ブログ

  1. ホーム
  2. 年長クラス

 

今週は活動のお話ではなく…子ども達の憩いの時間、戸外遊びの様子を紹介します♬大谷幼稚園の園庭では、季節に因んだコーナーや白熱の一輪車ゾーン、自由な発想がいっぱいの砂場コーナー、たくさん走れる広い園庭など…魅力が盛りだくさん!その中で、子ども達はやりたい遊びを日々チョイスしています❤特に最近再熱しているのが一輪車ゾーンなんです。免許を取った友だちを見てやる気を出す子、免許をとってからもメリーゴーランドや空中乗りといった技にチャレンジする子、応援することに精を出す子など向き合い方はそれぞれ。暑さが和らぎ、心地よい秋になってから続々と免許を取る子が出てきているのですよ✨

他にも今の季節ならでは、お米の脱穀コーナーも園庭に登場‼”自分たちが1から育てたお米”ということもありひとつひとつ丁寧に扱う姿が見られましたよ👀(詳しくは園のインスタグラムに掲載していますので、良かったらご覧ください♪)

どの遊びにも共通して言えるのが、思いきり取り組める環境があり、刺激になる仲間がいること。これからも、自由遊びを通じて自分の夢中になれるものを見つけ、友だちとのやりとりを大切に過ごしていきたいと思います☺

 


今週は、11月15日の七五三に向けて千歳飴の袋作りを行いました。年長さんが挑戦したのは長寿の意味を持つ【亀】の折り紙♬実はこの折り紙は大谷幼稚園に代々伝わる難関レベルの折り方なんです。先生の折り方やアドバイスをよく聞き、『たしカメる』を合言葉で友だちと確認し合いながら見事折りきることが出来ました✨完成までに長い過程があったからこそ、完成後の達成感をたっぷり味わうことができたようで、「もう一匹折りたい!」と何匹も折る子の姿も見られましたよ。その後は、自分で折って貼って作った長い飴袋に糊で亀をペタッと!🌟周りに描かれたイラストの中には「高尾山に登っている亀!」「ハロウィンパ―ティーを楽しんでいる亀!」など一人ひとりの物語がありました。
行事の由来を学んだり、四季を感じたりしながら様々な製作活動に挑戦している子ども達。是非、お子さんの出来るようになったことや成長を認めながら持ち帰った飴袋を見てみてくださいね☺


涼しい風が吹き、すっかり秋の気候になりましたね🍁先週は稲刈り、今週はさつまいも掘りにサンマ焼き会と秋ならではのイベントを満喫している子ども達✨今日は、サンマ焼き会の様子についてお伝えしたいと思います。年長児になると焼いているところを見るだけではなく、なんと実際に触ってみたり、給食室の先生のお話を聞いたり、丸ごと一尾食べてみたり…と五感を使ったお楽しみが盛り沢山!初めてサンマを触る子が多く、「歯はあるのかな?」と口の中を覗く子、「目玉がプニプニしている!」と面白い発見をする子など、子ども達が探求心、好奇心を持ってじっくり観察する姿が印象的でした。お待ちかねの給食タイムでは、給食室の先生から教えてもらったさんまの骨取りに挑戦!細かい作業に苦戦しながらも一生懸命サンマと向き合い、中には頭と尻尾まで堪能するワイルドな食べ方をしている姿も見られましたよ👀
食に関する体験を通して食事の大切さではなく、同じ時間を共有する楽しさをみんなで経験できた年長さん。自分の気付きを友だちに話したり、友だちの姿に目を向けて「それおもしろい!」を見つけたりしながらこれからも食育活動を楽しんでいきたいと思います!


