ブログ

  1. ホーム
  2. 幼稚園 活動

来週末はいよいよ生活発表会!まつ組では『ともだちやごっこ』、ふじ組では『ももたろうごっこ』の世界に入り込みながら、歌やダンスを楽しんでいます!そして、今週は初めて大勢のお客さんを前で披露するミニミニ発表会(総練習)がありました。他クラスの友だちに自分たちの劇を見てもらうと聞いて「よっしゃ~!!🔥」と気合が入る子もいれば、「緊張する…💧」と不安をこぼす子など心境は様々。しかし、いざやってみると自分たちの動きやセリフによってお客さんから笑い声が聞こえたり、拍手がもらえたり、反応が返ってくることでモチベーションがアップ!✨徐々に緊張がほぐれ、舞台の上ではたくさんの笑顔が見られましたよ!劇が終わった後の子ども達からは「最高だった~!」「もっとやりたい!」と満足感を味わえたようです。

しか~し!!ここで終わらないのが年長さん!早速、総練習で撮影をしたビデオを鑑賞し、お客さんからの見え方を研修しました🔍「~~役の声がよく聞こえて良かった!」「もっとこうしたい」などの意見が膨らんでいます。引き続き、表現の幅を広げられるようみんなで話し合いながら楽しんでいきたいと思います❤

 


自分の楽器の出番や鳴らし方を覚えてきたことで、不安そうな表情が笑顔に変わり、体でリズムをとる姿も見られるようになってきた音楽隊!とっても難しかった“最後まで指揮に注目すること”も虹色キャラクターたちのアドバイスにより(写真参照)、楽しみながら挑戦しています♪

今週は総練習があり、ついに年少・長児のお客さんの前で合奏デビュー!!ドキドキも楽しんじゃおう!と意気込んでいた音楽隊でしたが…いざ始まるとお客さんが気になり手が止まったり、緊張が歌声に表れささやきボイスだったり💦でもお客さんが手拍子や一緒に歌を歌ってくれるとだんだんと楽しい気持ちが湧いてきて、最後の歌は元気いっぱい歌うことができました😊翌日、総練習で撮ったビデオで自分たちの発表をチェック!客観的に観ることに大盛り上がりな中、最高なところや頑張りどころをたくさん見つけて、さらに団結力が増したようでしたよ♪来週は発表会に向けて、お客さんに見せることを意識するだけでなく、自分たちの合奏や歌にたっぷり自信をつけ、気持ちを1つに音楽隊を楽しんでいる姿を大切にしていきたいと思います!


先日ホールデビューを果たし、今週も発表会に向けての活動を楽しんでいる子どもたち。ダンスキングから手紙が届くと「お礼を言いたい!」と空に向かって手を振る可愛い姿が見られるなど、ダンスキングともさらに親密♡になっています。そんな中、月曜日と火曜日はミニミニ発表会(総練習)を開催!これまでとは違う客席の様子や沢山のお客様(年中、年長さん)を前に、ドキドキモードの子・いつもと変わらず通常モードの子・見てもらう喜びから益々元気いっぱいになる子など、様々な表情が見られました。期待や自信を持って発表会を迎えられるよう、一人ひとりの気持ちにしっかりと寄り添いながら過ごしていきたいと思います。当日も様々な姿が見られるであろう年少さんたちですが、温かいまなざしと沢山の拍手をおねがいします♡



今週も引き続きダンスキングからの手紙に大興奮の年少さん。朝登園すると、「また手紙が届いているかも!」とあちこち探すのが日課になっています♪ダンスキングから紹介してもらったダンスも3曲になり各クラスで楽しく踊る毎日・・・。そんな中「いろんな先生やお友だちと踊ってみよう」というダンスキングからの素敵なオファーを受け、好きな曲を選んでミックスクラスでダンスを楽しむことになりました✨初めはちょっぴり緊張していた子も、これまでの交流の経験や好みが合った友だちが集まったことで徐々に表情がほぐれてきましたよ♡木曜日にはダンスキングの許しをもらってさっそくホールデビュー!!デビュー初日で緊張するかと思いきや、「楽しかった」という声がたくさん聞こえて、みんな舞台に立つという大きな一歩を踏み出すことができました。踊りと合わせて、忍者になったりヒーローになったりみんなを笑顔にしたり・・・なりきって表現も楽しんでいる年少さんです。発表会に向けてまだまだ楽しんでいきたいと思います😊


ある日突然、幼稚園に届いた謎の手紙・・・差出人はあの有名な【ダンスキング】✨世界中のあらゆる踊りを網羅している強者です。「手紙が届くということは!」と運動会の頃を思い出し「スイミーがまた来てくれた!」と歓声が上がりましたが、手紙を開くと見たことのないキャラクターにみんなの目がまん丸に♪しかし新しいキャラクターとの出会いにどんどん興奮度が上がっていきました😊C Dがあるこにすぐに気が付き「聞きたい!聞きたい!」と前のめりになってダンスキングからもらったをC D聞いてみました。担任が操られて踊りだすとつられて一緒に体を動かしている子もいましたよ。「きっと他のクラスにも届いているはず」と運動会の時と同様他クラスと行き来して喜びを分かち合いました♡それからお部屋で「ダンスキング踊りたい」とリクエストをもらって踊りを楽しんでいます。子どもたちにはまだ内緒ですがダンスキングから新しい踊りがまた届く予定です☆これからもみんなで楽しんでいきたいと思います!


