ブログ

  1. ホーム
  2. 表現あそび

先日は生活発表会にお越しいただきありがとうございました。発表会が終わった今でも「やる気まんまんマン、かけて♪」「忍者踊りたい!その後は『えがおのまほう』ね!!」とリクエストが止まりません。そんな楽しい雰囲気が続いている今週は、発表会の思い出を絵に残したり、ミニミニ発表会で再び盛り上がったり、余韻を思いきり楽しみました。絵画では、例年クラスごとに取り組むところ、今年はなんと!なんと!チームごとのクラスミックスでチャレンジしたのですよ✨自分だけでなく、他クラスの友だちや先生を嬉しそうに描く姿から、これまでの交流で生まれた絆を改めて感じました♡

大きな舞台に立ち、保護者の皆様から沢山の拍手を頂いた経験は、子どもたちにとって大きな喜びや自信に繋がっていることでしょう。今後の年少組がますます楽しみですね😊

 


子ども達からの招待状は受け取りましたか?💌いよいよ今週末に控えた生活発表会♬それぞれが楽しい瞬間を見つけ劇遊びも盛り上がってきました!!が…個々の気持ちが強くセリフを言うタイミングがなかなか合わなかったり、自分の出番ではないときにお友達とのお喋りに夢中になってしまったりと新たな惜しいポイントがでてきました。そんな様子を見ていたギャオドロンとふ~じんから、劇がもっとも~っと楽しくなる合言葉を伝授してもらいました!早速、その合言葉を踏まえて劇遊びをしてみると「ごめんなさい」というセリフに涙を拭う真似をする子や、喜ぶシーンで万歳やガッツポーズを見せる子など表現の幅がぐんと広がりましたよ✨

クラスでもカウントダウンが始まり、当日を意識し始めた子ども達。お家の方が来てくれる喜びや緊張でどのような姿が見られるか担任もドキドキですが、みんなでそのドキドキをパワーに変えて楽しみたいと思います♬子ども達が話し合いを重ね作りあげてきた劇を最後まで笑顔で見守っていただけると嬉しいです☺

 


来週末はいよいよ生活発表会!まつ組では『ともだちやごっこ』、ふじ組では『ももたろうごっこ』の世界に入り込みながら、歌やダンスを楽しんでいます!そして、今週は初めて大勢のお客さんを前で披露するミニミニ発表会(総練習)がありました。他クラスの友だちに自分たちの劇を見てもらうと聞いて「よっしゃ~!!🔥」と気合が入る子もいれば、「緊張する…💧」と不安をこぼす子など心境は様々。しかし、いざやってみると自分たちの動きやセリフによってお客さんから笑い声が聞こえたり、拍手がもらえたり、反応が返ってくることでモチベーションがアップ!✨徐々に緊張がほぐれ、舞台の上ではたくさんの笑顔が見られましたよ!劇が終わった後の子ども達からは「最高だった~!」「もっとやりたい!」と満足感を味わえたようです。

しか~し!!ここで終わらないのが年長さん!早速、総練習で撮影をしたビデオを鑑賞し、お客さんからの見え方を研修しました🔍「~~役の声がよく聞こえて良かった!」「もっとこうしたい」などの意見が膨らんでいます。引き続き、表現の幅を広げられるようみんなで話し合いながら楽しんでいきたいと思います❤

 


先日ホールデビューを果たし、今週も発表会に向けての活動を楽しんでいる子どもたち。ダンスキングから手紙が届くと「お礼を言いたい!」と空に向かって手を振る可愛い姿が見られるなど、ダンスキングともさらに親密♡になっています。そんな中、月曜日と火曜日はミニミニ発表会(総練習)を開催!これまでとは違う客席の様子や沢山のお客様(年中、年長さん)を前に、ドキドキモードの子・いつもと変わらず通常モードの子・見てもらう喜びから益々元気いっぱいになる子など、様々な表情が見られました。期待や自信を持って発表会を迎えられるよう、一人ひとりの気持ちにしっかりと寄り添いながら過ごしていきたいと思います。当日も様々な姿が見られるであろう年少さんたちですが、温かいまなざしと沢山の拍手をおねがいします♡


いよいよ土曜日は生活発表会ですね。この日に向けて子ども達はたくさんの工夫をして大きな変化が見られてきているのですよ。自分たちが楽しめるようなオリジナルのストーリーを考え、背景や大道具を作ったりして気持ちが段々と合わさってきたり、お客さんを意識して声の大きさや立ち位置を考えたりと緊張のドキドキをパワーに変える工夫を一緒に考えたりしています。中でも、総練習の様子を撮ったビデオを鑑賞したことが変化の大きなきっかけになったようです。「〇〇役の声が聞きやすいのは何でだろう?」「△△役のリアクションが面白い!」など、お客さん目線に立ったからこその気付きがありました。このビデオ鑑賞後の練習は自分たちで気付いたことを意識しながら取り組んでいる姿が見られたのですよ。あと必要なのは”自信”だけ✨これまで楽しんできた劇を当日はお家の方に見てもらえることをとても楽しみにしています。当日ならではの姿(ハプニングも!?)をお楽しみに♬