先週の運動会では、最後まで温かいご声援ありがとうございました。運動会を経て自分の持っている力に気が付いたり、友だちと協力する楽しさを知ったりと一皮むけた年長さん♬そんな楽しかった思い出を一枚の大きな画用紙に描きました。「こんな大きな紙に描くの?!」「これ全部使っていいの?」と大きな画用紙に大興奮の子ども達!まずは、黒の油性ペンを使って絵の枠を描いていきました。ダイナミックに描き進める子もいれば、慎重に描く子、どの場面を描こうか悩む子など様々な姿がありましたよ。枠を描き終えたら、絵の具で色塗りにチャレンジ!当日の写真を見ながら、何度も混色をし空や地面の色を再現したり、旗の模様や友だちのカラー帽子までよく観察したり、中にはギャオドロンやふうじんが空から見ている様子を描く子も❤運動会に対する気持ちが大きかった分、細部までこだわり集中して取り組むことが出来たのだと思います。さぁ一皮向けた年長さん!次はどんなことにチャレンジするのかな?引き続き、子ども達の”やってみたい”の気持ち・自分なりの表現を大切に過ごしていきたいと思います☺

 



いよいよ土曜日は運動会ですね🚩子ども達は、「明日、運動会??」「早くお家の人にみてもらいたいな❤」と待ち遠しい様子です♬お家の方にかっこいい姿を見てもらえるよう、自分たちの取り組む様子をビデオに記録しチェックしてみました👀最初は自分の姿を見つけては「あ!僕いた!!」と嬉しそうな様子でしたが、見るポイントを伝えてみると次第に真剣な眼差しに変わっていきました。真剣モードになるとたくさんの気付きがでてくるでてくる…!😲「よそ見しなかったらもっと早く移動できると思う!」「カウントをみんなで数えればタイミングが合うかも!!」「声は、よく出てたからこのまま続けよう!」など担任が気が付かなかったことまであり驚きました。早速、次の日の総練習で意識して取り組んでいた子ども達。きっと、自分たちで気付いたからこそ意識することができたのだと思います。そして、その姿は見違えるものでしたよ👀✨
当日は、お家の方を前に嬉しさとドキドキでどのような姿が見られるかわかりませんが…ギャオドロン&ふうじんからの贈り物”お守りブレスレット”を腕に✨そのドキドキをパワーに変えられたらいいなと思います。ぜひ、最後までとびきりのスマイルで温かいご声援をお願いします☺♬


  

ふ~ふ~じ~ん!🌀でお馴染み、いたずら大好きな風の神様【ふうじん】はご存じですか?☺子ども達とふうじんの出会いは、ちょうど一年前のこの時期🍁運動会に向けて一緒に様々な取り組みを楽しんできました♬そんな思い出いっぱいのふうじんから、またまた”いたずら挑戦状”が届き…、「また会えると思ってたよ❤」「今日風が強いと思った!!」と子ども達は大興奮🌟そのいたずら挑戦状をきっかけに、みんなでパラバルーンへのチャレンジが始まりました。しかし!いざ、パラバルーンを手に取ってみると思ったよりも大きく、みんなのパワーが必要でなかなか思い通りにいきません💦その様子を空から見ていたふうじんから、パワーを1つにする為に【声を出してみよう!】【肘を伸ばそう】といったいたずら挑戦状が届き日々チャレンジしています🔥

みんなの力が1つになって初めて技が完成するパラバルーン。その分、1つの技が完成した時の達成感や喜びは大きく、パラバルーンの中で(風船やテントなどの技)子ども達と顔を合わせる瞬間が、私たち担任は大好きです❤子ども達にとっても「楽しい!」「この技好きだな❤」の瞬間が少しずつ増えていったらいいなと思っています🎈当日は、ふうじんも空から応援しててくれるかな?ふうじん!待ってるよ~!ふ~ふ~じ~ん!🌀

 


