ブログ

  1. ホーム
  2. 幼稚園 体育

今週はパラバルーンの様子をお伝えします。「早くパラバルーンやりたい!」というリクエストに応えて、さっそく山や風船などの技にチャレンジしました。技を完成させるには空気を沢山取り込んで溜めることがポイント✨その為にはみんなで心を一つにして音楽に合わせることが大切です。「もっとそっちを引っ張って!」と子ども同士で声を掛け合ったり、「1234!」とカウントをしたり、子ども達はノリノリ♪本番で披露する曲は”ブラザービート”という曲でアップテンポでノリノリな歌なので、そんな子ども達にぴったりです。実は、初めて本番の曲に合わせた時は曲のテンポについていけず、本番に間に合うかな?💦と担任達は心配していました😅(笑)しかし!練習を積み重ねていくうちに段々と自信も付いてきて、曲に技を合わせられるようになってきたのです!本番まであと1週間。今までの盛り上がっている雰囲気を大切に更に積み重ねて行きたいと思います。どのような技が繰り広げられるか、お楽しみに☺


運動会に向けての活動が増えてきました。年長は組体操・パラバルーン、リレーを行ないます。去年の年長さんを見ていて憧れがあったようで、出場種目を伝えると「イェーイ!!」と大喜び✨まずは組体操でどの様な技ができるかを飯田先生に教えてもらいました。色々なポジションを経験したところで、話し合いによる”ポジション決め”を行ないました。一番下になる人は「力持ちの人が良いと思う」2段目は「上も下も人だからバランスをとれる人が良いと思う」一番上の人は「怖がらない人が良いと思う」などと子ども達からそれぞれの場所の魅力が出てきました。自分の気持ちや友だちの得意なことを考えたり、実際にやってみたり…まだ上手く技を完成させられない姿もありますが、自分たちで決めたからこそ「頑張るぞ」の気持ちを強く持ったようです。1人ではできない組体操。チームの力が合わさることで初めて技が完成します。力が合わさった時の喜びや達成感を感じながら楽しんでいきたいと思います☺


先日配信した動画(紙芝居、ダンス)はお楽しみいただけましたか?ふーじんから届くCDや挑戦状にワクワクの子どもたち!音楽に合わせてのポーズや踊り、体操の時間に親しんできたマットや鉄棒を楽しんでいますよ♪ また、「ふーじんがどこかに隠れているかもしれない!」とふーじん探しにも夢中になっています。もみじ組では、園長先生協力のもとお部屋の天井の抜け穴(エアコン、ダクト)を確認!さくら組では、ホールでふーじん探し大会!いつか見つけられるかな♡ “運動会を目指して”ではなく“ふーじんの世界観を存分に楽しむ”過程を通して、友達と一緒って面白い!身体を思いっきり動かすって楽しい!という気持ちをたくさん味わえるような雰囲気をつくっていきたいと思います☺


年中になって初めてのお散歩でかめさん公園に行ってきました。ゴールデンウイークの合間で、「早くお家に帰りたい~」などと言っていた子も“お散歩”の響きに気分も上がり、ルンルンでお散歩の準備をしていましたよ☺前に並んでいる子を抜かさないように、でも間を開けないようにするのはちょっぴりコツが必要!誰の後ろにいたのかを覚えておくことがポイントです♪まだまだ自分の場所があやふやな子もいますが、新しく同じクラスになったお友達のことを覚えるきっかけにもなったかな?と思います。道中では、他の園のお友達に挨拶をしたり、トンネルで響く声を楽しんだりしていましたよ。公園に到着すると好きな遊具で思いきり遊び、笑顔いっぱいだった子ども達。これからも時間を見つけて園外へのお散歩に出かけ、のびのびと季節を感じていきたいと思います☆


大谷オリンピックまで残り1週間。今回はクラス対抗全員リレーの様子をお届けします。年長組に代々伝わるキラキラのトロフィーを賭けた真剣勝負!みんなの思いを一つにしてバトンを繋いでいきます。毎回リレーの前後には作戦会議をしています。まつ組は、初の負けを経験し“なんでこんなに悔しいんだろう” “この気持ちどうしたらいいんだろう” と悔しさが次へのパワーに繋がることに気付き始めたかな…という様子。ふじ組は、今まで勝てたことがなかった為“どうしたら勝てるだろう”と悔しい気持ちを力に変える方法をた~くさん考え、初めて勝てたことで自信を付け始めています!“悔しかった” “嬉しかった” だけで終わるのではなく、その気持ちを具体的にどうするのか子ども達自身が考えられるよう、私たち大人は言いたい気持ちをぐっとこらえ見守っていきたいと思います。

さあ今は1勝1敗。大谷オリンピック本番はどのような名勝負になるでしょうか。気合十分の子ども達にたくさんの応援をよろしくお願いします☺

 


今週もまだまだおりんぴあん様ブームに大盛り上がりな年中組。自由画帳におりんぴあん様の絵を描く子や常日頃から屋根の上、木の上あらゆる上を気にする子、手紙が届いているか探し回る子などおりんぴあん様を日々身近で感じている様子が見られていますよ。

オリンピックごっこを楽しみ部屋に戻ると必ず届く手紙と謎の輪っか、ピックボール。(一人一人がピックボールを輪っかに貼り、スペシャル輪っかが出来上がります!)赤、青、黒、緑、黄色の5つの輪っかにどんな意味があるのか、少しずつ子どもたちから正解がチラホラ。そんな時に力が更に湧くと言われている【ピックバンド】(ピとバにアクセントをつけるのがポイントです!)をゲットし、そこに描かれたオリンピックマークを見て確信に変わった様子。ちびっこ選手たちのやる気も更に高まり、暑い日や時間が押してお昼になっても、暑さや空腹を忘れるくらい夢中でトレーニングを楽しんでいた子どもたちにびっくりです😲!

