ブログ

  1. ホーム
  2. ブログ

P1160288 P1160289 P1160292 P1160291

11月16日、おとっつぁんの会で紅葉で綺麗に色づいた高尾山に登ってきました!おとっつぁんの会初の山登り企画、18家族が学年ごと3グループに分かれ山頂を目指しました。今回登った6号路はそれほど混雑もなく、川沿いを歩く飽きのこないコースです。ゴツゴツした岩場を超えたり、木の根が階段になっているような道を楽しみながら約2時間、みんな最後まで自分の力で歩ききることができました。最後まで頑張った子どもたちにはお父さんから記念の賞状が配られ、みんなそれぞれ達成感を感じることができたようです(^^)

 


P1040609   P1040617

年長クラスの劇あそびの様子です。馴染みのあるお話も子どもたちにかかると面白いアイデアが次々と出てきます。お話のままだとつまらない!といって話を脚色したり、登場シーンはそれぞれの特技を!そんなアイデアも飛び出してきます。色々な意見が出る中で、やってみよう!とクラスで楽しさを共有できると、子どもたちは劇あそびにどんどん入り込んでいきます。今年はどんなお話ができあがるのでしょう?どうぞ楽しみにしていて下さい。


P1160208 P1160215 P1160225 P1160223

今日のにこにこデーは、愛宕東公園にみんなで遊びに行きました。落ち葉で埋まった遊歩道を手をつないで歩いていき、公園では探検ごっこや芝すべりなど思いっきり楽しんできました。たくさん遊んでお腹をすかせ園に戻ってくると、今日は年長さんが年中・年少さんのお部屋に移動し、一緒にお弁当を食べました。


P1030717  P1030722

年中になると毎週金曜日、正課保育ではじまる体育活動。今日は体育指導をしている金子先生が年少クラスにも遊びに来てくれました。次は何をやるんだろう?ほら!出来たよ。子どもたちは目がどんどん輝いていきます。少しの時間でしたがとても楽しい体験活動となりました。


P1020553 P1020548 

チューリップの球根植えを行った年中さん。自分が植えた球根に名札がついているのですが、名札には子どもたちが考えた球根の名前が書いてあります。きっと愛着をもって大切に育ててくれることでしょう(^^) 


syokuiku_141107


炊きあがったお米に歓声が! P1160156 「甘くて美味しい!」 「もちもちしてる!」

今日は突然の雨で交通公園に行けなかったため、予定を変更して「おにぎり作り」を行いました。釜で炊く工程も(はじめチョロチョロなかパッパ〈知ってますか?釜炊きの極意です〉)子どもたちに見てもらい、炊きたてのご飯でおにぎりを握りました。お米は収穫したお米(玄米)と購入した新米(白米)を混ぜて炊いたのですが、自分たちで籾取りしたお米と白米の色の違いに驚いた様子でした。さぁ、いよいよ自分たちで握ったおにぎりの実食です。「もちもちしてる」「なんかお家のより甘い」「なんか堅いところがある」色々な感想が聞こえてきます。味付けはせずに食べたのですが、とても大事そうに味わって食べる子どもたちの姿が印象的でした。


P1030644 P1030647 P1030650 P1030668

和田中学校の2年生が職場体験学習で幼稚園にやってきた今週。3人の中学生は大谷幼稚園の卒園児です。1週間子どもたちとたっぷり遊んでもらいました。お兄さんお姉さんが大好きになった年少さんは、今日が最終日だと言うことを知るととても寂しそう。3人の中学生も「もっとここにいたい!」と言っていました。是非、また子どもたちに会いにきてね!


 

P1160130 P1160132 

籾取り、精米を行いました。籾取りは、すり鉢と軟式の野球ボールを使ってゴマすりの要領で行うのですが、これがなかなか大変な作業なのです。グーループの友だちと一緒に協力しながら少しずつ籾を吹き飛ばし、ペットボトルに集めた玄米をすり棒で混ぜ「ぬか」を取る精米まで行いました。この大変な作業を通し、グループの友だちと役割の分担を決めたり、お米を大事に扱おうとする子どもたちの姿を見られました。自分たちが毎日のように食べるお米がこうやって届けられているということを体験し、それぞれ何かを感じてくれたのではないでしょうか。


P1020450 P1020452 P1020489 P1020501

2回目の食育体験プログラムは、さつまいもを使った調理に挑戦しました。今回のテーマは「道具の名前を知ろう」というもので、講師の先生からは「料理に使う道具は、料理にによって組み合わせがあります。みんなも友だちと順番を守ったり、一緒に力を合わせて料理を楽しもうね!」といった話がありました。道具によって役割があることを知ることで、友だちと協力して調理を楽しむことができました。


PAGE TOP