ブログ

  1. ホーム
  2. 幼稚園 絵画

先日の運動会では暖かい御声援を頂き、ありがとうございました♡子ども達も大好きなお家の人に見てもらえる喜びを感じられたようです。ご家庭でもいろいろなお話が聞けたでしょうか?☺
さて、先週・今週と2回に分けて運動会の印象画を描きました。年長ならではの描き方に挑戦!まずは、黒い油性ペンで絵の枠を描きます。今まで描いたことのない大きな紙に慣れておらず、こぢんまりとした絵を描く子、思いきり大胆に描く子と表現は様々でしたが、一番思い出に残っている瞬間を表現することができたようです。中には、友だちのカラー帽子の飾りまで細かく描いている子もいましたよ♪「黒だけしか使えないの?」と心配していた子もいましたが、後に絵の具で塗れると知って一安心♡次に絵の具を塗りました。絵の具の使い方には慣れてきていて、色がにじまないように慎重に塗る姿や納得のいく色が出るまで何度も混色をしたり、運動会に対する気持ちが大きかった分、こだわり集中して描いていましたよ♪完成した作品を壁面に飾ると、自分のだけではなく友だちの表現にも目を向けて「この色いいね!」「これどうやって描いたの?」と声を掛け合っている姿がありました。これからも、”自分なりの表現”を楽しめるよう活動していきたいと思います。


保育参観の際に後ろの壁面に貼ってあった魚の絵をご覧になりましたか?これは”にじいろのさかな”という、綺麗な虹色の鱗を持つ魚とその友だちの物語の絵本を基にして取り組んだものです。先日、個人持ち絵の具で混色の方法を覚え、指定された色(ピンク、オレンジ等)を作ることはクリアした子ども達。今回は”隣り合う鱗は同じ色で塗らない”というシンプルなルールのみで自由に好きな色を作っていきました。自分の好みで淡い色を揃えたり、「ピンクの魚にする!」と言い、水の量を調節して様々なピンクを表現したり、自由だからこその子ども達の個性が光る作品が出来上がりました✨”にじいろのさかな”に欠かせない1枚のキラキラの鱗を貼り壁面に飾ると大喜び☺(中には「これアルミホイル?」なんて鋭い子もいましたよ笑)ルールの少ない活動を通して自由だからこそ、自分たちで世界を広げていけるような活動も大切にしていきたいと思います。


年長ならではの活動、”話し合い”が始まりました。第1回目は魚の世界作り🐟以前作っていた折り紙の魚を泳がせてあげようと、グループで1つのオリジナル水槽を作ることになりました。話し合いのポイントは3つ!①自分の意見を言う②相手の意見を聞く③みんなの意見を合わせる です★これを意識して話し合いスタート!まずは、水の色を選ぶところから。満場一致で決まるグループ、意見が分かれて困っているグループ、自分が選んだ方の魅力を友だちに熱弁するグループも!その熱弁を聞いて、「そっちもいいかも!」と良い気持ちのまま譲ってくれるという場面もあったのですよ♪その後は、ワカメ屋さん、珊瑚屋さんなど各店舗でアイテムを1つずつお買い物をしました。「〇〇ちゃんはどれがいい?」「僕はこうしたい!」と3つのポイントを意識しながら話し合う姿が見られ、初回なのに『すごい..!!』と驚きました。もちろん、上手くいかずに喧嘩になりそう..?というようなところもありましたが、それは当たり前!これからたくさんの話し合いの活動を通して自分の思いを表現したり、相手の気持ちを受け入れたりする経験を積んでいきたいと思います。


 

進級直後から「これはいつ使うの?」と心待ちにしていた個人持ち絵の具。少しずつクラスに慣れ、話も上手に聞けるようになってきたので、”虹の塗り絵”にチャレンジしてみることにしました。絵の具の扱い方を知らせると、興味津々で聞き入ったり、絵の具の綺麗さに自然と拍手が起こったり、”早く自分たちもやりたい♡”とやる気MAX!!いざ始めてみると…線からはみ出さないように塗る慎重派、ダイナミックに塗り進めていくのびのび派など、色が付いていく過程をそれぞれ楽しんでいましたよ。虹を塗り終えたら雲や空は子どもたちのイメージにお任せ✨ここでは全色使ってみるカラフル派も登場し(笑)、個性溢れる作品が出来上がりました。期待していた分、”初めて”がちょっぴり苦手な子も”お楽しみパワー”で挑戦できたようですよ。これからも色々な活動を通して自信を付けていってほしいと思います♪


5月26日は大谷家族の日!当日に向けてコツコツ準備をしてきました。今回、年少さんが挑戦したのはクレパスで『自分の顔』と絵の具で指スタンプ、そしてとびっきりのビッグスマイルphoto✨大好きなお家の人にあげるということで色使いを考えたり、顔の表情までこだわりを見せたり、渡すことを楽しみにしながら取り組んでいましたよ💗