いよいよ来週は大谷オリンピック🔥大好きなお父さんやお母さんを前に張り切りすぎてしまったり、ドキドキして固まってしまったりする様子が見られるかもしれない・・・・ですが、クラスのみんなで支え合い、楽しみながら当日を迎えられればと思います。


大谷オリンピックまであと2週間。今週は組体操の様子をお届けします!

組体操は一人では完成せず、協力することが”鍵”となります。一学期から体操の時間に積み重ねてきた技をそれぞれが自信を持って披露できるように!と頑張っている子ども達。

友達と協力する技では、自分が一番力を発揮できるポジションを子ども同士で話し合って決めたのですよ。一番下はみんなを支える力を出せる場所、真ん中はバランス力を出せる場所、一番上は高さに怖がらない勇気を出せる場所と伝え、話し合いスタート!前回の”公園づくり”の話し合いよりも、組体操を成功させたい!という気持ちを各々が持って、より積極的に参加する姿に成長を感じました。「一番上がいい人?」とみんなを引っ張ってくれたり、「やってみよう!」と実際に技を試してみたり、子ども達なりの工夫がキラリと光っていましたよ♪

 

このようなやり取りを経て迎える大谷オリンピック。子ども達の表情にぜひご注目ください☺


行事が盛りだくさんの2学期がスタートしました。最初の大きな行事は運動会!今年は”大谷オリンピック”として全学年で楽しんでいく予定です♪年長が披露する組体操とパラバルーンは体育講師の飯田先生と一緒に作り上げていくのですよ。今週は飯田先生に指導してもらう前に、パラバルーンで遊びました。「年長のお兄さんがやってた!」「年中の時もちょっと遊んだことあるからできるよ!」と興味津々。パラバルーンが目の前に広がると、ど~しても触りたくなってしまう子ども達。「しっかり話を聞いて協力するとすごい技ができる」という担任の話を聞いて友達同士で声を掛け合ったり、「早くやりたい!」と、少し!?触ってみたり、期待感MAXでした。担任の掛け声を聞いてみんなの力が合わさった時、”風船”の技が成功✨とってもキラキラした表情でした☺その時の”できた・嬉しい・楽しい”の気持ちをたくさん感じて、どんどん新しい技に挑戦する楽しさを一緒に経験していきたいと思います。


先日、お送りした【アキレスケンタウルス体操】の動画は楽しんでいただけたでしょうか?☺親子で踊って全身筋肉痛になった方もいらっしゃったとか!(笑)

今週はついに、年中組合同で【アキレスケンタウルス体操】を踊りました!!コントの効果もあってアキレスケンの場所もよく分かっていらっしゃるご様子♪「毎日2回踊っているからバッチリ✨」「お母さんと一緒に踊ったよ!」などとお友達と一緒に踊れることを楽しみにしているワクワクな気持ちが伝わってきました。しかし、中には「上手く踊れないから…」と少し後ろ向きな子もいましたが、コミカルな音楽に気持ちも切り替わり身体も自然に動いていた様子。「やってみたら楽しかったよ♪」な~んて嬉しい感想も聞かれましたよ!

1学期から色々な体操をみんなで積み重ねてきましたが、子どもたちのノリの良さやキレッキレな動きがさらに増してきた年中組さん。今後もみんなで踊る楽しさを思いっきり味わいながら、大谷オリンピックに向けて様々な『動き』『技』『精神』を磨いていきたいと思います。


  

今週は、待ちに待ったプール開きでした!水着を持ってウキウキと登園し、まずは着替えにチャレンジ☆ はやる気持ちを抑えきれず、パンツの上から水着を着てしまうハプニングもありましたが、なんとか準備完了!(まだまだ伸びしろあり!これからも積み重ねを頑張ろう!)

プールのスペシャルゲストは園長先生♪ まずは動物にへ~んしん!色々な動物に変身する中で、水面に顔を近づけてワニになることもできたのですよ。追いかけっこをして水しぶきがかかってもへっちゃらな子も多く、驚かされました。まだ冷たいシャワーや顔に水がかかることが苦手な子もいますが、それぞれのペースで慣れていけるようにしていきたいと思います。たっぷり水遊びやプールをした後の午後は、お疲れモード。。。大きなあくびをしてお支度も、の~~んびり(笑)それだけ夢中になって楽しんだということですね☺身体を休めることも大切にしながら、この季節ならではの遊びを思い切り楽しんでいきたいと思います!


PAGE TOP