ブログ

  1. ホーム
  2. 2018年7月6日

IMG_5363 IMG_5377 IMG_5384 IMG_5394

今週はシャボン玉遊びをしました。なんと!自分たちでシャボン液作りから挑戦したのです。参考書は6月の月間絵本“しゃぼんだま”。子どもたちから材料としてあがったのは、水・洗剤・ガムシロップ・・・でも分量はやってみないとわからない!ここで“シャボン玉実験”です。グループで1つのシャボン液を作るため「どれくらい入れる?」と相談をはじめるグループ、「やってみなくちゃわからない!」と勢いよく混ぜていくグループ等々、グループカラーを見せながらスタート。できた液をテラスで何度も試し吹きし、「何かが足りない?」と試行錯誤しながら、教室とテラスを行ったり来たり・・・だんだんと出来上がって生き、確かな手応えを感じどんどん夢中になっていったようです。分量・混ぜ方・吹き方、全てに正解はありません。でもグループごとに考え、工夫することで自分たちなりのとびっきり正解を見つけることができました。シャボン液が出来上がったら、手作りのストローやミーティングで決まった様々な道具を使って思いっきりシャボン玉遊びを楽しんでいましたよ。『正解が1つじゃない』活動の面白さをいっぱい感じられたのではないでしょうか!?


IMG_0616 IMG_0639 IMG_0655

年中組だけの特別なお楽しみの食育体験をしました。お母さんが用意してくれたエプロン、三角巾を身につけて、もう気持ちはコックさん!今回の食育のテーマは『歯の健康』。子どもたちがよく食べているお菓子にどれだけ砂糖が入っているか角砂糖(1つ3g)の数で見せてもらいました。アイスやチョコレートには10個、クッキー1箱には20個・・・とだんだん増えていく砂糖に「えー甘すぎじゃん」と眉間にしわを寄せながら驚きを隠せない子どもたち。更にカルピス(500mlのペットボトル)は半分以上が砂糖だと知ると「きゃ~!!」と悲鳴。「こんなにお砂糖が入っているんだね」と子どもの口から出るほど衝撃的だったようです。そこで素材の風味を活かして砂糖をあまり使わない『さつまいも餅』というお菓子を作りました。なんと使った砂糖は5人分で角砂糖1個分。ふかしたさつまいもの皮を剥き、予め入っていた調味料と混ぜ合わせ、仕上げはバトンタッチ!フライパンで焼いている間、歯磨きの大切さを学んでいたのですが「なんか良いニオイがしてきたぞ」と素早く察知しソワソワする子も・・・。みんなで作ったさつまいも餅の味は格別です!「おいしーい」「もちもちする」『お変わり!』の声が鳴り止まないほどでした。後日皆さんにもレシピを配布するのでお子さんと一緒に楽しんでみてください。


IMG_0730 IMG_0720

7月に入りもうすぐ七夕!以前ブログで紹介した丸つなぎやにこにこデーで作った様々な形つなぎを笹に飾りつけました。飾りを手にしてとっても嬉しそうな子どもたち。「にこにこデーで作った飾りだ!」「これ飾ると織姫さま、ひこ星さまに見えるんだよね!」と自分の経験したことや聞いた話をしっかり理解して次の活動に繋げていく姿に成長を感じました。さぁ飾るぞ!とやる気満々だった子どもたちでしたが、笹に輪っかのひもを通すのに大苦戦。「つけられないよ~」「やって!やって!」と大合唱だったうさぎ組。ひよこ組はどこに付けたらいいか悩んで先生と相談しながら付けましたよ。笹飾り一つとってもクラスカラーがでるんだなぁと面白さを感じました。また、クラスみんなの願い事をひとつの短冊にまとめました。初めての願い事、どんな願いを思い描いているのかなぁと蓋を開けてみると、具体的に答える子もいましたが、そこはまだ年少さん!憧れのヒーローやプリンセスなど“かっこいい”“かわいい”空想の世界に浸っている姿が可愛らしかったです。みんなの願い事、叶うといいですね!

 


PAGE TOP