ブログ

  1. ホーム
  2. 年中クラス

大谷名物『できたて!美味しさ溢れる給食』は、子どもたちの至福のひと時・・・♡ 献立のチェックは欠かさず、朝からメニューを既に知っている子、給食が運ばれた時に「わぁ!♡おいしそう♪」「全部ピカリン出来そう!」とテンションノリノリ⤴な子、食材の栄養に関心を持っている子などなど自然に子どもたちの笑顔がこぼれます。

しかし、給食には好きな食べ物だけではなく、苦手なものも・・・!!友だちから「おいしいよ♪」と勧められて食べられたり、「食べてみたら美味しかった!」と自分でも驚いていたり、「やっぱり苦手だったけど、一口は挑戦したよ・・・」と自分の頑張りをアピールしたり取り組み方はさまざま。中には「あの方もきっと食べているはず・・・」と想い人を思い浮かべながら頑張る子もいるのですよ!

1学期を通して、少しずつ苦手を克服して自信をつけてきた子どもたち。食べられたという喜びや達成感を先生や友だちと共感しあうことで、今後の子どもたちの給食への関心・更なる意欲にも繋がってくれることを楽しみにしています♪

 


今週の木曜日は大谷家族の日!子どもたちからの素敵なプレゼントは受け取れたでしょうか?☺実はこの大谷家族の日プロジェクト、2週間も前から始動しており、シークレットプランを家族には内緒で密かに進めていました。

1つ目のプレゼントは、家族の絵♡「ママは髪の毛が茶色!」「パパは眼鏡をかけていたなぁ」と思い出しながら、大好きなお父さん、お母さん、兄弟、ペットをじっくり描いていましたよ。

2つ目のプレゼントは、Specialペン立て♡ご協力頂いたペットボトルが子どもたちの手にかかると世界にたった一つの可愛らしいプレゼントに大変身!「うさぎにしよう!」と動物の形を作ったり、「お母さんの顔だよ!」とビーズをうまく並べて笑っている口を表現した

り、紙粘土の感触を楽しみながら、取り組んでいましたよ♪

プレゼント作りを重ねるにつれて「ありがとう」「大好き」の気持ちが更に深まってきた子どもたち。家族の日当日は、みんなで作戦会議!寝てる間にセッティング【サンタ作戦】、そっと玄関に置く【宅配便作戦】、お風呂あがりにサプライズ【パンツの引き出しからプレゼント作戦】などおもしろい作戦が飛び出しました。

家族を喜ばせたいという気持ちから自分たちで考えたり工夫したりする力が感じられたこのプロジェクト。子どもたちの愛は伝わったでしょうか♡

 


今週は、毎週金曜日に行っている飯田先生との体操について紹介します♪

実はこの体操、年少組の2月から15分間の【ミニミニ体操タイム】を設けており、段階を踏んでマット、鉄棒、跳び箱などいろんな技に挑戦してきました。

年中組になって50分間の【ローングロング体操タイム】にパワーアップ!!運動することが楽しくてたまらない子、ドキドキして様子を覗う子、50分という長さに限界を感じ「いつ、終わる・・・??」とちょっぴり不安になる子などなど、様々な姿が見られましたよ。

そんな体操も今週で3回目!少~~しずつですが(笑)、飯田先生の指示を聞き動けるようになってきていたり、ドキドキ感が和らぎ笑顔が見られたり、「もっとやりた~い♪」と50分間では物足りない強者も!!!

今後も子どもたちの挑戦する気持ちを引き出し、達成感や自信へと繋げていけるよう取り組んでいきたいと思います。


新年度になって初の全園児でお散歩!年長組は年少組と手をつなぐので、年中組はせっかくなら学年での交流を深めようと2クラス合同でペアを作りました。年少時のクラスやバスコース、好きなキャラクターなど様々な共通点を見つけ、「〇〇コンビだ!」と嬉しそうな姿や、今まであまり関わりのなかった友だちにドキドキしながら「よろしく・・・(照)」と挨拶を交わすなど色々な姿が見られましたよ。

