ブログ

  1. ホーム
  2. ブログ

SONY DSC SONY DSC

もうすぐお別れになる年少さんと年中さんに来年度の誕生表をプレゼントすることにしました。絵本のお話をテーマにして「ももたろう」「はらぺこあおむし」「さるかにがっせん」「トトロ」の各クラス4枚の誕生表を作りました。今回は仲良しの友だち同士誘い合うのではなく、1人ひとりが本当にやりたいお話を選んだチームで取り組みました。各チームに分かれてお話の内容や登場人物を確認した後、チーム内で話し合って何を描くのか担当を決めてクレパスで絵を描きました。大きさのバランスを考えながら友だちと絵を見合って描いていた子や、登場人物だけでなく小物や背景まで付け足してくれる子もいて、みるみるうちにお話の世界が広がっていきました。しかし、チーム内で意思疎通がうまくとれず、登場人物がかぶるというハプニングもありました。それでもプレゼントすることを楽しみに、時間をかけて一生懸命取り組んでくれた年長さん。最後にはできあがった誕生表を見て「うん!納得!」と充実感でいっぱいの言葉が聞かれ、大満足の誕生表ができあがりました。プレゼントする日が楽しみですね♪


P1120206 P1120234

今週は年長さんへの卒園祝いのプレゼント、そして新入園児さんへの入園祝いのプレゼントを作りました。年長さんとの思い出を聞くと「優しいことをしてくれたり、転んだときに”大丈夫”って言ってくれた!」「バスの中で”こんにちは”って言ってもらって嬉しかった」『泣いたときに助けてくれた」などなど…素敵なエピソードを教えてくれました。親友園児さんへのプレゼントを作った時は「そんな年長さんになりたい!」という気持ちを膨らませ、まだ見ぬお友だちのためにとっても素敵なカードを作ってくれました。人に対する優しい気持ちや思いやりがこうして繋がっていくようです…(^^)どんな年長さんになってくれるのか?今からとても楽しみですね!


P1090753 P1090763

今週もごちゃまぜクラスごっこを子どもたちのリクエストに応じて、なんと!3回行いました。部屋、友だち、先生と違う環境に慣れてきた様でドキドキよりも”楽しさ”を感じられるようになった子どもたち!「今日は誰と一緒に遊ぼうかなぁ?」と期待しながらお部屋に入ってくる友だちを「ようこそ!」と温かく迎入れる姿もすっかり板についてきました。先週は好きな遊びの中から先生をきっかけに友だちと関わっていた子どもたちも、自分から声を掛け遊び込めるようになってきましたよ!ごちゃまぜクラスごっこで初めて椅子取りゲームにもチャレンジ。メンバーが新鮮だったので座れなくて残念な気持ちよりも「誰が勝つのかな?」と注目して応援にも熱が入っていました。”年中組になったらごちゃまぜクラスになる”ということに少しずつ期待が膨らんでいるのを感じます。


P1290232 P1290241 P1290240 P1290253

就学を控え、ワクワクドキドキな子どもたち。愛和小学校からのご招待を受け1年生との交流を楽しんできました。まず一行が向かった先は、大きな体育館。初めて入る場所、初めて出会う人々に緊張を隠せない子どもたち。1年生は年長児のために、体育館でのジャンケン列車や、教室で学校クイズや教科書の読み聞かせなど、温かなおもてなしを用意してくれていました。一方で大谷ご一行は緊張しすぎて固まってしまう子もいれば、横目でチラチラ担任を見て安心してる子など、いつもとは違う可愛らしい様子も見られ、普段はお世話をしている立場の子どもたちが、お兄さん、お姉さんに優しくしてもらう姿はとても新鮮でした。年長の子どもたちにとっては就学を前に、教室の雰囲気を味わったり、机や椅子に座って小学生気分を楽しんだり、とても良い経験になりました。

帰り際にはポン菓子作りの見学までさせてもらったご一行。良い香りに耐えられなかった○○くん転がっているポン菓子をつい口の中に入れてしまうほど、魅力的なポン菓子をなんと!お土産にいただき、お弁当の時間にむさぼるように食べた子どもたちでした。(完)


P1290210 P1290127 P1290196 P1290066

3回目最後の食育体験。今回はレモネード作り。まずは味覚の違いを感じとるクイズに挑戦。「甘い」「すっぱい」「しょっぱい」に味付けされた水と苦いチョコレートを口にしそれぞれどんな味か答えを出し合いました。クイズには見事正解しましたが「全部飲めない」と言っていたり、顔をしかめたり、(中には「全然平気!」という強者もいました…)美味しいとは言えない子どもたちでした。一つひとつは美味しいと感じられなくても2つをかけ合わせれば美味しくなるというお話を聞いて“レモネード作り”に挑戦!

