ブログ

  1. ホーム
  2. 一斉活動

今週は、豆まき大会に向けて豆箱製作を行いました!その製作の様子をご紹介します♬
まずは、豆箱の側面にお絵描きタイム!【ゲームやりたいわがまま鬼】【おふざけ鬼】など自分の中のやっつけたい鬼を描く子、【0202(おにおに)5151(こいこい)】と鬼の電話番号を描く子など…豆まき大会への気合が充分な子ども達!(中には、お母さんの電話番号を描く子もいましたよ(笑))絵を描き終えると豆箱の醍醐味、1枚の画用紙を立体的に組み立てていきます🔥ただ、組み立て方をこちらから伝えるのではなく、凧製作と同様に子ども達と一緒に”どうしたら箱の形になるのか”考えてみました。すると、子ども達からどんどんアイディアがでてきて、すぐに大正解の答えに辿り着いたのです✨しかーし!やり方はわかったものの、実際にやってみるとなるとこれがまた難しく…💦苦戦する子も多くいたのですが、出来上がった子たちが”お助けマン”に変身し、飛び回ってくれましたよ✨
今回の活動で、自分のアイディアを発信したり、困っている友だちに手を差し出したりする姿が見られ、担任は「頼もしくなったなぁ」とじーんとしてしまいました😢(笑)今週末の保育参加でもそのような姿が見られると思うので、ぜひ注目して見てみてください👀(豆箱も保育室に掲示してあるので、ぜひご覧になってくださいね。)


お正月遊びを楽しもう!をテーマに凧作りをしました。凧の足を付ける時のポイントは『バランス』だと伝えると、体操でやっている片足立ちで表現したり、飛行機の翼の話をしたりして自分が知っているバランス知識を披露してくれてビックリ!いざ足を付ける時も同じ間隔になるように見比べっこ♪慎重に貼ることに成功していましたよ。凧揚げは隣の公園で思いきり楽しみました。この日はなんと北風がビュービュー!と味方してくれ凧揚げ日和。強く吹く風に「寒~い」と喜びながら、凧を手に持ち走り回っていました。途中走ることに疲れ立ち止まってみると…あら!?風の力だけで高く揚がった~!なんて驚きの発見も☆どの場所や角度だと高く上がるかなと試す凧揚げ名人もいましたよ😊思わず持ち手を放してしまい、風に飛ばされる凧を必死で追いかけている可愛いハプニングもありつつ、全力で楽しむことができたようです。2月にはコマ大会も計画中!引き続き、お正月遊びを存分に楽しんでいきたいと思います。


 

新しい年を迎え、いよいよ3学期がスタートしました!冬休みの色々な話をおみやげに、元気に登園してきた子どもたち。それぞれのペースで園生活のリズムを整えているところです☺今週は一月末の保育参加に向け、鬼のお面作り(紙皿をベースに鬼の顔を作っていきます♪)がスタートしました。まずは、作りたい鬼の色(赤、青、緑)を一つ選び、絵の具と筆で白い紙皿をぬりぬり…🖌きれいに塗れるよう慎重に筆を進める子、ダイナミックに一気塗りする子、「ここがまだ白いね!」と細かい所にまで目を向ける子など、それぞれ一生懸命取り組んでいましたよ。翌日は鬼のパンツ作り!画用紙、鋏、糊を駆使してトラ模様のすてきなパンツを仕上げました。久しぶりの製作活動でしたが、鋏等の使い方を確認すると子どもたちからしっかりした答えが返ってきたことに頼もしさを感じました♡このお面は、保育参加の日に保護者の方と一緒に完成させたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします♪

 



今週も引き続きダンスキングからの手紙に大興奮の年少さん。朝登園すると、「また手紙が届いているかも!」とあちこち探すのが日課になっています♪ダンスキングから紹介してもらったダンスも3曲になり各クラスで楽しく踊る毎日・・・。そんな中「いろんな先生やお友だちと踊ってみよう」というダンスキングからの素敵なオファーを受け、好きな曲を選んでミックスクラスでダンスを楽しむことになりました✨初めはちょっぴり緊張していた子も、これまでの交流の経験や好みが合った友だちが集まったことで徐々に表情がほぐれてきましたよ♡木曜日にはダンスキングの許しをもらってさっそくホールデビュー!!デビュー初日で緊張するかと思いきや、「楽しかった」という声がたくさん聞こえて、みんな舞台に立つという大きな一歩を踏み出すことができました。踊りと合わせて、忍者になったりヒーローになったりみんなを笑顔にしたり・・・なりきって表現も楽しんでいる年少さんです。発表会に向けてまだまだ楽しんでいきたいと思います😊


ある日突然、幼稚園に届いた謎の手紙・・・差出人はあの有名な【ダンスキング】✨世界中のあらゆる踊りを網羅している強者です。「手紙が届くということは!」と運動会の頃を思い出し「スイミーがまた来てくれた!」と歓声が上がりましたが、手紙を開くと見たことのないキャラクターにみんなの目がまん丸に♪しかし新しいキャラクターとの出会いにどんどん興奮度が上がっていきました😊C Dがあるこにすぐに気が付き「聞きたい!聞きたい!」と前のめりになってダンスキングからもらったをC D聞いてみました。担任が操られて踊りだすとつられて一緒に体を動かしている子もいましたよ。「きっと他のクラスにも届いているはず」と運動会の時と同様他クラスと行き来して喜びを分かち合いました♡それからお部屋で「ダンスキング踊りたい」とリクエストをもらって踊りを楽しんでいます。子どもたちにはまだ内緒ですがダンスキングから新しい踊りがまた届く予定です☆これからもみんなで楽しんでいきたいと思います!


