ブログ

  1. ホーム
  2. 食育活動

 

お試しパートレッスン3日間を終えてのお楽しみ企画!!『さつまいも蒸しパン』のクッキングに挑戦した年中さん♪ウキウキ気分で目をキラキラさせながらお料理名人の調理師さんをお迎えしました。先ずは使う食材のさつま芋クイズ!楽しくさつま芋のミニ知識を学びましたよ。今回のクッキングは、切る・混ぜる・絞るの3工程の中、メインは包丁チャレンジ☆丸くした手を添えて包丁でストン!と蒸したさつま芋を切りました♪家で手伝いをしている子は手慣れたもの、初めての子は慎重に丁寧に。切り終わった後はどの子もホッとした笑顔を見せていましたよ😊
焼きあがったふっくら蒸しパンを前にするとクンクン匂いを嗅いだり、ツンツン柔らかさを確かめたり!とっても嬉しそうに頬張ると「美味しすぎる!」「ほっぺたが落ちそう♡」「口の中がトランポリンみたい!」「なんかしあわせ♡」などなど、たくさんの感想が聞かれましたよ♪ドキドキ包丁体験と秋の味覚を、五感でたっぷり楽しめた食育活動でした。


     

今、年中さんは給食の時間が盛り上がっています♪きっかけは【絵本『かむかむ』】噛むことの大切さだけではなく、噛むことって楽しい面白い!という内容で、この絵本を見てから給食の時に、味や歯ごたえをより楽しむ様子が見られるようになりました。噛むとどんな音がするかな?とわくわくしながらパクッ!「ふわふわ」「シャキシャキ」など口の中で聞こえる音を嬉しそうに報告し合っています。「最初はカリカリしてたけど噛むとクニャクニャになった!」と噛むことで変化する歯ごたえに気付く子もいて感心感心😊

味にも興味津々で「しょっぱいけど噛むと甘くなるなぁ」「しょっぱすっぱい、でも噛むとあま苦い!」などグルメリポーター顔負けの言葉で教えてくれるのですよ♪

友だちの声を聞くと、そのおかずに苦手意識があった子も食べたい気持ちが湧いてくるようで、自らチャレンジする様子も見られます。これからも食欲を引き出せるような雰囲気を大切にし、“噛む”を思いきり楽しんでいきたいと思います!


食育活動 第一弾!玉ねぎの皮むきにチャレンジしました。朝からエプロンと三角巾を見せ合い、活動の時間を心待ちにしていた子ども達。給食室の方とお揃いのスペシャルセットを身に着け、手を石鹸でしっかり洗い、準備万端です♪普段なかなか話す機会のない給食室の方が部屋に来てくれると興味津々!手にしていた玉ねぎに釘付けでどのように皮むきをするのかよ~く見ていましたよ。だんだん姿をあらわす白い玉ねぎに「わぁ~出てきた!」と歓声をあげたり、「緑っぽい白だね!」「このもじゃもじゃ(根)は何?」「中に黄色いところ(芽)があるよ!」などと細かいところに目を向けたりと、それぞれの良い気づきがたくさんありました。この玉ねぎは翌日の給食に使われたのですが、当日の給食でもカレーの中にある玉ねぎにロックオン!玉ねぎを探しながら食べる姿が可愛らしかったです♡

 

次回の食育活動では、自分達で育てているきゅうりとミニトマトを収穫して食べる予定です。少しずつ花が咲き始めているので、みんなの”いい目”で気づきを深め、食への関心を更に高めていきたいなと思います☺


クッキング第2弾!ゼリー作りにチャレンジしました。まずは入念に手を洗い、エプロンと三角巾を身につけて可愛いコックさんに大変身!材料はパイン缶・三ツ矢サイダー・ゼリーを作るのに欠かせない魔法の粉“アガー”です。前回の包丁に加え、今回は火を使って難易度超UP!鍋にパイン缶のシロップと三ツ矢サイダーを入れ着火!そしてアガーをin!鍋の中を見た子どもたちは泡立つ様子に大興奮。「泡風呂みたい!」という子、鼻を近づけ「何か良い匂いがする!」と香りを堪能する子など様々な姿が見られましたよ。次はいよいよ包丁でパインを切っていきます。やや緊張した面持ちでネコの手で切る約束を守りながら慎重に切っていく子どもたち。そんな中、切るのが楽しすぎてパインのみじん切りになってしまう子も・・・(笑)最後に自分で液体を入れ完成です。冷蔵庫で冷やし固めたゼリーをみんなでいただきました。今日のような五感を刺激する活動は、子どもたちの“やりたい”という意欲(主体性)が育まれていきます。ぜひお家でも親子クッキングを楽しんでみてください。


PAGE TOP