ブログ

  1. ホーム
  2. 楽器あそび

1学期から色んな楽器に触れてきた年中さん。楽器の扱いにもすっかり慣れ、音の違いを楽しんでいますよ♪さて今週は初めてホールの舞台に立ち、楽器の腕前を披露✨クラスで入れ替えをしながら演奏者とお客さんを体験し、誰かに聞いてもらう楽しさや喜びを存分に味わいました。ドキドキと緊張したり、固まったりする子もいるのかな…と思いきや、ピアノの音を聞きながら笑顔で演奏する姿に加え、「すっっっごく楽しかった!!!」と演奏後も興奮が冷めない様子!さらに「合奏を聞いてみてどうだった?」と保育者が投げかけると、「かっこよかった!」「楽しそうだった☆」「リアルな音ですごかった!」などなど感想が止まりません!!この楽しかった演奏会にぜひお家の人や他学年のお友達、そしておりんぴあん様を呼びたい✨という熱い気持ちに応え、12月に企画します。←生活発表会のことですよ(笑)これから発表会までの過程を存分に楽しんでいきたいと思います♡


合奏だけではなく、いろいろな楽器の楽しみ方を発見している子どもたち。活動以外の時間は楽器を自由に使って演奏ごっこを楽しんでいます。その中で楽器愛が溢れ出し、なんとパレードごっこがブームに!初めは数人だったパレードの列が今では大行列!!園内を端から端まで歩き回り、音楽隊よりチンドン屋(?)といった様子でとっても盛り上がっているのですよ♪

今週はついに園庭まで進出!園長先生も仲間入りしてくれたことで、楽しさ倍増!!くるくるぴょんぴょん踊ったり、身体のいろいろなパーツで音を鳴らしたりして、賑やかなパレードとなりました。

パレードの後はもう1つのお楽しみ。先週のブログでも載せた合奏の見せ合いっこの後、どちらのクラスも「一緒にやりたくなった!」という感想が聞かれたので「それなら、園庭でやっちゃおう!!」と野外ステージで合同演奏会を開催しました。いつもの倍の音が響き渡り、迫力満点!年中組全員で合奏をする喜びを存分に味わうことができました。

子どもたち発信で発展し、楽器遊びがより魅力的になっている様子や自然とみんなの気持ちが一つになって楽しめている姿に驚きと感動の毎日です!来週はいよいよ発表会。これまで楽しんできた思いまでたくさん伝わるといいなぁと思います♪


今週、音楽隊はついに舞台デビューを飾りました♪ 舞台のひな壇から見る景色にウキウキしながら、全員で音を合わせ楽しんでいる子どもたち。リズムや歌を覚えた子が増え、音や表情に自信が感じられるようになってきています。

そして迎えた昨日、年中で合奏の見せ合いっこ(総練習)をしました。初めてのお客さんを前に緊張するかと思いきや、そこは忍者の修行を共にしてきた仲間!幕が開いてお互い目が合った瞬間から嬉しさでいっぱいな様子でしたよ。友だちに見とれすぎることなく、指揮をよく見ようとする姿や張り切って声を出す姿など、いつも以上に力を発揮している子どもたちに成長を感じました。お客さん体験もして、わくわくしたこの気持ちを早くおうちの人に味わってもらいたい!と期待も高まったようです。

発表後、クラスに戻りお互いの素晴らしかったところ探しをして伝え合うことに♪「にこにこの子がいてココロがわくっとした!」「自信を持っていて格好良かった!」「音が合っていてきれいだった!」「一緒にやりたくなった!」などたくさんの声が上がりました。嬉しい言葉をもらい、さらに自信がついたようです。

来週はこの合奏がどのような楽しみ方に変化していくのかな?乞うご期待!

 


今、年中クラスは楽器の音でとっても賑やか!生活発表会に向けて合奏の練習を楽しんでいます。先週までは楽器ごとに分かれてリズム打ちのレッスン♪  とにかく指揮(担任の合図)を見るのが至難の業で、ぼーっとして鳴らすタイミングを逃したり、部屋のあちらこちらを見ながら自分の世界で鳴らしたり・・・。「先生を見てぇ~!!」と叫ぶ日々でした(笑)

でも積み重ねるうちに少~~しずつですが、子どもたちと目が合うことが増え、友だちと合わせることを楽しめるようになってきました。そしてついに昨日、クラス全員で合奏に初挑戦!!他の楽器につられてしまわないかとドキドキなスタートでしたが、自分の出番を意識して、覚えたリズム打ちを楽しむことができました。まだまだ初めの一歩という段階ですが、みんなの嬉しそうな笑顔を見て、音を楽しむ気持ちは一つになってきているなぁと感じます。「できた~!」と喜ぶ中で、「みんなの音が聞こえてきれいだった。」「〇〇の音がかっこよかった!」と他の楽器の音も感じている声も聞かれたのですよ。

