ブログ

  1. ホーム
  2. 年少クラス

入園して約2週間!最初はドキドキしたり寂しくなったりする子が多かった年少さんですが、今週に入って少しずつ嬉しい変化が♡出席シールを何故かバッジに貼っていた子がお便り帳に貼れるようになったり、オムツ替えを嫌がっていた子が安心して替えさせてくれるようになったりしているんですよ。遊びの場面では、自分の好きなことをもくもくと楽しむ子、保育者と一緒にいることが嬉しい子、それぞれの姿がありますが、同じ空間で遊んでいる中で、微笑み合い少しずつ距離を縮めている様子も見られます。泣いている子を笑わせて元気付けてくれる子もいるんですよ。午後になると疲れが出てウトウト…なんて姿は今ならではのあるあるかな!?まだ泣いてしまう姿や保育者を「ママ」と呼び間違える姿もありますが、それは当然!お家が一番安心できる場所ですものね。園生活を送る中で、お友達や保育者との関わりに安心感が持てるよう、これからも一人ひとりのペースを大切に過ごしていきたいと思います。


先週から、色々な先生や他クラスの友だちとより交流が深まるようなお楽しみタイムを設けています。まずは”担任交換”!違うクラスの先生が遊びに来てくれると聞いて、「楽しみー♪」「嬉しい!」との声が上がり、期待を膨らませている様子でしたよ。中には、「ドキドキする…」と言ったり、担任に「行かないで~」と可愛いお願いをしてくれたりする子もおり、それぞれが色々な思いを胸にしながらシール遊びやもうじゅう狩りゲームを行いました。遊びが始まってしまえば緊張も少しずつ解け、違うクラスの先生にも「来てくれて嬉しい♡」「帰らないで~♡」と親しみを持って接する姿が見られ、一安心!その後の外遊びなどで顔を合わせた時も、「また会ったね♪」「また遊ぼうね♪」と話しかけてくれ、以前より距離が縮まったように思います。そして次は、3クラスの子ども達をミックスした混ぜこぜクラスでの活動!(この活動の模様はまたお伝えできればと思っていますので、お楽しみに☺)進級に向けて環境の変化を楽しめるよう少しずつステップを踏み、子ども達一人ひとりの気持ちに寄り添いながら過ごしていきたいと思います。


 

今週は、先日折り紙で折ったみかんを使用して発展画(台紙に折り紙を貼り、折り紙から連想されるイメージで周りに絵を描きます。)の活動を行いました。発展画の活動は2回目!前回はクリスマスに関連する内容だった為、子ども達もイメージしやすかったのですが、今回は『みかん』ということで少しイメージしにくそう…。そこで、子ども達のイメージが広がりやすいように保育者もたくさん絵を描いて紹介することに!写真風や紙芝居仕立てなど伝え方にも一工夫しました。それを見て、「あんな風に描いてみたい!」とやる気十分な様子が見られましたよ♪クレパスを手にすると、それぞれ考えたイメージを紙の上に表現し始めました。保育者の絵をヒントにする子が多かったのですが、その中でも郵便ポストの中にみかんが入っていたり、魔法のステッキからみかんがでてきたり子ども達自身で広げた発想も色々盛り込まれていましたよ☺
 3学期に入り様々な製作活動を楽しんでいますが、失敗を恐れず自分の考えやイメージを発言・表出できる子も多くなってきたと感じています。そこには、自分の考えやイメージを受け止めてくれる保育者やお友達の存在、安心できる環境が背景にあるからだと思われます。来週は、進級に向けて年少内で担任が入れ替わる担任交換の日も!いつもと違う担任にドキドキしたり、ハイテンションになったりと様々な姿が見られると思いますが、どの保育者にも自分を出せるようしっかりと受け止めていきたいです。


3学期になり、進級を見据えてルール性のある集団遊びを経験できるよう、年少組のみんなで鬼ごっこをやることに。第1回目は、先生(鬼)VS子ども達!先生鬼に捕まらないよう、園庭を駆け回る姿や友達と手を取り合って逃げる姿、自分が捕まっても友達を応援する姿など、元気いっぱい楽しんでいましたよ。第2回目は、1クラスが鬼チーム・残り2クラスは逃げるチームと少しルールが複雑に!(3回戦行い、どのクラスも鬼を経験できるようにしました)ルールを理解して楽しむ子もいれば、自分がどちらのチームか混乱する子、チームお構いなしに自分の好きな方をやる子(笑)と様々な姿が見られました。第1回目のような簡単なルールだとわかりやすいようですが、第2回目のような少し複雑なルールで遊ぶにはもう少し経験が必要な様子…これからも、自由遊びの時間等に改めてルールを伝えながら遊び込んだり、他の集団遊びの機会も設けたりして、楽しく経験を積んでいきたいと思います♪


冬休みが終わり、いよいよ三学期がスタートしました。三学期最初のお楽しみは、凧揚げ遊び…それぞれ好きな柄の凧を選び、まずはシールでデコレーション!シールは各テーブルごとで分け合いました。取り合いっこになったり独り占めしたり(笑)といった様子が見られるかな?と思っていたのですが、ちゃんとみんなで仲良く使っていました♡オリジナルの凧が完成したら、いざ園庭へ!「凧を高くあげたい」という期待と集中力から、一方通行のルールを守り、遊具には目もくれず、夢中で走り続けていましたよ。凧の糸同士が絡まったり途中からマラソン状態になっていたりとうまく凧があがらないハプニングもありましたが、保育者からのヒントを聞いて、糸の長さや手の高さを調整し試行錯誤する子も!そんな姿を見て、自分たちで考え工夫する力も少しずつ付いてきたのかなと嬉しく感じました。これからも子どもたちがその力を伸ばせるよう、助言したり環境を整えたりしていきたいと思います。
☆翌日も、「凧揚げしていい?」「上手にあがっているでしょ♡」と凧揚げブームは継続中!引き続き楽しみたいと思います♪


