ブログ

  1. ホーム
  2. ブログ

P1110599 P1110632

今週も作品展に向けていろいろな制作を楽しみました。ねこのピート作りでは、先週色塗りをしたピートの靴に合わせて1人ひとりピートを作りました。もうおなじみ!ハサミで画用紙の角を切り落としていく方法で顔・目・鼻を作りました。キレイな丸い形になるように「まーるくなーれ!」と呪文を唱えながら上手に切っていた子どもたち。あっという間に出来上がりました!今回は初めて耳の三角の形を切るのにも挑戦。斜めにハサミを入れたり、画用紙の向きを変えたりと頑張っていました。パーツを全て切り終わったら、それぞれを組み合わせてのり付け…「目の位置はこの辺でいいかな」「鼻はこの辺りに貼ろう!」とじっくり考える姿が見られました。それぞれ自分だけのオリジナルピートが完成!作り終わった後もピートの歌を歌いながら、とっても満足そうな子どもたち。ぜひ作品展でゆっくりとご覧ください(^^)


 P1090564 P1280543

P1090379 P1090405

今週は絵本“ポカポカホテル“の世界観を楽しみながら作品づくりをしました。この絵本は冬の寒い日、家のスリッパを盗んだキツネを男の子が追いかけていくとスリッパがホテルになっていて小動物が気持ちよさそうに寝ていたという内容です。先週はスリッパを作ったので今週はもう少し発展させて、冬の寒い日というのを雪だるまで表現してみました!「冷た~い」「お豆腐みたい」と紙粘土の感触を楽しみながら、まずは雪だるまの形づくりに挑戦!手でお団子を作るように丸める子もいれば、粘土板の上でコロコロ転がし形を作っていく子もいました。「オラフにする!」と3段にする子もいれば、耳をつけて動物や雪だるま、個性溢れる楽しい作品に。沢山ある材料の中から「どれにしようかな~」と目をキラキラさせながら嬉しそうに選ぶと雪だるまとにらめっこしながら一つひとつ丁寧につけていましたよ!飾りの選び方、付け方にも性格があらわれるようで面白かったです。お父さん、お母さんも是非お子さんの雪だるまと是非にらめっこしてじっくり見てくださいね!


P1280485P1280523 P1280486P1280499P1280528SONY DSC

今年も大谷幼稚園に赤鬼、青鬼、緑鬼がやってきました!勇敢に鬼に立ち向かう子どもたちの奮闘ぶりをアルバムにしてみました。退散する鬼の後ろ姿に哀愁を感じます(笑)


SONY DSC SONY DSC

作品展に向けて、描きたいものをじっくりよく見ながら描く観察画に初挑戦!今回の主題は「幼稚園の好きなもの」。それぞれが好きな遊具や好きな場所を見つけて準備万端!一人一式、鉛筆と消しゴム持ち園庭に出かけると、気分はもう芸術家♪  総合遊具や鉄棒、トロッコ、アンパンマン号、そして 年長組のために園庭に入ってきた園バスなど、描きたいものを見つけていざ開始!見る角度にもこだわって描いている姿が見られました。見ながら描くという初めての経験に戸惑う子もいましたが、普段は気付かないような細かい部品に気付いたり、消しゴムで何度も消し納得いくまであきらめずに描き続けたりして、まさに画家のようでした。総合遊具を遠目から描いていた子どもたちが、遊具の床の模様を描くために遊具に登って調べに行ったり、園バスを描いていた子どもたちが車の裏側や車輪をのぞきに行ったりして、細部までじっくり観察して様々な発見をしていました。最大1時間半もかけるほどの集中力を見せた子もいましたよ。子どもたち1人ひとりの視点で描かれたこの作品、作品展で展示しますのでどうぞお楽しみに!


P1110356 P1110348 P1110360 P1110365

今週は作品展へ向けての活動が盛りだくさん!牛乳パックを使って自分の人形を作りました。4歳飴の袋作りで1回経験している子どもたちは「覚えてるよ~」と自分でどんどんハサミを動かしていました。今回は目や口や鼻も画用紙で切るのに挑戦している子も…!!「目の大きさはこのくらいがいいかなぁ?」「にっこり笑った口にしたいんだけど どうしようかな?」などと自分で考え工夫してできあがった人形はとっても表情豊かになりました。1人ひとりどことなく似ているような…。愛着がわいたのか「もう持って帰りたい!」という声も聞こえてきました。作品展ではもみじ組のどこかにもう一人の自分が隠れています。探してみてくださいね(^^)