園長先生の「えいえいおー!!」の掛け声で気合を入れ、いざ出発!しかし、並んで歩くことにまだ慣れていないため、他の学年の列に混ざってしまったり、うっかり手を離し、相棒を見失うハプニングも・・・。それでも道中の花や草、木の実など自然に触れながら楽しく歩くことができました。

来週はいよいよ春のお散歩遠足♪今回のお散歩コースとはまた違う大自然の中を歩き、最後は公園で思いっきり遊んできます。道中どんなドラマが繰り広げられるのか、公園でどんな遊びが見られるのか、乞うご期待♡


年中組がスタートして約1週間。まだ少し緊張も見られますが、園庭に出ればそれぞれが好きな遊びを見つけて元気いっぱい!!

そんな大好きな幼稚園の遊具についてルールを確認しながら、各クラスで探検隊になって園庭を大冒険!①隊長(担任)を抜かさない、②単独行動をしない(笑) ③クイズに挑戦!の3つをクリアするとな、な、な、なんと大谷初の【遊具マスターシール】をゲットすることができるのです。それを聞いて新人探検隊のやる気もMAX!クイズに自信を持って回答する子やひっかけ問題に惑わされ思わず涙を流すハプニングも・・・。ですが他の学年が遊んでいる誘惑にも負けず、しっかりと隊長の後に続き、単独行動もほとんどなく、見事やりきることができました。無事に【遊具マスターシール】をゲットした新人探検隊は【遊具マスター】に昇格!その日から砂場の玩具を進んで片付けたり、ルールを守りお手本になるような姿を見せたりしてくれているのですよ♪

これからもワクワクドキドキするような仕掛けを用意し子どもたちとイメージを共有しながら思いっきり楽しんでいきたいと思います。


昨日は子どもたちが待ちに待ったお別れ遠足でした。大谷戸公園に着くと見えてきた遊具にテンションMAX!!この公園の遊具は、少し勇気を出さないと成功しないものがたくさん!でもここでこの学年の物怖じしないたくましさが炸裂しました。着地までものすごいスピードが出る滑り台では、尻もちをつく人が続出。更にうんていでは、高さを怖がることなくブンブン体を振った結果、落下・・・。でもその失敗をケラケラ笑い飛ばし、何度も何度も挑戦するのです!そしていつの間にかコツを掴み、柔軟に楽しむ姿には感心しました。初めは様子を見ていた子もチャレンジを楽しむ友だちを見て自然と意欲が沸き、気付いたら仲間入りなんて姿も♪

運動会や発表会で大きくなった仲間意識や何事も全力で楽しむ雰囲気がこのような場面でも見られるなんて😊嬉しいですね!

年長になったら探検に行く予定の山に向かって、「ヤッホー!」と自分たちをアピールすることも忘れませんでしたよ♡

遠足のフィナーレはやっぱり愛情たっぷりのお弁当。おかずお披露目会のように自慢のお弁当を見せ合い、会話を弾ませていましたよ。

これからも進級までのカウントダウンの中で成長を見つけながら、大切に過ごしていきたいと思います。


お正月遊び第二弾は【コマ回し大会】を開催!カウントダウンをするほど心待ちにしていた子、ちょっぴり心配そうな子、練習に余念がない子などそれぞれが思いを抱えながら当日を迎えました。まず午前中は各クラスでコマ大会!グループごとに勝負しナンバーワンを決めました。グループで協力して作ったメダルを誰が首にかけるのか!真剣勝負のスタートです。よーいドンの合図に合わせて一斉にヒモを引く子どもたちとそれを見守る他グループ!友だちの名前を大声で叫んで熱い応援をする中、みんなが息をのんで結末を見守る瞬間もあって大いに盛り上がりましたよ♪
みごと勝利しガッツポーズで大喜びするチャンピオンの横で涙を流す子もいました。練習が報われた嬉しさ、頑張ってきたのに成果を出せなかった悔しさなど、思いが溢れた熱い大会となりました。
午後はいよいよ頂上決戦!各クラスのグループチャンピオンが集まり、年中王者を決めました。ドキドキしているグループチャンピオンたちでしたが、クラスの熱烈なエールを受け自信を持って勝負に挑んでいましたよ。最後は頑張ったチャンピオンたちのパレード、そして年中王者には世界に一つしかないメダルが授与されました。
初めて一人一人がひとつの目標に向けて頑張ったコマ回し。悔しさやあこがれの思いがまた次の挑戦に繋がることでしょう。