ペットボトルのお水にスティックシュガーをひとり一本(1グループ4,5人)ずつ入れみんなで順番にシェイク。コップにレモンを絞り甘いお水を注いで出来上がり。「うーんおいしい!」と手に残ったレモンの香りと共に(笑)おいしく味わうことができました。

“枝豆のゴマ和え”“おにぎり”“レモネード”と色々なことを教えてもらった食育。たくさんのことを発見し学びとても良い経験となったのではないでしょうか。お気に入りのエプロン・三角巾をつけてお家でもたくさんクッキング楽しんでください。


P1090673 P1090670

2クラスでごちゃまぜクラスごっこをしました。(ごちゃまぜクラスとはクラスの半分の子が入れ替わることです)そのねらいは、友だちの輪を広げ進級児のクラス替えに期待を持つことです。お引っ越しをする子たちはドキドキした様子でしたが、迎えてくれた子たちと自己紹介していくうちに表情がほぐれ、元気に名前の言い合いっこができました。お弁当に時間になると、隣に座った子に話しかけ、持っている物やおかずが同じ人を探したり「後で一緒に遊ぼう!」と誘い合ったり、少しずつ距離が縮まっていましたよ。ごちゃまぜクラス解散後の自由あそびでは、テラス前で待ち合わせ、「何して遊ぶ!?」と聞き合って仲良く遊んでいました。「たのしかった~」「またやりたい~」のリクエストに答えて、来週もいろいろなメンバーでごちゃまぜクラスを楽しみたいと思います!

 


P1280694 P1280682

大谷幼稚園のBigイベントの一つであるお店屋さんごっこ。今までお客さんとしてお買い物を楽しんでいた子どもたちが今年はショップ店員として働くことに!当日だけでなく商品を陳列しお店を作りあげるところから参加し、細部まで飾りつけにこだわり抜いた子どもたち。そして…開店!自分たちで話し合って決めた売り場に分かれてお客様をお出迎え♪開店した途端に「いらっしゃいませ~」とそれぞれ全力で売り込みが始まりました。売り場によって接客の仕方は様々。声がかれてむせるほどひたすら声をあげて売り込むショップ店員もいれば、一見静かですがお客様1人ひとりを丁寧にご案内するのが魅力のショップ店員もいました。中には見守りを大事にしすぎてお客様に全て(お金の支払い、商品の受け取り)をセルフサービスにしてしまい店長(担任)から厳重注意を受ける売り場もありました(笑)最後には怒濤の閉店セール!30%offから始まってなんと100%offまで値下げするサービス精神旺盛なショップ店員たちでした。こうして無事に閉店を迎え達成感いっぱいのみんなでしたが、最後にもう一仕事…それは…店の解体です!疲れ切った体にムチを打ちお店に使った用具を運び出し店舗を見事にいつもの保育室にリフォームした働きもののショップ店員たちなのでした。夏祭りごっこから始まり1年間を掛けて色々な行事に参加して自分たちで作りあげる喜びと楽しさを味わい話し合ってみんなで協力してやりとげる力をつけてきました。その集大成として1人ひとりが力を発揮した素晴らしいお店屋さんごっこでした。


P1110919 P1110915

お店屋さんごっこの前に、各クラスでお客差チームと、お店チームに分かれてお買い物のリハーサルをしてみました。品物はスモックとカラー帽子!お店屋さんはお客さんのカラー帽子とスモックを各お店にきれいに並べ張り切って開店準備。お客さんも50円のおこづかいを持ってドキドキ!ワクワク!いざオープンするとガラガラとシャッターを開けると真似をしたり「いらっしゃい、いらっしゃい」「おすすめですよ~」と元気に呼び込みをしたり…お客さんは「これください」「いくらですか?」とお金を数えながら出す姿が見られました。

本番では「お母さんがお野菜を買ってきてって言ってたんだ」とまっさきに買いに行ったり、「全部10円の物を買えば10個も買えるよ」「20円の物だと5個」と工夫して買って行ったり、「自分が作った物が買えた」逆に「自分が作った物が他の人に売れた」と喜び大満足の様子でした。来年はみんながお店屋さん!今からさっそく楽しみにしている子もいます。どんな姿を見せてくれるか楽しみですね。


P1280678 P1280667

待ちに待ったお店屋さんごっこ!朝から欲しい物を決めて気合い十分な子どもたち。ひとり100円分のお金を持ってお買い物に出発しました。「これください」と元気に言える子もいれば、中には恥ずかしさや緊張からモジモジしてしまう子も… でもそんな時に年長さんが優しく声をかけてくれたり、一緒にお金を数えてくれたことで楽しくやりとりしながらお買い物をすることができたようです。てきぱきと欲しい物を決めて次々と買っていく子、お店の前で財布の中身とにらめっこしている子など、買い方にも子どもたちの個性が現れていました。部屋に戻り品物の見せ合いっこが始まると、食べ物で“モグモグ”、カメラで“パシャリ”と早速ごっこ遊びを楽しむ子どもたち。年長さんとのやりとりを楽しみながら、スペシャルなお買い物ごっこを楽しんだ年少さんでした(^^)


SONY DSC SONY DSC

P1280408 P1280420

今年の年長組は作品展の立体作品で紙粘土のお城を作りました。透明のプラスチックに紙粘土をつけてお城の土台にし、つまようじや粘土ベラを使いながら窓やお城の装飾を施していきます。子どもたちはどんな風にしたらキレイに光るか?を考えながらハート型や天窓にするなど窓の形には特にこだわりながら切り抜いていきます。こだわりのポイントはそれぞれあり、らせん階段やすべり台をつける子、屋上に柵をつける子、テーマを決めてジャングル、お菓子の家、秘密基地にするなど、想いの詰まった素敵なお城が完成しました。今週はこのお城にいよいよ色塗りです。お城を持ち上げてのぞき込むように塗る姿はまさに職人!絵の具の使い方がとても上手になった子どもたち。色を混ぜながら自分のイメージにあったお城にしていきました。子どもたちがこだわり抜いて完成させたお城からどのような光が溢れるのか!?こんなにも自分のイメージを表現できるようになったのか!ということを感じていただけるかと思います。乞うご期待(完)


PAGE TOP