P1090242 P1090247

作品展で飾る絵を4月から描いてきた絵の中から4枚選びました。絵を見て「こっちにする!」とすぐに決める子、何度も見比べ「どっちにしようかな?」と悩む子と選び方は様々!1学期に描いた絵を見て「何だこれ?」「こんなの描いたっけ?」なんて声が聞かれました。きっと子どもながらに自分の絵が上達した事を感じたのかもしれませんね。「お母さん見たらなんて言うかな?」「お父さんが見たらビックリするかな?}と作品展を楽しみにしている子もいましたよ。作品展では絵の変化から1年間の成長をたくさん感じていただけたら良いなと思います。お子さんとの会話を楽しみながらじっくりとご覧ください。


P1280144 P1280150

年長組各クラスで郵便局がオープンしました!大谷特製の葉書で友だち同士の手紙のやりとりを楽しんだり、ポストに投函したハガキをお当番さんが郵便屋さんになって配達したりすることを楽しんでいます。初めての郵便ごっこでは2人組を作ってお互いにお手紙を書くことで“お手紙を書く楽しさ”“受け取る嬉しさ”が味わえるように取り組みました。なんと!郵便番号や住所も自分たちでチャレンジしたのですよ!小さいハガキの中に一生懸命書いてくれました。裏のメッセージ欄には「ずっと一いっしょだよ」「いつまでもおともだちだよ」「だいすき」「いつもいっしょに あそんでくれてありがとう」という素敵な友情が感じられる言葉や、「にちようびのさっかーのしあい がんばろうぜ」といった熱ーいメッセージが込められていました。翌日からは好きなお友だちにお手紙を書き、苦戦していた住所書きにもすっかり慣れていました。大谷特製ハガキも日々完売するほどの大人気!せっせとお手紙を書きつつ、自分がお当番になって配達できる日を心待ちにしているようです。就学を前に郵便ごっこを楽しむ中で、文字を書くことへの興味が広がっていくといいなと思っています。


P1110187 P1110211

待ちに待った個人持ちの絵の具の活動。「絵の具をやっと使えるよ!」と話したときから楽しみで楽しみで仕方がない様子でした。やる気満々出活動前の片づけもあっという間に終わらせ、すばやく支度をし背筋をピーンと伸ばして話を聞いていました。豆箱用の鬼の色塗りに挑戦!「鬼はキレイな色が嫌いだから、キレイに塗れば鬼は近づかない」と言って慎重に色を塗ったり、色が混ざらないように気をつけたり、絵の具のケースが汚れないようにしていたり、様々な姿が見られました。一方、筆を洗うバケツの中の水の色がどんどん変わっていくことや「筆をくるくる回すときれいに色が落ちる」と違う楽しみを見つけている子も…。よっぽど楽しかったようで「またやりたい」「もっとやりたい」という声がたくさん出ていました。やっぱり子どもたちのやる気の源は『楽しい!』という気持ちなんですね。作品展への活動の中でも楽しいという気持ちを引き出していきたいと思います。


P1090108P1090137 

今年は酉年ということで、みんなで「くじゃく」の絵を描きました。まずはどんな鳥なのか?下調べ!写真を見て「きれい!」「見たことある-!」「こんな顔なんだ~」と興味津々な様子でした。絵の具が大好きな子どもたちは8色ある中から「でおれにしよう~?」とウキウキ気分でスタート!放射線状やアーチ状に絵を描く子、筆先をチョンチョンとあてて、細かい模様付けをする子など様々に表現していましたよ。ポタポタ絵の具が垂れないためにはどうしたらいいのかな?色が混ざらないように白いところに描こうなど考えながら取り組めていることにビックリ!完成したくじゃくをうっとりと眺め大満足な様子でした。個性溢れるくじゃくの絵は作品展で展示しますのでお楽しみに(^^)


DSCN2334 DSCN2335

約2ヶ月ぶりのシール遊び。しかもシール遊びの後にはお楽しみがあるということで、より子どもたちの気合いが入っていました。いつもより目標設定時間が短い中で、すごい集中力を発揮した子どもたち。普段はマイペースな子どもたちもスピードアップ!今までで1番の集中力を見せてくれました。まつ組ではお楽しみの内容を知らせていなかったので担任が椅子を並べると「椅子取りゲーム?やったぁ」「え?発表できるの?」と控えめな願いをあげ続けていた子どもたちですが、予想を超えるBigなお楽しみ♪に大はしゃぎでした。以前梅ジュースを作った時に残った梅を使ってちえ先生が美味しい梅ジャムを作ってくれました。みんな美味しいを連発で中には梅ジャムをのせたクラッカー1枚を5分以上かけてゆっくり味わう子もいました。好き嫌いが多い子や梅ジュースが苦手だった子も、完食できたんですよ!2学期も色々なことを経験し一回りも二回りも成長した子どもたち。3学期もどんな姿を見せてくれのか今からとても楽しみです!

 


PAGE TOP