お正月遊びを楽しもう!をテーマに、凧作りをしました。凧に足を付ける時、空高く揚げたいという声が上がったので、では何に気を付けたら良いかなとみんなで考えることに ♪

『足の長さは?』『2本付けるならどこに付ける?』など次々と出てくる疑問を一生懸命考えました。初めは見栄えが良いところに付けようとする意見が聞かれましたが、しばらくして≪バランス≫というポイントに気付いた子どもたち!でもその≪バランス≫という言葉が思いつかず、「(手を傾けながら)こうなっちゃうから」と体で表現するなど一生懸命にアピール!ついに出た「こっちが重いとグラグラしちゃうから!」という発言に、「それだ!!」とみんなしっくりきたようで、満足感を持って取り組むことができました。

そして先週、思いきり凧揚げが楽しめるよう、隣の公園へ!初めは『全力前進!!』といった様子で走り続けていましたが、やはり途中でスタミナ切れ・・・。でもその時に立ち止まっていても揚がることを発見!風を探して体の向きを変えて実験を楽しむかのように夢中になっている様子が見られましたよ。

みんなでいっぱい考えて作った分、バランス良~く高~く揚がって良かったね!!

 


年中組で氷オニをしました。以前から流行っていた遊びだった為、ルールはばっちりな子どもたち。60人以上の大人数、しかも園庭を貸し切り!もうわくわくが止まりません!
中にはドキドキしていて始まる前に「先生一緒に逃げてね…」と言っていた子たちもいましたが、いざ始まると先生なんて置き去り・・・みごとなロケットダッシュを見せたのでした(笑)
このゲームの良さはつかまってしまっても助け合えるところです。大声で「助けてぇ~!!」と仲間にアピール!そこにヒーローのように駆けつけるやりとりがたくさん見られましたよ。素早くオニをかわす子、助けてもらった喜びでオニの接近に気付かずすぐにつかまる子、オニと仲間に交互にタッチされ続け混乱してしまう子など、笑いありの楽しいゲームとなりました。3回戦やりましたが最後はもうヘトヘト!終了を知らせる笛を「待ってました!」と言わんばかりにすぐに集まる姿もおもしろかったです。
これからも活動だけではなく遊びの中でも、仲間の力を感じられるような機会をたくさん作っていきたいなと思います♪


合奏だけではなく、いろいろな楽器の楽しみ方を発見している子どもたち。活動以外の時間は楽器を自由に使って演奏ごっこを楽しんでいます。その中で楽器愛が溢れ出し、なんとパレードごっこがブームに!初めは数人だったパレードの列が今では大行列!!園内を端から端まで歩き回り、音楽隊よりチンドン屋(?)といった様子でとっても盛り上がっているのですよ♪

今週はついに園庭まで進出!園長先生も仲間入りしてくれたことで、楽しさ倍増!!くるくるぴょんぴょん踊ったり、身体のいろいろなパーツで音を鳴らしたりして、賑やかなパレードとなりました。

パレードの後はもう1つのお楽しみ。先週のブログでも載せた合奏の見せ合いっこの後、どちらのクラスも「一緒にやりたくなった!」という感想が聞かれたので「それなら、園庭でやっちゃおう!!」と野外ステージで合同演奏会を開催しました。いつもの倍の音が響き渡り、迫力満点!年中組全員で合奏をする喜びを存分に味わうことができました。

子どもたち発信で発展し、楽器遊びがより魅力的になっている様子や自然とみんなの気持ちが一つになって楽しめている姿に驚きと感動の毎日です!来週はいよいよ発表会。これまで楽しんできた思いまでたくさん伝わるといいなぁと思います♪


PAGE TOP