ブログ

  1. ホーム
  2. 幼稚園 あそび

先週は白熱のコマ大会を開催しました☆各クラスでグループごとに勝負!「レディーゴー!」の合図で勝負が始まると、大声の応援が飛び交いクラス中が熱気あふれる雰囲気に包まれました。今まで練習を積み重ねてきた子は勝負に真剣モード!コマの紐を引っ張る姿に息をのむほど緊張感が漂っていました。本番はどんな状況になっても勝敗がつく一回勝負。満面の笑みの勝者!みんなからの拍手と勝利のメダルにとっても嬉しそうでしたよ😊悔しさをにじませる子もいました。でもそんな時、子ども同士で「悔しかったよね」と気持ちを受け止め合うやりとりが♡自分の気持ちに向き合い、仲間の優しさに触れて再び応援を始める姿はとっても素敵で印象的でした。大会後はみんなでコマを楽しむことに!所々で勝負の輪ができ盛り上がっていましたよ。色々な気持ちを味わったからこそ、よりコマが好きになったのかもしれませんね♪


3学期は同じ活動でもちょこっとステップアップをしてチャレンジを楽しんでいる年中組さん🌟お当番活動は4・5人でやっていますが人数を少なくしたり、お休み調べを職員室に伝えに行ったりする事に挑戦!グループ活動では自分の意見を友だちに伝え、話し合う事に挑戦!シール遊びは『集中して、丁寧に、目標時間』を意識して取り組むことに挑戦!しているのですよ😊先日、シール遊びをした時には苦手意識を切り替えフラッシュして”頑張るぞ”の気持ちに変化させたり、集中するために静かな環境を作ったり、丁寧に貼ることや時間を意識しながら取り組む姿がありました✨また、自分ひとりでなくみんなでそういう環境を作ろうと声を掛け合う姿に感激し、良い成長をしているなと嬉しく思いました💖何色を貼ろうかな?と色合いを考えたり、手にたくさん付けると早く貼れる!と貼り方を考案したり、完成したらお絵描きしたい!と作品に絵を付け加える事を目標にしたりして工夫し楽しんでいる様子も成長の証!何でも面白がり楽しみながらこれからもチャレンジをしていきたいと思います😊


先週凧作りをして、オリジナルの凧を完成させた年少さん。先に作って凧あげを楽しんでいた年長さん、年中さんを見ていたので、”やっとできる!”とウキウキしながら作りました。これまでは園庭で凧あげを楽しんでいたのですが、今週はなんと隣の公園へ行き、広い広場でおもいきり走ってきました!「幼稚園より広いから凧がいっぱいあがるかも♪」と期待を膨らませて出発!お話を聞いて凧あげがスタートすると、広場を大周りして勢いよく走って凧をあげる子、気合は十分でしたがすぐに疲れてのんびり休憩する子😊とそれぞれ楽しむ姿がありました☆勢いよく走りすぎて凧の行方不明事件や、からまり事故でハプニングがありつつも、思う存分凧あげをしてきました。引き続き園庭でも凧あげを楽しんでいる年少さんです。今週末持ち帰りますのでオリジナルの凧を楽しみにしていてくださいね♡


 

いよいよ今週末は生活発表会♬衣装の最終チェックや最後のミニミニ発表会を楽しみ、当日をドキドキ心待ちにしている子ども達です。そんな中、今週は2つのリフレッシュ活動も楽しみました。一つ目は、バスのお絵描き(発展画)!11月に作った折り紙のバスを画用紙に貼り、イメージを膨らませながら絵を描き加えました。「バスに乗ってディズニーランドに行くんだよ♪」「おまわりさんがバスに乗って、泥棒を捕まえに行くんだよ☆」と子ども達の想像力は無限大∞すてきな作品が完成しましたよ。二つ目は、隣の公園へのお散歩です。以前行った時には【次回のお楽しみ】となっていたアスレチックを解禁し、子ども達も大喜び♡お気に入りの遊具で繰り返し遊んだり、宝物拾いに夢中になったり、思い思いに楽しむ姿が見られました。リフレッシュタイムでパワーチャージした年少組さん。発表会当日は私たち保育者もドキドキ(笑)ですが、子どもたちや保護者の皆様と三位一体で楽しみたいと思います。ご来園、お待ちしております☺


 

今週は活動のお話ではなく…子ども達の憩いの時間、戸外遊びの様子を紹介します♬大谷幼稚園の園庭では、季節に因んだコーナーや白熱の一輪車ゾーン、自由な発想がいっぱいの砂場コーナー、たくさん走れる広い園庭など…魅力が盛りだくさん!その中で、子ども達はやりたい遊びを日々チョイスしています❤特に最近再熱しているのが一輪車ゾーンなんです。免許を取った友だちを見てやる気を出す子、免許をとってからもメリーゴーランドや空中乗りといった技にチャレンジする子、応援することに精を出す子など向き合い方はそれぞれ。暑さが和らぎ、心地よい秋になってから続々と免許を取る子が出てきているのですよ✨

他にも今の季節ならでは、お米の脱穀コーナーも園庭に登場‼”自分たちが1から育てたお米”ということもありひとつひとつ丁寧に扱う姿が見られましたよ👀(詳しくは園のインスタグラムに掲載していますので、良かったらご覧ください♪)

どの遊びにも共通して言えるのが、思いきり取り組める環境があり、刺激になる仲間がいること。これからも、自由遊びを通じて自分の夢中になれるものを見つけ、友だちとのやりとりを大切に過ごしていきたいと思います☺

 


 

