♪」等と子どもたちのさまざまな声が聞こえてきました。

給食ではさんまの唐揚げを実食!カラー帽子で仰ぎながら「おいしくな~れ♡」と魔法をかけたさんまの味は格別!!かぶりつくように食べていましたよ。

『視覚』『嗅覚』『聴覚』『触覚』『味覚』の五感をたっぷり使って楽しんださんま焼き会。これからも秋ならではの遊びや活動を通して、興味や関心を膨らませていきたいと思います。

 


今週は初めて【魚ゲーム】(子どもたちが魚になり、漁師(担任)をかわしながら海を渡るというゲーム)という集団遊びを行いました。ルールを聞き、「捕まらないぞ~🔥」と闘志を燃やす子もいれば、追いかけられることに怖さを感じる子もおり、反応は様々。怖いと感じる子は仲良しの友だちと一緒にいることで、安心感を得て見事参加することが出来ました✨捕まった魚は漁師の仲間になり、がっかりするかと思いきや「捕まえるぞ!」と気持ちを切り替え、どの役になってもとても楽しんでいましたよ!ゲームが終わったあと、そのまま魚ゲームをしてもよし、遊具で遊んでもよしとやりたい遊びを選ぶチョイスタイムを設けたところ、怖いと言っていた子がなんと魚ゲームをチョイスして引き続き楽しんでいたのでした。

運動会を通じ、みんなで一つのことに向かって取り組む楽しさを味わってきた年少組。クラス意識が芽生え始めたこの時期だからこそ、友だちを頼りにしたり、みんなで盛り上がったりする姿が見られたのですね。これからも集団遊びや様々な活動を通してみんなで遊ぶ楽しさを存分に感じていきたいと思います。


今週は今まで楽しんできたチョイスマンごっこをミニミニ運動会(運動会総練習)で披露しました。次の日写真を見ながら余韻に浸っていると、な、な、な、な……なんと…!そこにはチョイスマンが写っているではありませんか!?!?!?「〇〇先生を見ながら踊っていたから、気付かなかったのかなぁ?」「ぼく、見たよ!」と反応はさまざま。会いたい思いを空に叫ぶ程、気持ちが高まる年少組。そしてようやく子どもたちの願いが通じ、雨の中だというのに園庭まで会いに来てくれたのです!!!「キャ~!!」という黄色い声援、ジャンプをしながら全力で手を振り、「チョイスマ~ン💗」と熱い視線を送るその姿は、もうまぎれもないみんなのヒーロー✨【ぐるぐる滑り台】と【直線の滑り台】のどちらを滑ろうか悩むチョイスマンを応援しながら、子どもたちも一緒にチョイスダンスをしたことで、彼も自信を持ってチョイスした様子。カッコよく滑り、満足気に去っていったその背中を目に焼き付けたのでした。

チョイスマンがいつでも傍にいることを感じ、勇気をもらった子どもたち。そのパワーを糧に運動会でも自分のチョイスを楽しんでもらいたいと思います。


先週に引き続き、チョイスマンブーム真っ只中の年少組さん。実はチョイスマンとの手紙の中でとあるプレゼントを貰っていたのです。その名も【チョイスメーター】✨ みんながチョイスを楽しんだらメータがどんどんたまっていく素敵なアイテムなのです。しかもメーターの色を自分でチョイスできるよう、チョイスマンは毎回複数の色を用意してくれていました。「私は、ピンク❤」「ぼくは、水色☆」など好きな色を選んでいくと、オリジナルのチョイスメーターに大変身!空に向かって「プレゼント、ありがとう!」と叫んだり「いつお部屋に届けたんだろう?やっぱり魔法が使えるのかな?」と不思議に思ったり、日を追う毎にチョイスマンへの親近感と憧れが膨らんでいるようです。

なんと先日、チョイスマンの声を聞くことができた年少組さん。子どもたちの会いたい気持ちがMAX!この気持ちがチョイスマンに届くのか!?乞うご期待!(笑)


2学期になってチョイスゲーム(どっちが好きかを選ぶゲーム)を楽しんできた年少組さん。ある日突然「チョイスマン」から手紙が届きました✨自分のことをチョイスで世界を幸せにすると名乗る謎のヒーローは、子どもたちにさまざまなチョイスを用意したのです。連日、お部屋にお手紙やプレゼントが届く一方で…姿をなかなか見せてくれないチョイスマン。どこかにいるのかもと靴の中やゴミ箱の中まで探したり、「幼稚園バスに乗っていたよ!」と幻を見たり、「チョイスマンの音がした」と幻聴が聞こえる子も!!!未だ謎の多いチョイスマンですが、子どもたちはそれぞれイメージを膨らませて楽しんでいる様子です。

チョイスマンとの出会いを受けて、自分で選ぶことに自信を持ったり、他の友だちが自分とは異なるチョイスをすることに面白さを感じたりしながら引き続き取り組んでいきたいと思います😊