今週は、年少組で発表会の活動を見せ合いっこしたり、ミニミニ発表会(総練習)があったり、お客様に沢山見てもらうことができました♪見せ合いっこでは、初めて見る他のクラスの様子に目が釘付け!仲良しの子を見つけて手を振り合ったり、ダンスを真似っこしたり、一生懸命拍手を送ったりしていましたよ。ミニミニ発表会(総練習)では、ビデオカメラを回してもらい、それぞれやり取りをしているキャラクターからプレゼントしてもらったお気に入りの衣装を着て、張り切ってポーズやダンスを披露する姿が見られました。(この日のお客様は年中さん!お客様を前にするとまだ緊張している子もいますが、少しずつ慣れてきたかな⁉)年少さんならではの可愛い動きにみんなほっこりしてくれたようです♡いよいよ来週は生活発表会!お家の人が見に来てくれると聞いて子どもたちの期待も最高潮ですが、いつもと違う雰囲気にドキドキカチコチになったり、ハイテンションになったり、お家の人のそばに行きたくなったりするなど、様々な姿が見られるかと思います。最後まで温かく見守っていただけると嬉しいです。15日、お待ちしています!



これまでは主に各お部屋で発表会に向けての活動を楽しんでいましたが、今週からはいよいよホールデビュー!!ホールでの「歌のコンサート」は経験済みですが、一体どんな姿が見られるかとこちらはドキドキヒヤヒヤ(笑)やはり最初は環境が変わったことに気持ちが高ぶりハイテンションな様子が…(^^;)しかし、自分の場所を覚えて出番を楽しみにしたり、元気に踊ったり、回数を重ねる毎に少しずつですが「舞台」という環境に馴染んできたうに思います。そして、水曜日はなんと!年長さんがお客さんとしてホールに見に来てくれることに♪初めてのお客さんを前に、いつもより張り切る子、緊張や恥ずかしさを感じる子など、様々な姿が見られました。それでも、大きな拍手をもらって喜んだり、「楽しかった!」と満足感を得たり、「次は○○組さんに来てほしいな♡」と期待を膨らませたり、見てもらう喜びも感じられたようですよ。来週はいよいよミニミニ発表会(総練習)!今回子どもたちが感じた気持ちをうまくこの日に繋げられるように、さらに盛り上げていきたいと思います。


今週も発表会に向けての活動を楽しんでいる子どもたちですが、気分転換にお散歩にもお出かけしました。今回のお散歩のメインイベントはどんぐり拾い!何が見つかるか期待を膨らませながら気合十分で園を出発しました。行きの道中、小学校や中学校のお兄さんお姉さんに手を振ったり、葉が落ちた木を見て「裸ん坊だ」「寒そうだね」と季節の移り変わりを感じていたり、絨毯のようになった落ち葉の上を喜んで歩いたりと元気いっぱいな様子でしたよ。そうこうしているうちにどんぐり拾いスポットに到着し、一人一枚お土産袋を持っていざスタート!近くにある遊具にまっしぐら…なんて子もいるかと思ったのですが(笑)落ち葉の間に見え隠れするどんぐりやまつぼっくりなどに目を凝らしながら、宝探しのようにみんな夢中!!お土産袋を大事そうに持って帰る姿が印象的でした。自分で見つけるからこそ集中したりその後の特別感にも繋がったりしたのではないかと思います。またみんなでお散歩行こうね♪


今週から、各クラス生活発表会に向けての活動が始まりました!ひよこ組は「宇宙人」うさぎ組は「お天気お兄さん・お姉さん」りす組は春夏秋冬をテーマに「ネズミさん」に変身してゲームや表現遊びを楽しんでいる真っ最中です♪それぞれテーマに沿った絵本などのキャラクターから手紙やプレゼントが届き、それを見つけた子どもたちは大興奮!!「早く開けたい♡」「〇〇が入っているのかなぁ?」と日々楽しみにしている様子で、少しずつテーマとなっている世界観に興味を持ち始めているところです。(中には早く読みたい気持ちを抑えきれず、高いところにある手紙をジャンプして取ろうとする強者も…子どもなりに工夫しているのですね☺)「発表会」というワードはまだ使わず、日常の遊びや活動を通して自然な形で楽しみながら当日へと繋げていけるよう、これからも各クラス趣向を凝らし子どもたちと一緒に進めていきたいと思います。


今週は、年少さんみんなでホールにお出かけして「うたのコンサート」を楽しみました。
先週に引き続きこれで2回目!ホールでの活動は久しぶりということで、1回目はホールに入っただけでも大はしゃぎ…楽しく歌ってはいたものの、周りの様子が気になったり、舞台の上をピョンピョンしたりとハイテンションな様子が見られました(^^;)そこで、ホールで帰りの会をするなど、ホールでの過ごし方を再確認!その甲斐あってか?2回目の今週は、お客様(他クラスのお友達)を見ながら前回より少し落ち着いた気持ちで歌ったり、他のクラスの歌に興味を持ったりすることができたようです。実は、このコンサートは12月の生活発表会に向けての第一歩…ホールの雰囲気に慣れ、舞台に立つ楽しさや見てもらう喜びなどを感じられるよう、表現したり踊ったりすることもこれから楽しんでいきたいと思っています。来週からは、いよいよ各クラスのテーマに沿った活動がスタート予定♪スポーツフェスティバルの時と同様に、過程を大切にしながら進めていきたいと思います!


PAGE TOP