来週はいよいよ舞台デビュー!どんな演奏になるか楽しみです♪


先日、楽器遊びをしました。突然ですが皆さん!ウッドブロックという名前を初めて聞いた時、どんな大きさや形、音を想像すると思いますか?子どもたちから出たのは…(両手を広げながら)こ~んなおっきい!ブロックみたいに繋がってる!ガンガン鳴る!などなど、とっても面白いですよね♪いざ楽器を手にすると、次はどうやって鳴らすかに挑戦!ウッドブロックのくぼみを耳かきのようにほじる子、股の下や首の後ろなどいろんな箇所で音の変化を楽しむ子の姿が見られましたよ。でもすでに知っている子のレクチャーにより、良い音が出る鳴らし方を見つけることができました。最後はみんなで演奏会!とにかく音を鳴らしたい思いで、パワフルな乱れうちも見られましたが、みんなで演奏する楽しさは存分に感じることができたようです。年中では年間を通してたくさんの楽器に触れていきます。ここで大事にしたいのは上手に鳴らすことではなく、音を楽しみ、音を感じ、みんなで奏でる面白さを味わうことです。そうそれこそ大谷ミュージック!!その集大成を発表会でお見せできたらと思っております。乞うご期待!


先週は生活発表会にお越しいただきありがとうございました。発表会が終わった今でも子どもたちの合奏の熱は冷めることなく、更にheat up!以前は好きな楽器を選んでむやみに鳴らしていた子どもたちが、全ての楽器が揃うように役割を決め、なんとそこには指揮者も!指揮に注目することが出来るようになったからこそ、出来た役割ですね。子ども指揮者を迎え、いざミニ発表会。合奏も積み重ねていくうちに他の楽器の音やリズムをしっかり聞いて覚えていた子どもたちは、自分の担当以外の楽器でも見事に力を発揮していましたよ。演奏している人も聴いている人も心地よい音楽を作り出せるようになりました。まさに音を楽しむ!これこそが真の音楽(笑)日常生活で身近に音楽が楽しめる環境づくりを今後も大切にしていきたいと思います。


生活発表会に向けて各クラスメロディオンと合唱レッスンにも取組中。特にメロディオンは、自由な表現と違い、決まったメロディーをみんなで速さを合わせて弾く、ピアノの伴奏だけでなく周囲の友だちの話を聞きながら一つの曲にしていくという難易度の高い活動です。なので楽しく取り組むために空想の世界やステップカードを用意して子どもたちが自主的にレッスンできるように工夫しています。個人差はあるもののレッスンを積み重ねるにつれ、曲がスムーズになっていく手応えを感じている様子があります。合唱は、見せ合いっこの時に子どもたちから「対決だ!」という言葉が聞かれましたが、今はそれぞれの暮らすが歌の曲調を理解し、どのように歌ったらお客さんが喜んで聞いてくれるかを考えながら取り組んでくれるようになりました。さぁ、いよいよ来週は発表会!これまでのレッスンの成果を見せられるかな?お楽しみに。


 

いよいよパート練習がはじまりました。楽器が10種類もあるので3グループに分かれてレッスンしています。まずは決まった楽器を確認。1日目のパート練習では勢い余ってばちを飛ばしてしまったり、指揮を見ないどころか寝転んでしまったりする子も・・・。ところが2日目は少し要領を掴んだのか指揮を見る眼差しが少しずつ変わり、同じ楽器同士の音が“ピタッ”と合う瞬間が所々出てきました。いよいよ来週はみんなの楽器を合わせる楽しさを味わえるように取り組んでいきたいと思います。


2学期の大イベントである運動会では、おしり探偵の世界を存分に楽しみ、探偵の修行やダンスパーティーに明け暮れていた子どもたち。「運動会」というフレーズを全く出さずにやってきたので運動会で披露すると知ったのは、なんと・・・運動会の数日前だったのですよ。もう一つの大イベントである発表会は、テーマを楽しみながら1人ひとりがリズムやメロディーを覚えて周りの友だちと合わせ、一つの曲に仕上げていくプロセスになります。なので今回は早めに「発表会」というフレーズを出して目標に向かって積み重ねてレッスンに励めるようにしました。発表会で演奏する楽器も決まり、いよいよ来週からパート練習。どのようなドラマが繰り広げられていくのか、どのように曲が仕上がっていくのか、乞うご期待!(続く・・・)


PAGE TOP