涼しい風が吹き、すっかり秋の気候になりましたね🍁先週は稲刈り、今週はさつまいも掘りにサンマ焼き会と秋ならではのイベントを満喫している子ども達✨今日は、サンマ焼き会の様子についてお伝えしたいと思います。年長児になると焼いているところを見るだけではなく、なんと実際に触ってみたり、給食室の先生のお話を聞いたり、丸ごと一尾食べてみたり…と五感を使ったお楽しみが盛り沢山!初めてサンマを触る子が多く、「歯はあるのかな?」と口の中を覗く子、「目玉がプニプニしている!」と面白い発見をする子など、子ども達が探求心、好奇心を持ってじっくり観察する姿が印象的でした。お待ちかねの給食タイムでは、給食室の先生から教えてもらったさんまの骨取りに挑戦!細かい作業に苦戦しながらも一生懸命サンマと向き合い、中には頭と尻尾まで堪能するワイルドな食べ方をしている姿も見られましたよ👀
食に関する体験を通して食事の大切さではなく、同じ時間を共有する楽しさをみんなで経験できた年長さん。自分の気付きを友だちに話したり、友だちの姿に目を向けて「それおもしろい!」を見つけたりしながらこれからも食育活動を楽しんでいきたいと思います!


 

秋の空の下、2クラスで氷鬼にチャレンジしました☺先ずは、ルールを知るところから始まりましたよ。簡単に説明すると、逃げるチームと鬼チームに分かれて追いかけっこをするというものです。でも、氷鬼には復活するチャンスがあります。鬼にタッチされても仲間が助けてくれたらまた逃げることができ、そこが子ども達にとってとても魅力的なゲームなのです。他にも逃げるチームと鬼チームの人数を同じぐらいに揃える!1回の氷鬼対決の時間を決める!というルールも加え、いざ対決。捕まって凍る!でも助けてもらって逃げる!の白熱した戦いを繰り広げていました♪中には鬼の目を盗んで隠れ、みんなが捕まったぁ~という時に救世主のように現れ、復活させる戦略家の強者もいましたよ☆時間内に全員が捕まったら鬼チームの勝ち!逃げている人が残っていたら逃げるチームの勝ち!と勝敗も理解し楽しんでいました☺自由遊びで今、氷鬼が大ブーム☆他学年と交流をするきっかけにもなり、ルールを意識しながら楽しさを共有していて、遊びの幅がぐ~んと広がったようですよ!


  

ふ~ふ~じ~ん!🌀でお馴染み、いたずら大好きな風の神様【ふうじん】はご存じですか?☺子ども達とふうじんの出会いは、ちょうど一年前のこの時期🍁運動会に向けて一緒に様々な取り組みを楽しんできました♬そんな思い出いっぱいのふうじんから、またまた”いたずら挑戦状”が届き…、「また会えると思ってたよ❤」「今日風が強いと思った!!」と子ども達は大興奮🌟そのいたずら挑戦状をきっかけに、みんなでパラバルーンへのチャレンジが始まりました。しかし!いざ、パラバルーンを手に取ってみると思ったよりも大きく、みんなのパワーが必要でなかなか思い通りにいきません💦その様子を空から見ていたふうじんから、パワーを1つにする為に【声を出してみよう!】【肘を伸ばそう】といったいたずら挑戦状が届き日々チャレンジしています🔥

みんなの力が1つになって初めて技が完成するパラバルーン。その分、1つの技が完成した時の達成感や喜びは大きく、パラバルーンの中で(風船やテントなどの技)子ども達と顔を合わせる瞬間が、私たち担任は大好きです❤子ども達にとっても「楽しい!」「この技好きだな❤」の瞬間が少しずつ増えていったらいいなと思っています🎈当日は、ふうじんも空から応援しててくれるかな?ふうじん!待ってるよ~!ふ~ふ~じ~ん!🌀

 


祭り対決を積み重ねてきた年中組さん!対決するごとに祭りの達人から手紙と祭りを盛り上げるグッズ【わっしょいみこし】と【うちわっしょい】が届きました。祭り魂が一つになりクラスの団結力を高めるために送られたプレゼント!クラスで話し合い世界で一つのオリジナルのお神輿、クラスカラーの団扇に仕上げましたよ☆さらに今週は勝利に向け各クラスで作戦会議も重ねました。まだまだ年長さんのように上手な話し合いは難しいけれど、勝つという気持ちから一生懸命に作戦を考え伝える様子が見られましたよ😊作り上げる過程でみんなで話し合うことを経験したり、役割を決めて製作したり♡みんなで力を合わせることの大切さを感じながら頑張っています!来週は自分たちについた力にもっと自信がもてるような一週間にしたいと思います。


運動会の取り組みでスイミーと出会ってから3週間。年少組の子どもたちは初めてのチャレンジやワクワクをたくさん味わっています!活動の前にスイミーからお手紙が届くのですが、ある時は保育室の高い所にお手紙がぶら下がっていたり、ある時は急に外から投げ込まれたり・・・”今日はどこから届くのだろう”と期待でいっぱいの子どもたちです。スイミーに誘われて海の冒険の新しいコースに挑戦し、スイミーからのおねだりで円になって踊り、スイミーの言葉なら何でも「やろう!」とやる気満々になってくれるのですよ♪そして子どもたちが一番楽しみにしているのがスイミーメーター!冒険やダンスを楽しむと水位が上がったり、海の仲間が増えたりする仕組みです。活動が終わるとメーターの前に一目散!メーターの変化を発見すると、3クラスで報告し合うのがお決まりのパターンなのですよ♡クラスの垣根を越えて、大盛り上がりな子どもたち。とってもかわいいです♪来週一週間で、運動会に向けてさらに期待を高めながら過ごしていきたいと思います。


PAGE TOP