敬老の日に向けてプレゼントのカードを作りました♪「敬老」という言葉にピンとこなかった子どもたちですが、おじいちゃんおばあちゃんとの楽しい思い出を話していくうちに「会いたいな」「大好き」の気持ちが溢れてきたようです。今回作ったのは幸せを呼ぶだるまのカード❤実物の写真を参考にしながらズレないよう目を貼ることに挑戦!慎重に糊を扱い、集中している姿には感心しました。クレパスを使った飾りつけでは、ハートやニッコリな表情を描いて大好きを表現♪なかには、お腹にぐるぐる色を塗り「おじいちゃんとおばあちゃんがお腹が痛い時に治してくれるだるまなの」なんて素敵なおまじないをかけている子もいましたよ。まだまだ『自分を見てみて~♪』なお年頃ですが、子どもたちなりに相手を想い、心を込めて取り組むことができるようになっているのですね😊カードは来週持ち帰りますので、手渡しや郵送などで気持ちを伝える機会をつくってみてください♪


以前食育体験で玉ねぎの皮を剥いたことを覚えていますか?実はその皮を大事にとっておいたのです!なぜかというと…玉ねぎの皮を使って染め物をするため♡ まずは模様をつけるために布にペットボトルキャップを包み、紐で巻きました。ちょっぴり難しかったけれど、どんな模様になるかワクワクしながら準備万端!玉ねぎの皮から抽出した色を見て、「麦茶の色だ!」「虹色になったらいいな」等と、夢が膨らんでいましたよ。白い布を漬け込み呪文をかけたり、どんどん色が変わっていく様子を興味深く見守っていたりした子ども達。 しばらく待っていよいよお披露目タイムです♪「わあ~きれい✨」「ばんざ~い!」と歓声があがり、染め物体験は大成功!!これからおままごと等で使っていく予定なのですよ☺ “楽しい”を1日で終わらせるのではなく継続して楽しんでいくことで、更に興味関心を広げるきっかけになったかな☆


今週は初めての折り紙&共同製作で大きな花火を作りました!クラスで花火について話した際に、実物を見たことがある子、まだ見たことがない子もいたのでイメージが膨らむように事前に動画で花火鑑賞🎆「おぉ~!」と目を輝かせながら「みんなで作りたい!!」とやる気がさらに高まった様子でした💪とはいえ、初めての折り紙…💦『見本を見ながら同じ向きに置く』『角と角を合わせる』『しっかり折る』のが子どもたちにとっては至難の業だったのです。自分の力でやってみる、それでも難しかったら友だちや先生の助けを借りながらまずは一つ完成!ですが大きな花火を作るにはまだ足りない…ということで二個目にも挑戦。やり方が分かり、自分の力で出来る強者もいましたよ。みんなの力が合わさって完成した花火が打ち上がると子どもたちからは「うわぁぁ!!」と動画以上の盛り上がりを見せ、夏の思い出がまた一つ増えました。今後もみんなで一緒に作る楽しさを積み重ねていきたいと思います。


今週は特に気温が高く、室内遊びをして過ごすことが多い6月末・・・😅ですが、お部屋の中でも一人ひとりがやりたいことを見つけ、様々な遊びが出現していますよ!最近のブームは何といっても盆踊り👘(7月のお盆の集いに向けて、コツコツ練習中) 音楽を流すと遊びを中断してまでダンス会場に集合し、手拍子をしたり大きく歓声をあげながら踊ったりしています。また、友だちとの関わりも増えてきて、役になりきりながらお料理ごっこやレストランごっこ、お医者さんごっこ、警察ごっこを楽しんでいる姿が見られています。「い~れ~て!」「いいよ~❤」のやりとりや玩具の譲り合い&シェアがだんだん増えてきて、友だちの気持ちにも目を向け行動出来るようになってきているのですよ✨

入園から3ヵ月が経ち、友だちと声を掛け合い、助け合い、クラスの仲間意識が芽生え始めてきた年少組さん。これからも遊びや活動、行事の中で楽しさを共有しながらより友だちとの繋がりを深めていきたいと思います。


今週からプール開き!💦めでたく初日から入ることが出来ました。以前、泥んこ遊びを行った際に着替えの手順や方法を知り、取り組んできたことで着替えのスムーズさが見えてきた子どもたち!洋服の裏返しを直したり、腕や足を通す場所がちょ~っと違うこともあるけれど、自分で着ようとする意欲が伝わってきたりとやる気満々な姿を見せてくれました💪準備体操やシャワーを済ませたら、いざ入水!初めてのプールにドキドキしながらもじょうろや水に浮かぶボールで遊ぶ子や顔に水がかかっても全然へっちゃら!大はしゃぎな子もいましたよ。

水に慣れるまではそれぞれのペースで、友だちや先生と一緒に楽しみ「これならできそう❤」「やってみたら楽しかった✨」を見つけながらプール・水遊びに取り組んでいきたいと思います。


PAGE TOP