ブログ

  1. ホーム
  2. 幼稚園 あそび

今週は天気も良く水遊びとプールをたくさん楽しめた一週間でした。先週苦戦したお着替えですが、経験を積んで少しずつ成長を見せてくれている年少さんです!初めのうちは保育者のお手伝い待ちをしていた子が、一生懸命洋服を引っ張って脱ごうとしていたり、「手伝って」と上手に助けを求めたりして、それぞれ頑張る姿が見られているのですよ。水遊びでは保育者の持っているシャワーにおもいきりかかりに来る子、ビニールプールの超満員のお風呂で水浴びする子、担任に水をかけて逃げる子、ひっそりと水鉄砲を満喫する子…と様々な楽しみ方をしていました。プールでは慣れてきたからか先週より賑やかに盛り上がっていたのですよ😊夏はまだこれからが本番!子どもたちがどんな変貌を遂げるかを楽しみにおもいきり夏を堪能していきたいと思います♪


年中組は泥んこ遊びの活動をしました。着替えでは一生懸命ボタンとにらめっこ!全部とめ外しができるととっても嬉しそうでしたよ♪(上手くいかず涙する子も💦引き続き園でも家庭でも積み重ねていきましょう!)
さぁいよいよ泥んこ遊びがスタートです!力を合わせてパイプを繋げたり、土を掘り進めたりして、みごと水路が出来た時にはとっても良い泥んこも完成!まずはそっと手を入れて…やっぱり足も入れちゃおう!…やっぱりやっぱりバチャバチャしちゃおう!と大はしゃぎ☆★「気持ちいい!」「冷た~い!」と感触を確かめながら、泥だらけになって楽しんでいましたよ😊汚れることが苦手な子は、泥をつかってお団子やお料理作りに夢中になっていて、それぞれが好きなことをチョイスして楽しむ姿も印象的でした♪
さらに面白かったのがその翌日!泥んこ好きメンバーが自由遊びで泥んこ遊びで盛り上がっているではありませんか!日陰と日なたの泥の温度の違いに気付きながら寝転ぶ(泳ぐ?!笑)子や、四つん這いになった友だちから滴る泥水をバケツで受け止め牛の乳しぼりごっこをしている子など、工夫いっぱいな遊びにビックリ&大爆笑でした!
これからも遊びの続きが楽しめる環境を大切にしながら、感触遊びを思いきり楽しんでいきたいと思います。


今週は年中組になって初めて愛宕山に探検へ出掛けました。ルート確認をした後は子ども達にお任せ♪ 探検するも良し!崖滑りをするも良し!子ども達が何を選択するかこちらもワクワクしながら見守っていると・・・「山を一周して戻ってきた☆」と道がつながったことを喜ぶ子、道なき道をかき分けながらどんどん進んでみる子、おっかなびっくりではありながらも友達の行動に刺激を受けチャレンジしてみようとする子などなど、自然の魅力に自ら気付いた子ども達。その表情はキラキラ弾けていましたよ☺敢えて、遊び方を細かく伝えずに子ども達にお任せしたことで、その子なりの遊び方を見つけ思いきり楽しんでくることができました♡「もっと遊びたい!」「また来たい!」とすっかり魅了されたようですよ。これからも園外ならではの環境にたくさん触れていきたいと思います。


今週は初めて【魚ゲーム】(子どもたちが魚になり、漁師(担任)をかわしながら海を渡るというゲーム)という集団遊びを行いました。ルールを聞き、「捕まらないぞ~🔥」と闘志を燃やす子もいれば、追いかけられることに怖さを感じる子もおり、反応は様々。怖いと感じる子は仲良しの友だちと一緒にいることで、安心感を得て見事参加することが出来ました✨捕まった魚は漁師の仲間になり、がっかりするかと思いきや「捕まえるぞ!」と気持ちを切り替え、どの役になってもとても楽しんでいましたよ!ゲームが終わったあと、そのまま魚ゲームをしてもよし、遊具で遊んでもよしとやりたい遊びを選ぶチョイスタイムを設けたところ、怖いと言っていた子がなんと魚ゲームをチョイスして引き続き楽しんでいたのでした。

運動会を通じ、みんなで一つのことに向かって取り組む楽しさを味わってきた年少組。クラス意識が芽生え始めたこの時期だからこそ、友だちを頼りにしたり、みんなで盛り上がったりする姿が見られたのですね。これからも集団遊びや様々な活動を通してみんなで遊ぶ楽しさを存分に感じていきたいと思います。


今週は特に気温が高く、室内遊びをして過ごすことが多い6月末・・・😅ですが、お部屋の中でも一人ひとりがやりたいことを見つけ、様々な遊びが出現していますよ!最近のブームは何といっても盆踊り👘(7月のお盆の集いに向けて、コツコツ練習中) 音楽を流すと遊びを中断してまでダンス会場に集合し、手拍子をしたり大きく歓声をあげながら踊ったりしています。また、友だちとの関わりも増えてきて、役になりきりながらお料理ごっこやレストランごっこ、お医者さんごっこ、警察ごっこを楽しんでいる姿が見られています。「い~れ~て!」「いいよ~❤」のやりとりや玩具の譲り合い&シェアがだんだん増えてきて、友だちの気持ちにも目を向け行動出来るようになってきているのですよ✨

入園から3ヵ月が経ち、友だちと声を掛け合い、助け合い、クラスの仲間意識が芽生え始めてきた年少組さん。これからも遊びや活動、行事の中で楽しさを共有しながらより友だちとの繋がりを深めていきたいと思います。