運動会が終わってもお遊戯をノリノリで踊ったり、お神輿を担いでお祭りごっこをしたり♪まだまだお祭りの熱気が冷めることない年中さん♡そんなある日、またまた祭りの達人が会いに来てくれました!なんだか悲しそうなジェスチャーを見せる達人…『祭りの旅に出る』と教えてくれました。お別れを感じ、一瞬静かになる子どもたち。。。この1ヶ月、お祭りの達人とのやりとりを通して挑戦する気持ちや仲間を思う気持ちがたくさん育ち、ぐんと頼もしくなったみんなにとって達人は、身近で憧れで、大好きな存在になっていたことを改めて感じました。達人は【みんなの祭り魂はすばらしい!】と溢れる思いを面白く愛情たっぷりに伝え、特別なプレゼントもくれました。心を込めて『ありがとう!!』を伝えた子どもたちは、やっぱり最後はどうしても顔が見たくて全力おねだり♡でも、恥ずかしがり屋の達人は正体を明かすことなく去って行きました。後に残った特別なプレゼントは…なんと!!【祭りの達人免許証】と【どっきゅーんキーホルダー】キット☆1人1人の名前が刻まれた免許証を誇らしげに受け取っていましたよ。キーホルダーは自分好みに装飾し世界に一つの物を作り上げ、達人との絆をより深める物となりました。達人になった子どもたちはこれからもお祭り魂で様々なことにチャレンジしていくことでしょう!わっしょい!!


先日は運動会にお越しいただき、たくさんの温かいご声援をありがとうございました。運動会後はスイミーから[勇者のメダル]が届き、3クラスのみんなで見せ合いっこ♡「スイミーの声、可愛かったよねぇ」「あっ!スイミー!?!?・・・がいた気がする・・・」「スイミーがまたプレゼントをくれるかも⁉💕」と大好きになったスイミーに想いを馳せながら、元気に過ごしている子どもたちです♪そんな中、今週はミックスクラスでの活動を楽しみました。「ちょっとだけ体操」「ソーラン節」「げんきスイッチオン!」の中から好きな一曲を選び、3クラスのお友だちが少しずつミックスになってダンスタイム♪いつもと違うお部屋・違うメンバー・違う先生でも元気いっぱい踊っていましたよ♡運動会に向けて沢山交流してきたこと・自分で踊りたいダンスをチョイスしたことで、安心感を持って楽しめたようです。これからも、運動会の余韻や3クラスでの交流を大切にしながら過ごしていきたいと思います。


総練習では、年少さん年長さんの前でもお祭りパワー全開!元気いっぱいな踊りや対決を披露することができました♪顔を見合わせながら踊ったり、2人組そしてクラスで力を合わせたりする姿はとっても楽しそうで、早く家族の皆さんに見ていただきたい気持ちになります😊さらに今週は、祭りの達人との距離がグッと縮まるスペシャルな出来事がありました!秋を探しに隣の公園に散歩に行ったところ…な、な、なんと祭りの達人が現れたのです☆★子どもたちはとにかくビックリ!祭りの達人は『運動会がんばってね』のメッセージを全力のジェスチャーで伝えてくれたのです!そのコミカルな動きにくぎ付けになり、祭りの達人像が激変!今まで思い描いていた達人とは違って一気に身近に感じた子ども達なのでした😊ひょっとこのお面をかぶった達人に「顔見せて~」と呼びかけるとお面をとってくれたのですが…恥ずかしかったのか取ったらまたひょっとこのお面!!「ひょっとこなのかーい!」とみんなでズッコケたのでした。”楽しい””面白い”を存分に感じた子ども達!運動会でもお祭り魂全開で盛り上がりたいと思います。当日、皆さんもわっしょい!の掛け声で応援よろしくお願いします!


運動会の取り組みでスイミーと出会ってから3週間。年少組の子どもたちは初めてのチャレンジやワクワクをたくさん味わっています!活動の前にスイミーからお手紙が届くのですが、ある時は保育室の高い所にお手紙がぶら下がっていたり、ある時は急に外から投げ込まれたり・・・”今日はどこから届くのだろう”と期待でいっぱいの子どもたちです。スイミーに誘われて海の冒険の新しいコースに挑戦し、スイミーからのおねだりで円になって踊り、スイミーの言葉なら何でも「やろう!」とやる気満々になってくれるのですよ♪そして子どもたちが一番楽しみにしているのがスイミーメーター!冒険やダンスを楽しむと水位が上がったり、海の仲間が増えたりする仕組みです。活動が終わるとメーターの前に一目散!メーターの変化を発見すると、3クラスで報告し合うのがお決まりのパターンなのですよ♡クラスの垣根を越えて、大盛り上がりな子どもたち。とってもかわいいです♪来週一週間で、運動会に向けてさらに期待を高めながら過ごしていきたいと思います。


 

いよいよ運動会に向けての活動がスタート。今年のテーマは”海の冒険”です。3クラスで集まって『スイミー』の大型絵本を楽しんで読んでいると、絵本の裏表紙になんとスイミーからのお手紙が!!冒険に誘ってもらったり、スイミーが海で拾ったというC Dをかけてみんなで踊ってみたりして、楽しいやり取りが始まったのですよ♪今週は冒険第一弾!(跳び箱ジャンプ&マットでゴロゴロコース)海の冒険と聞いて「泳げない・・・」と不安そうにする子に「うきわがあれば大丈夫」とナイスなアイディアでフォローする子や「水着持ってこなくっちゃ」とやる気満々の子など冒険への期待はそれぞれ。でも実際に冒険コースを見た子どもたちは「早くやりたい!」と前のめりになるほど興味津々でチャレンジしていたのですよ。冒険はまだ始まったばかり。これからいろいろな冒険コースが登場する予定です。スイミーとのやり取りを楽しみながら元気に活動していきたいと思います!


PAGE TOP