各クラスで取り組んできた発表会ごっこ。今週はいよいよ他クラスのお客さんを迎えて、ミニミニ発表会を開催!今まではクラスの中で楽しんできた表現遊びをお客さんにも楽しんでもらいたいという思いが芽生え、子どもたちの中で意識が変わってきたようです。しかし、実際にお客さんを目の前にすると「ドキドキする~💦」と緊張する子、「やった~♬」とやる気にみなぎる子など反応はさまざまでしたよ。見てもらう人がいることで、お客さんの笑顔に安心したり、大きな拍手をもらって嬉しくなったり、ドキドキを乗り越え自信へと変えていった子どもたち。「やってみたら、楽しかった♪」「ドキドキしたけど、隣に友だちがいてくれて嬉しかった💗」などなどいろんな声が聞こえてきましたよ。

ついに土曜日は生活発表会。大好きなお家の人を前に大興奮の子、ドキドキで固まってしまう子、もしかしたら泣き出す子もいるかもしれませんが、どうか、どうか温かい眼差しと大きな拍手で応援パワーをよろしくお願い致します📣

 


お話ごっこで色々な役になりきって楽しんでいた年長さん。「せっかくだからお家の人に見てもらいたい!何かいいタイミングはないかなぁ?」と考えていたところ、「発表会がいいんじゃない?」といったナイスな発言が💡これをきっかけに、生活発表会に向けて劇作りが始まりました。発表会で行う劇のお話は、ふじ組『さるかに合戦』・まつ組『ブレーメンの音楽隊』です。初めは物語に忠実に楽しんでいましたが、「〇〇役があったらどうする?」「こういう動きにするのはどう?」と自然とオリジナリティ溢れるアイディアが次々とでてきました☺”さるかに合戦なのにザリガニでてくる?!”、”ブレーメンの音楽隊なのにロバがでてこない?!”とそのクラスならではのストーリーに仕上がってきています。今はまだ、表現することが恥ずかしくなってしまったり、反対に楽しすぎて舞台から飛び出してたりすることもありますが、練習を重ねていくうちに何かに気付くでしょうか?👀”表現って楽しい”を大切にこれからも活動していきたいと思います。

 


先週に引き続き、各クラスで表現遊びを楽しんでいる年少組さん!『この楽しいなりきりごっこを自分たちだけではもったいない!』『大好きなお父さんお母さんにも見せたい!』という声が聞かれるほど大盛り上がりです☺そこで発表会の存在を知らせ、披露してみたらどうかと提案したところ子どもたちはやる気満々!お客さんが来てくれることを意識し始めると自然にお客さん側へと向きを変え、歌やダンス、決めポーズにキレが増してきているのですよ。そして今週は保育室を飛び出してホールデビュー✨広い舞台で踊ったり、歌声を響かせたりする気持ちよさを味わいながらそれぞれの役になりきって楽しんでいます🎵

来週はでぱこちゃん(ひよこ組)、ボス(うさぎ組)からどんな手紙や仕掛けがあるのか…わくわくドキドキの気持ちを子どもたちと一緒に感じながら、発表会に向けて引き続き取り組んでいきたいと思います!


今週から年少組では各クラスで表現遊びが始まりました。ひよこ組では【うえにまいりまぁす】という絵本を読んでからデパートごっこが流行中!(この本は子どもたちのツボにハマったようで「もう一回読んで!」の声が止みません☺)日替わりで店舗が変化するデパート会場では、エプロンや小銭の入ったお財布を持って気分は完全にショッピング!隣の店舗にお客さんを取られまいとセール会場のような元気いっぱいの「いらっしゃいませ!!」が聞こえていますよ💗一方うさぎ組では絵本『おまかせ!ヨーチェンジャー』を読んでヒーロー遊びを思いきり楽しんだ後、今は自分たちの好きな技や得意な技を活かした【大谷ヨーチェンジャー】を目指して日々楽しんでいます♪ 絵本とは違う変身ポーズも考えてやる気満々のうさぎ組さん。日常生活の中でもヨーチェンジジャーになりきって、お友だちや先生を助けてくれる頼もしい姿がたまりません😍

子どもたち一人ひとりの表現を大切にしながら、なりきる楽しさを味わっていきたいと思います。


 

明日はいよいよみんなの大好きなお家の人に劇を見てもらう発表会本番です。持っている力・積み重ねてきた力を本番で発揮する為に、お客さんパワー・衣装パワー・ビデオパワー(自分達の劇の様子を撮ったビデオから“もっと頑張りポイント”を見つけ、直そうとする力)などなどたくさんのパワーを集めています。「ふらふらしなくなってきた!」「(反省点として挙げていた)△だったポイントが◎になった!」「順番を覚えたから早く並べた!」等と、着実にレベルアップしている実感があるようです。自分たちで決めた“もっと頑張りポイント”をクリアしていくことで、より自信に繋がっています。この自信を持って本番では自分なりの表現をクラスみんなで楽しめたらいいなと思います♪大きな拍手とマスク越しでも伝わるくらいの笑顔で子ども達にパワーを送ってくださると嬉しいです☺


PAGE TOP