秋の空の下、2クラスで氷鬼にチャレンジしました☺先ずは、ルールを知るところから始まりましたよ。簡単に説明すると、逃げるチームと鬼チームに分かれて追いかけっこをするというものです。でも、氷鬼には復活するチャンスがあります。鬼にタッチされても仲間が助けてくれたらまた逃げることができ、そこが子ども達にとってとても魅力的なゲームなのです。他にも逃げるチームと鬼チームの人数を同じぐらいに揃える!1回の氷鬼対決の時間を決める!というルールも加え、いざ対決。捕まって凍る!でも助けてもらって逃げる!の白熱した戦いを繰り広げていました♪中には鬼の目を盗んで隠れ、みんなが捕まったぁ~という時に救世主のように現れ、復活させる戦略家の強者もいましたよ☆時間内に全員が捕まったら鬼チームの勝ち!逃げている人が残っていたら逃げるチームの勝ち!と勝敗も理解し楽しんでいました☺自由遊びで今、氷鬼が大ブーム☆他学年と交流をするきっかけにもなり、ルールを意識しながら楽しさを共有していて、遊びの幅がぐ~んと広がったようですよ!


運動会が終わってもお遊戯をノリノリで踊ったり、お神輿を担いでお祭りごっこをしたり♪まだまだお祭りの熱気が冷めることない年中さん♡そんなある日、またまた祭りの達人が会いに来てくれました!なんだか悲しそうなジェスチャーを見せる達人…『祭りの旅に出る』と教えてくれました。お別れを感じ、一瞬静かになる子どもたち。。。この1ヶ月、お祭りの達人とのやりとりを通して挑戦する気持ちや仲間を思う気持ちがたくさん育ち、ぐんと頼もしくなったみんなにとって達人は、身近で憧れで、大好きな存在になっていたことを改めて感じました。達人は【みんなの祭り魂はすばらしい!】と溢れる思いを面白く愛情たっぷりに伝え、特別なプレゼントもくれました。心を込めて『ありがとう!!』を伝えた子どもたちは、やっぱり最後はどうしても顔が見たくて全力おねだり♡でも、恥ずかしがり屋の達人は正体を明かすことなく去って行きました。後に残った特別なプレゼントは…なんと!!【祭りの達人免許証】と【どっきゅーんキーホルダー】キット☆1人1人の名前が刻まれた免許証を誇らしげに受け取っていましたよ。キーホルダーは自分好みに装飾し世界に一つの物を作り上げ、達人との絆をより深める物となりました。達人になった子どもたちはこれからもお祭り魂で様々なことにチャレンジしていくことでしょう!わっしょい!!


先日は運動会にお越しいただき、たくさんの温かいご声援をありがとうございました。運動会後はスイミーから[勇者のメダル]が届き、3クラスのみんなで見せ合いっこ♡「スイミーの声、可愛かったよねぇ」「あっ!スイミー!?!?・・・がいた気がする・・・」「スイミーがまたプレゼントをくれるかも⁉💕」と大好きになったスイミーに想いを馳せながら、元気に過ごしている子どもたちです♪そんな中、今週はミックスクラスでの活動を楽しみました。「ちょっとだけ体操」「ソーラン節」「げんきスイッチオン!」の中から好きな一曲を選び、3クラスのお友だちが少しずつミックスになってダンスタイム♪いつもと違うお部屋・違うメンバー・違う先生でも元気いっぱい踊っていましたよ♡運動会に向けて沢山交流してきたこと・自分で踊りたいダンスをチョイスしたことで、安心感を持って楽しめたようです。これからも、運動会の余韻や3クラスでの交流を大切にしながら過ごしていきたいと思います。



今週はプールや水遊びをたくさん楽しんだ年少さん。そんな中初めて泥んこ遊びをしてみました。泥んこ初心者の子も多く、最初は遠慮がちに泥に足をつけていく様子でしたが、保育者と一緒に泥水にジャンプしたり泥だんごを水たまりに落とす泥んこ爆弾で盛り上がったりして、少しずつ遊びが広がり始めました。砂場の外に出来ていた水たまりが太陽の力であったかい温泉のようになっており、そこに浸かってみたりものすごい水しぶきをあげながら走りぬけてみたり・・・スモックも顔もいつの間にか泥んこのいい色に♪泥水の中で何度も足踏みをして泥の感触を存分に味わっていましたよ!泥んこで汚れるのが苦手、と心配していた子もいましたが激しい泥合戦の場所を上手によけて砂遊びを楽しんでいました😊みんな楽しめたかな?と子どもたちの反応が気になっていたのですが、食事中に「楽しかった!」「明日も泥んこ遊びをしよう!」という声があがり、どうやら楽しめた様子😊またみんなでおもいきりどろんこ遊びをする機会を作っていきたいと思います。


部屋に置き始めてからずっと”やりたい”と待ちに待っていたメロディオンに挑戦した年中組さん♪まずは鳴らし方から確認!メロディオンと歌口を装着するところから始まりましたよ。いざ準備を終えると歌口を口にくわえ早速音を出すことにチャレンジ!部屋中に音色が響きわたりました(^^♪メロディオンは他の楽器と違って自分の息を吹きながら指で鍵盤を押すと音が出ることや、音階があってメロディーを奏でることができることを知った子ども達は一音一音確認しながら音の違いを楽しみましたよ。この日から子ども達はメロディオンに魅了され、食後は「メロディオンやってきます!」といいテラスが音楽会場に大変身!
音を楽しむだけでなく、音階が書いてある手作り楽譜を見てチューリップ等の曲にチャレンジする強者もいるんですよ。今、メロディオンや楽器に興味を持って楽しんでいる姿があるので音を楽しむ仕掛けを作りながら継続してできる環境づくりをしていきたいと思います。


PAGE TOP