ブログ

  1. ホーム
  2. ブログ

食育活動できのこ割きをしました。給食室の先生のお手伝いをしようと話をするとはりきって意気揚々と準備を進めていましたよ。初めに「きのこはなんできのこという名前なのかな?」「きのこは全部で何種類くらいあるのかな?」等きのこについて給食室の先生に教えていただきました。きのこについての知識が満タンになったところで、きのこたちとご対面♪今回のラインアップは、エリンギ、しめじ、舞茸です。恐る恐る触る子、積極的に匂いを嗅ぐ子、「なんかヌルヌルする~!」と感触を楽しむ子など様々な姿が見られましたよ。キノコを割く姿も十人十色✨とにかく細かく割くことに情熱を注いだり、お皿が大盛りになる程数で勝負したり、苦手な匂いに負けそうになったり、一生懸命お手伝いしていましたよ💪

翌日の給食のきのこご飯になるということで、最後に給食室の先生から「今日のこの香りを覚えていて!明日のきのこご飯で香りがどう変わったのかを感じてね!!」というお話がありました。ご家庭でぜひ感想を聞いてみてくださいね👂


 
敬老の日に向けて、年長ではメッセージカードと足形しおりのプレゼントを用意しました🎁早速、おじいちゃん・おばあちゃんに伝えたい”ありがとう”を聞いてみると、「美味しいご飯を作ってくれてありがとう☺」「なんだか会いたくなっちゃったな。」と考えているうちに大好きの気持ちが溢れだした子ども達。そんな”大好き”と”ありがとう”の想いをメッセージカードに乗せました💌実はこのメッセージカードには、ある仕掛けがついているのですがこれは開けた時のお楽しみ❤
足形しおりでは、”ぼく・わたしこ~んなに大きくなったよ!”の気持ちを込めながら、足に絵の具を塗っていざぺったん!足に絵の具を塗るというなかなか無い経験に子ども達は「冷たい!!」「なんだかくすぐったい☺」と大興奮でしたよ♬仕上げは、自分達の足形にお顔やお洋服を描いて世界に1つのオリジナルしおりが完成しました✨
今日(9/15)は、いよいよ封筒を持って自分達でポストに投函しに行きます。おじいちゃん・おばあちゃんにみんなの気持ちやたくさんの愛が届きますように❤ぜひ、どんなプレゼントが届いたか聞いてみてくださいね👂


突然ですがみなさん!【祭りの達人】って知っていますか?!年中みんなでソーラン節を踊った日、謎のキャラクター【祭りの達人】から手紙が届きました。みんなが祭り好きだと思ったようで、祭りが盛り上がるようにとC Dのプレゼント付き☆さっそく流してみるととてもノリノリで面白い曲!自然と体が動き出し、不思議な出来事に大興奮でしたよ😊さらにその数日後、クラス対抗で鉄棒の前回り競争をしました。一生懸命チャレンジして、初めての勝敗に嬉しさ・悔しさをいっぱい感じた後、再び手紙が!なんと前回りを見た祭りの達人は、みんながちょうちんのモノマネをしていると勘違いした様子😊笑 手作りちょうちん…名付けて『ちょーちょーちん!』が作れるキットをプレゼントしてくれたのです!みんなで作って飾ってみると、お部屋が一気にお祭りの雰囲気に♪ 早くも祭りの達人のトリコになったようで、幼稚園中を探し回ったり「わっしょい!×2」とかけ声を楽しんだりして盛り上がりを見せています。これから祭りの達人と子どもたちの間でどんなことが起こるのか!?乞うご期待!😊


 

いよいよ運動会に向けての活動がスタート。今年のテーマは”海の冒険”です。3クラスで集まって『スイミー』の大型絵本を楽しんで読んでいると、絵本の裏表紙になんとスイミーからのお手紙が!!冒険に誘ってもらったり、スイミーが海で拾ったというC Dをかけてみんなで踊ってみたりして、楽しいやり取りが始まったのですよ♪今週は冒険第一弾!(跳び箱ジャンプ&マットでゴロゴロコース)海の冒険と聞いて「泳げない・・・」と不安そうにする子に「うきわがあれば大丈夫」とナイスなアイディアでフォローする子や「水着持ってこなくっちゃ」とやる気満々の子など冒険への期待はそれぞれ。でも実際に冒険コースを見た子どもたちは「早くやりたい!」と前のめりになるほど興味津々でチャレンジしていたのですよ。冒険はまだ始まったばかり。これからいろいろな冒険コースが登場する予定です。スイミーとのやり取りを楽しみながら元気に活動していきたいと思います!