先週からまつ組VSふじ組の熱い熱いリレー対決が始まりました🔥こうじ先生に走り方のレクチャーを受け、ルールを知りながら取り組んだ1回戦はふじ組の勝利!そして一週間後、さらにやる気に溢れた2回戦はまつ組の勝利で現在のところ一勝一敗!勝った時の嬉しさ、負けた時の悔しさどちらも経験したからこそ、一段とみんなで”勝ちたい”という想いが強くなった子ども達。そんな想いを胸に毎日、時間を見つけては極秘の作戦会議を開いて知恵を出し合っています。「早く走る為には腕を大きく、早く振るといいよ!」「勝てると思って走ろう!!」という気持ちを高める声や「サンドイッチ作戦」「カーレース作戦」といった相手を惑わすような作戦の名称まで考えるクラスもあるのですよ🤭

一学期に、ミーティング活動や協同製作を通して培ってきたクラスの力✨を発揮しながら取り組んでいます。当日はどのような姿が見られるのか…?担任もドキドキですが、過程を大切にしながらこれからも取り組んでいきたいと思います♬


 
敬老の日に向けて、年長ではメッセージカードと足形しおりのプレゼントを用意しました🎁早速、おじいちゃん・おばあちゃんに伝えたい”ありがとう”を聞いてみると、「美味しいご飯を作ってくれてありがとう☺」「なんだか会いたくなっちゃったな。」と考えているうちに大好きの気持ちが溢れだした子ども達。そんな”大好き”と”ありがとう”の想いをメッセージカードに乗せました💌実はこのメッセージカードには、ある仕掛けがついているのですがこれは開けた時のお楽しみ❤
足形しおりでは、”ぼく・わたしこ~んなに大きくなったよ!”の気持ちを込めながら、足に絵の具を塗っていざぺったん!足に絵の具を塗るというなかなか無い経験に子ども達は「冷たい!!」「なんだかくすぐったい☺」と大興奮でしたよ♬仕上げは、自分達の足形にお顔やお洋服を描いて世界に1つのオリジナルしおりが完成しました✨
今日(9/15)は、いよいよ封筒を持って自分達でポストに投函しに行きます。おじいちゃん・おばあちゃんにみんなの気持ちやたくさんの愛が届きますように❤ぜひ、どんなプレゼントが届いたか聞いてみてくださいね👂


長い夏休みが終わり、2学期がスタート!そんな今学期、最初の造形活動は【土粘土】を楽しみました♬ ”土粘土ってなぁに?”と始まる前から興味を膨らませ、実際に触ってみるとその柔らかさ、気持ちよさを感じ、子ども達はすぐに土粘土の虜に♡!ちぎって繋げたり、なが~~く伸ばしたり、足の裏で踏みながら平たくしたりなど、身体全体を使って土粘土の感触を堪能しました!ブルーシートを海に見立て、『島を作ろう!』というお題を出すと子ども達はすぐにアイディアを出し合い、「ヤシの木を生やそう!」「火山を作るのはどうかな?」「隣の島と繋げてここをディ〇二ーシーにしようよ!」などと意見を交わし島づくりに夢中になりました☺
子ども達の好奇心をくすぐる造形活動!自分のアイディアを友だちに受け入れてもらったり、「それいいね!👍」と意見を交わしたりしながらこれからも創造性を広げていきたいと思います。


今週はプラネタリウムに行ってきました☆彡出発前からワクワクが止まらず、「プラネタリウムって夜に行くの?」「水もでてくるの?」と期待が膨らむ子ども達☺館内に入ると、ふかふかの椅子や投影機を見てさらに大興奮!初めはうす暗い空間に「こわ~い」「暗すぎるよー!」と言っている子もいましたが、いざ上映が始まると物語に引き込まれる姿が印象的でした。ただ見るだけではなく、主人公の女の子(サラちゃん)を「がんばれ!がんばれ!」と声を合わせて応援したり、最後は一緒に歌を歌ったりとなんだかみんなも物語の主人公のようでした✨上映が終わると、サラちゃんの勇敢な姿に子ども達から自然と拍手が湧き起ったのですよ。

プラネタリウムを通して、天体や星座に興味を持った子ども達。この興味が今後どのように広がっていくのか見守っていきたいと思います♪

 


PAGE TOP