いよいよ年長さんですね。「もうお兄さんだから!」ととても張り切っている様子が見られますよ♪大谷の年長といえば…一輪車!!進級初日に「一輪車やっていい?」と乗り方を伝える前からキラキラした表情で聞いてくる子も✨待ちに待った一輪車の活動では真剣に話を聞き、やる気が伝わってきました。放課後は一輪車の長蛇の列!「絶対免許とるぞ!」「おー!!」と子ども同士で声を掛け合う姿は、かっこよかったです。今は興味がない子も大丈夫。一輪車に限らず、自分のタイミングでチャレンジしたいことやものを見つけられるように見守っていきたいと思います♡
中には、ちょっぴり緊張して頑張りすぎてしまっている子もいますが、それぞれのペースで優しい気持ちやチャレンジする力に寄り添っていきますね✨


 

 


3学期がスタートし、新年初の年中組集団遊びは、園庭でケイドロ!(警察チームと泥棒チームに分かれて鬼ごっこをし、捕まったら牢屋に入るという流れです。)
通常は警察と泥棒をほぼ半々もしくは警察を少人数で行うのが主流なところ、今回の大谷ケイドロは、警察が多数の厳重配備体制🚔(警察:泥棒≒7:3)初回なので警察と泥棒の両方が体験できるよう、各クラスでチームを作り3回戦行いました。どの泥棒も包囲網をかいくぐりながら逃走を試みますが、最後は結局全員捕まり牢屋行き・・・💧(やっぱり悪いことは出来ない、警察には敵わないと感じたようです😅)それでも逃げたい気持ちが止まらず、思わず脱獄を試みて、刑務官(保育者)から厳重注意を受けたなんて子もいましたよ(笑)また、捕まった悔しさから相手を責めていた子も、そのマイナスの感情を仲間の声掛けへと替えることができ、牢屋からは涙を流しながらも「がんばれ~!」という熱い応援が聞こえてきました。
 今後も自分の気持ちに向き合い、切り替える術を身に着けながら、ルールのある遊びをみんなで楽しんでいきたいと思います!


1月はお正月遊びを楽しみました。なかでも盛り上がったのは『コマ回し大会』この日のためにコマ名人になるべくコツコツ練習した子もいたのですよ。大会内容は…、まずはグループに分かれ勝負。そこで勝利した者たちで頂上決戦!クラスのメダリストを決めました。始めに設けた練習タイムでは和気あいあいと楽しむ姿が見られましたが、いざ戦いの時がくるとメラメラと勝負師の顔に!真剣な表情でコマを回したり、「止まらないで~」と神頼みをしたり、それぞれ闘志を燃やしていました。見ている側も、大好きなお友達の名前を呼んでエールを送り、勝った子に「おめでとう」の拍手をするなど応援に力が入っていましたよ♪最終決戦はとくに盛り上がり応援チームも前のめり!そして結果に大喜びなメダリスト☆…でもその裏には悔しさで涙を流す子の姿も見られ、勝負のほろ苦さも味わったようです。次の日からその悔しさをバネにコマを楽しむ子が増えたのですよ☺挑戦したことで湧いてきた新たな頑張りパワー!この気持ちを日常の中でたくさん発揮してほしいなと思います。


 

『今年も気づけばあと僅か・・・』ということで、お正月遊びで楽しめるコマの色塗り&コマ回し修行を行いました。色塗りでは、いろんな色を使ってOriginal decoration!絵を描く子もいれば模様を描いたり、根気強く塗りつぶしたりと個性豊かなONLY ONEなコマが完成しました。
今年は昨年と違って紐を使って回すコマ!紐を引く強さによって回る速度も変わるというSpecialなコマに子どもたちのやる気も満々!!とはいっても恐る恐る引っ張って回転数が足りず止まるコマ、闇雲に引っ張って飛んでいくコマなど一筋縄ではいきません。それに加えて紐を巻き付けるのが超超超超最難関💦「先生、助けて~」「(上手く巻けなくて)悲しい気持ちになってきた・・・😢」とくじけそうになりながらも「でもやっぱり回したい❤」という気持ちから粘り強く取り組んでいましたよ。
コマ修行初日にしてだんだん回せる子が増えてきた年中組さん。これからも日々修行を重ね、スキルを磨いていきたいと思います✨
🎵めざせ~!コマ名人~🎶 ~力任せがすごいんじゃない適度な強さで回るんだ。あっはっはっは~ぴっく


  

いよいよ発表会に向けての活動が始まりました!今回は各クラスそれぞれのテーマがあり、りす組は「ジャンケンマン」うさぎ組は「ヒーロー&ヒロイン」ひよこ組は「まほうつかい」です♪それぞれテーマに沿ったお楽しみや仕掛けをつくり、表現遊びやダンスを楽しんでいます💃まだ、それぞれ自分の表現を楽しむことに満足していますが…「そのポーズいいね!」「やってみたい!」とお友達の様子に目を向け始めている姿も見られていますよ👀中には、緊張から固まってしまう子や、様子をうかがう慎重派の子もいますが、見たり、見てもらったりすることをきっかけに表現することへの自信や喜びに繋げられたらと思います。来週はいよいよホールデビューの予定!☆広いホールでハイテンションになったり、さらにドキドキしてしまったりすることもあるかと思いますが、まずは”みんなで楽しむ”ことをモットーに進めていきますね☺ホールデビューの模様はまた来週お伝えさせていただきます♪

 


PAGE TOP