当日はクラスで家族のことを考え、『お家の人と何をするのが楽しい?』とみんなに質問タイム!「お絵描きするのが楽しい!」「一緒にご飯を食べるのが楽しい!」「いつもじゃないけど一緒に寝るのが好き」など家族とのだ~いすきな時間を教えてくれました。また、家族が日々みんなにしてくれていることに気付き、感謝の気持ちがさらに高まった様子。

大谷家族の日を通して、改めて身の回りの幸せを感じることができました。子どもたちの気持ちをたっぷり受け止めながら、素敵な家族での時間をお過ごしください☺


先週は初めての絵画活動『クレパス画』を行いました。まずはクレパスの使い方をレクチャー✨先生のお手本に目を輝かせながらみんなよ~く聞くことが出来ましたよ「さぁ、やってみよう」と配られた紙には洗濯機の絵!「水、ぐるぐる~!」と勢いよく手を動かす子、「虹色だよ♪」と色選びを楽しむ子、そして中には洗濯機のボタンを押しながら描き、洗濯ごっこに夢中な子もいました💗始めはちょっぴりドキドキして控えめだった子も、先生と一緒にやってみたことで安心し、気が付くと張り切って手を動かしていましたよ!みんなとっても洗濯上手でした♪これからもたくさんの『はじめて』を経験する年少さん。『はじめて』に出会う時に生まれる「楽しい」「嬉しい」「やってみたい」という気持ちを大切にしていきたいと思います。


3学期がスタートし、年長では毎年恒例のオリジナルカルタ作りをしています。まずは、くじ引きで決まった自分の担当の文字から始まる読み札を考えました。「面白い文にしよう」「本当にないことでも良い?」等と想像の世界を広げる子ども達。大人では思いつかないような奇想天外な文がたくさん!中には、自分の考えた文を最後まで書くのに「なんでこんな長い文作っちゃったんだあ~」と頭を抱える姿もありました。(笑) それでも、自分が面白いと思った文だからこそ一生懸命取り組んでいましたよ♪絵札も仕上げ、2月にはカルタ大会を予定しています。自分達が作ったもので遊ぶことの楽しさや達成感を感じていきたいと思います☺


先週は、生活発表会にお越しいただきありがとうございました。ドキドキしている子、いつも以上に張り切っている子などそれぞれの姿が微笑ましかった初めての発表会!終わった後は、どのクラスも「大成功!!」と達成感でいっぱいな様子でした🎵そして今週は、そんな楽しかった発表会のことを振り返り絵を描きました。それぞれお気に入りの場面を選び描き進める中で、「おやっ?!」と成長を感じる姿も見られたんですよ。以前は一色使いだった子が衣裳の色を考えて色選びを楽しんでいたり、体のパーツを意識して全身を描いたり💗中でも、お友達やお客さんなど自分以外の存在に目を向けて描く姿が印象的でした。どの絵も歌声が聞こえてきそうな表情豊かな絵に仕上がりました✨
まだまだお部屋では、それぞれのキャラクターになりきってごっこ遊びを楽しんでいます。「また発表会やりたい!!」という声も聞かれるほどです!2学期も残りあとわずかですが、余韻をめいっぱい楽しみながら過ごしていきたいと思います。


4月からほぼ毎月行っている折り紙の発展画!(季節に合ったものを折り紙で作り、別日に画用紙に貼って絵を描いています。ちなみに今月はどんぐりです♪)進級当初に比べて最近では、保育者が描いた見本にとらわれず、自分の描きたい物を描けるようになったり、画用紙いっぱいに絵の世界が広がっていたりと子どもたちに変化が見られています!描き終わった後は保育者に見せ、描いた絵の話をするのですが、今月も予想外な展開のコメントが炸裂!「どんぐりちゃんがヘッドホンをしてコンサートをしてるのを家族で見に行っているところ!だけど、どんぐりちゃんは風邪をひいてしまって声が出ないんだ・・・」「雨が降っている中、どんぐり君が出かけてしまって濡れちゃった💧こんな日に外に出なければ良かったと思っているところ」などなど(笑)

ほぼ毎月行っている活動だからこそ、子どもたちに自信がついてきたようで表現の幅が広がってきています。これからも、「面白い!」「なるほど💡」「なにそれ!(笑)」を拾いながら子どもたちの発想を大切にしていきたいと思います♡


5/27は大谷家族の日です。家族に日頃の感謝を伝えたい!と家族の絵を描きました。年長になったので画用紙も描き方もレベルアップ!3色の絵の具からそれぞれにぴったりの色を探して輪郭を描き、クレパスで顔のパーツを描きました。予めお母さんの髪の色をリサーチしてきた子や男の子にもまつげがあることを発見した子、眉毛が一本の線ではなくたくさんの毛が集まっていることに気が付いた子など普段見慣れている姿でも改めてじっくり見ることで新たな発見があったようです♪“本物そっくり、まるで写真!”を目指して心を込めて描いた作品を持ち帰ります。どのような思いやこだわりが詰まっているのか…ぜひ聞いてみてくださいね★

 


PAGE TOP