長い夏休みが終わり、2学期がスタート!そんな今学期、最初の造形活動は【土粘土】を楽しみました♬ ”土粘土ってなぁに?”と始まる前から興味を膨らませ、実際に触ってみるとその柔らかさ、気持ちよさを感じ、子ども達はすぐに土粘土の虜に♡!ちぎって繋げたり、なが~~く伸ばしたり、足の裏で踏みながら平たくしたりなど、身体全体を使って土粘土の感触を堪能しました!ブルーシートを海に見立て、『島を作ろう!』というお題を出すと子ども達はすぐにアイディアを出し合い、「ヤシの木を生やそう!」「火山を作るのはどうかな?」「隣の島と繋げてここをディ〇二ーシーにしようよ!」などと意見を交わし島づくりに夢中になりました☺
子ども達の好奇心をくすぐる造形活動!自分のアイディアを友だちに受け入れてもらったり、「それいいね!👍」と意見を交わしたりしながらこれからも創造性を広げていきたいと思います。


敬老の日に向けてプレゼントのカード製作をしました。おじいちゃんおばあちゃんに喜んでもらえるように、自分の顔を切って描くことにチャレンジ!「どう似てる?!」と子ども同士で聞き合いながら、そっくりに描けたことに大満足な様子でした。翌日は花紙を使って花束づくり♪花紙のふわふわした感触を楽しみながら、ちぎったり、丸めたり、ねじってお得意のリボンを作ったり、カラフルな花束を完成させましたよ。花紙という一つの素材から子ども達は色々な形に変身させる方法や色を重ねて色彩を楽しむ方法など沢山の工夫を見せてくれていました。完成した作品に大満足し「早く渡したいな♡」とプレゼントする事を楽しみにしています。温かい気持ちのこもったカードは来週持ち帰ります。おじいちゃんおばあちゃんに想いを伝えるいい機会!ご家族で敬老の日を温かい気持ちでお迎えください♡


   

長い夏休みが終わり、いよいよ二学期がスタートしました!園生活のリズムを少しずつ取り戻してきた子どもたち、それぞれのペースに合わせてゆったりと過ごしていきたいと思います。
今週は、敬老の日に向けてプレゼントのカード作りをしました。何と、今回は3日間に渡って作った大作♡「おじいちゃん、おばあちゃんの顔だよ♪」とリンゴに顔を描き入れたり、「おばあちゃんはお花が好きなの!」とシールを花の形にしたり、それぞれ一生懸命作っていましたよ。誰のために作るのかを毎回丁寧に伝えたことで、子どもたちも”プレゼント”という気持ちを持続して作り上げることができたようです。完成した後は「いつ持って帰るの?」「喜んでくれるかな?」と期待に胸を膨らませている様子でした。来週出来上がったプレゼントを持ち帰ります。かわいいリンゴのカード、楽しみにしていてくださいね♪


今週はプラネタリウムに行ってきました☆彡出発前からワクワクが止まらず、「プラネタリウムって夜に行くの?」「水もでてくるの?」と期待が膨らむ子ども達☺館内に入ると、ふかふかの椅子や投影機を見てさらに大興奮!初めはうす暗い空間に「こわ~い」「暗すぎるよー!」と言っている子もいましたが、いざ上映が始まると物語に引き込まれる姿が印象的でした。ただ見るだけではなく、主人公の女の子(サラちゃん)を「がんばれ!がんばれ!」と声を合わせて応援したり、最後は一緒に歌を歌ったりとなんだかみんなも物語の主人公のようでした✨上映が終わると、サラちゃんの勇敢な姿に子ども達から自然と拍手が湧き起ったのですよ。

プラネタリウムを通して、天体や星座に興味を持った子ども達。この興味が今後どのように広がっていくのか見守っていきたいと思います♪

 


 みんなで育てた野菜(ミニトマト・ピーマン・ナス・バジル)で餃子の皮のピザづくりをしました。エプロン姿に変身すると気分はまるでコックさん!!ミールケアの調理師さんに夏野菜のことを教えてもらい、興味が高まったところでクッキングスタートです☆ 今回は自分でチョイスを楽しめる内容で、好きな量を好きなように盛り付けて良いことに面白さを感じた様子♪ 自分の苦手な野菜は少なめにする子もいれば、こぼれるほどてんこ盛りにする子もいて、盛り付け一つにも性格が表れるなぁ~と思わず笑ってしまいました😊作ったピザは給食室で焼いてもらい、給食と一緒に食べることに!焼いたトマトの味がちょっぴり苦手な子もいましたが、餃子の皮がパリッとする食感やバジルの香りを感じながらとても嬉しそうに頬張っていましたよ♪「お店で食べるのより美味しいな~!」なんて声も♡みんなで大事に大事に育てた野菜の味は格別だったようです。今回、『植える・育てる・調理する・食べる』を体験したことで食への興味がより広がった子どもたちなのでした😊



今週はプールや水遊びをたくさん楽しんだ年少さん。そんな中初めて泥んこ遊びをしてみました。泥んこ初心者の子も多く、最初は遠慮がちに泥に足をつけていく様子でしたが、保育者と一緒に泥水にジャンプしたり泥だんごを水たまりに落とす泥んこ爆弾で盛り上がったりして、少しずつ遊びが広がり始めました。砂場の外に出来ていた水たまりが太陽の力であったかい温泉のようになっており、そこに浸かってみたりものすごい水しぶきをあげながら走りぬけてみたり・・・スモックも顔もいつの間にか泥んこのいい色に♪泥水の中で何度も足踏みをして泥の感触を存分に味わっていましたよ!泥んこで汚れるのが苦手、と心配していた子もいましたが激しい泥合戦の場所を上手によけて砂遊びを楽しんでいました😊みんな楽しめたかな?と子どもたちの反応が気になっていたのですが、食事中に「楽しかった!」「明日も泥んこ遊びをしよう!」という声があがり、どうやら楽しめた様子😊またみんなでおもいきりどろんこ遊びをする機会を作っていきたいと思います。


PAGE TOP